レビュー
fru n
4.0
一番好きな味。 混み具合や店員さんによって、お店の雰囲気は少し変わる。なので、サービスや雰囲気について���、評価が難しい。 つけ麺の中では、今一番好きな店。
Shohei
2.0
スープ、麺ともに独自性があり好きな人は好きなんだろうなとは思いましたが、正直私の好みではありませんでした。 「麺が粉っぽい」と言う印象が強かったです。ボソボソしてるというか。 人気店で並んでいることも多いお店なので、並んでまでまた食べようとは思わないです。
アカツキ
4.0
東高円寺駅近くにあるラーメン屋。 この界隈では人気のあるラーメン屋の一つでもある。 開店直後あたりでも席が埋まるほどの盛況っぷり。期待も高まる。 ベーシックなベジポタつけ麺を頂く。 つけ汁の方は割とよくある魚粉濃厚系のつけ麺味。 濃くてまったりとしており美味しいがあまり特別感は感じなかった。 麺はかなり美味しい。 しっかり茹であげられても、食感が活きている。 この手のつけ麺が好きな方はオススメ。
c sm
4.0
雨の日曜12時少し前に到着、15席満席でした。 食券購入しオーダーを伝えてから3分ほどで案内されました。 何度か伺った中野店はかなり狭めでカウンターのみですが、こちらは店内が広く、4人がけのテーブル席が2つありました。 ベジポタ辛つけ麺940円 ・お店オススメの胚芽麺(もっちり麺もあります) ・普通盛り200g(大盛り以上有料) ・激辛(ピリ辛、大辛、激辛の3段階) ・ひやもり(あつもりもあります) 相変わらず濃厚、しっかり辛くて美味しかったです! 角切りチャーシューがほろほろで、たくさん入っているのが嬉しいです。 中野店にはない、ハバネロ粉があります(逆に?煮干し粉がない)。 激辛好きなので3杯かけましたが、相当辛いので様子を見ながら少量ずつかけた方が良いと思います。 かなり強い雨でしたが、12時20分頃から続々とお客さんが来て、7人くらい並んでいました!
n t (なおちゃん)
4.0
■店名 麺屋 えん寺 ■場所 東高円寺駅 ■予算 〜1000円 ■頼んだメニュー ・ベジポタつけ麺(麺210g) ----- 平日20時頃。 近くの銭湯のサウナで整い、空腹を満たすために訪問。 東高円寺ではよくバスケをしているのですが久しぶりの訪問となりました。 駅チカでニコニコロードという商店街を少し歩いたところにあります。まいばすけっとの横にあるのでわかりやすいです。 先客4名。 昼間よりは夜の方が空いてそうですね。 後客は3名。全て1人客で、スーツ姿のサラリーマンが多かった印象です。 店内は、 カウンター7席。 4人掛けテーブル×2。 今回注文したのは上記の通りです。 >ベジポタつけ麺(麺210g) まず麺の種類を選びますが、代表麺である胚芽麺を選択。小麦の風味が強く栄養価が高いとのこと。 ※栄養価については画像をご参照ください。 また、冷盛か熱盛か選べますが今回は冷盛にしました。 説明書きを読んでのトピックスは下記。 ・国産小麦を使用 ・小麦の胚芽部分のみを練り込み、甘みと旨みが強い 麺は褐色で太麺。 そのまま食べても美味しいですね! 歯切れの良い麺で伸びる感じはなく食べやすいです! スープはその名の通り、超濃厚なドロドロスープ。天下一品顔負けのポタージュ感ですね。 説明書きに記載のある通り、魚介系が主張強めで、しかしその裏には動物性の旨み等が丸みを与えバランスを良くしていま���。ゆず皮もいい役割してますね。 一概に魚介系とは言い切れない、えん寺の独自性がみえて素晴らしい一杯です。 途中で激辛ハバネロ(粉末状)をひと匙投入しましたが、ちょうど良い辛さでより美味しくなりました。 スープ割も無難に美味しい。完成度高いですね。 以上です。 中野と吉祥寺に店舗があるのは知ってますがいつも混んでいて人気な理由がわかりますね! 東高円寺店は割と空いているのでオススメですよ! ご馳走様でした。 また来ます。