レビュー
S Chan
5.0
大江戸線牛込神楽坂駅A3出口からすぐの場所にあるカジュアルフレンチのお店です。神楽坂駅からでも飯田橋駅からでも歩くことができますが少し遠く感じるかもしれません。 店内はこじんまりとしていますが、隠れ家的なお店で煉瓦造りの店内はとてもオシャレです。 この日は大皿シェアシェアのコースに90分の飲み放題が付いたコースで予約。大皿シェアコースは4名以上で予約できます。 ■パンと自家製バター パンもフワフワでとっても美味しく、こだわりのバターにはバニラ入り。店内で焼き上げているパンは手が止まりません。 ■本日のアミューズ ■シトラスフルーツと野菜のサラダ フレッシュな野菜と果実が瑞々しい爽やかなサラダ ■サーモンとリンゴのタルタル ねっとりとしたサーモンとりんごのシャキシャキとした食感が絶妙なバランス ■チキンと野菜のマセドワーヌ 正立方体のさいの目切りにしたチキンと野菜をギリシャヨーグルトて和えた一品。さっぱりとしていて美味しかったです、 ■塩タラのクロケット フランス発祥のクロケットとは揚げ物のこと。もちもちと弾力のある鱈のクロケットは一口サイズなのに満足度が高かったでふ。 ■メカジキのグリル ポレンタ添え レーズンオイル ポレンタはフランスでは広く親しまれているサイドディッシュ。日本では馴染みがないので最初ハテナでした。トウモロコシの粉から作れらているのでクセがなく淡白です。マッシュポテトのような感覚で付け合わせによく使われるみたいです。 ■牛バベットのロティ エシャロットソース じゃがいものソテー バベットというのは、フランス語でヨダレカケという意味で、 牛ヒレ肉にくっ付いているバラ肉の一部。牛一頭で2キロ弱しか取れない希少な部位です。食感も味もしっかりしてい��肉感を堪能できます。 ■本日のデザートとコーヒー バナナキャラメルタルトでした。 ■飲み放題メニュー 生ビール、赤・白ワイン、スパークリングワイン、カクテル・ソフトドリンク各種 リーズナブルな価格設定でこれほど本格的なフランス料理を食べられるお店は貴重です。フランス人スタッフがフレンドリーに接客してくれるので楽しくお食事ができました。
Y J
3.0
近隣のお店に進めていただき、日曜ランチを予約して伺いました。 初めて行きましたが、12時前に到着した所すでに満席! 9割女性の方でにぎわっていました。 ランチコースをいただきましたが、ボリュームたっぷりでおいしかったです。 店内のスタッフが2人しかおらず、忙しく動き回っておられ、なかなか注文・内容について伺うことができませんでした。 甲殻類アレルギーがあるので念のため念のためチキンメニューにしましたが、前菜にエビが入っていました。最初アレルギーについて聞いてもらえると尚うれしい��す。
ちょんたん
3.0
隠れ家的、本場な雰囲気のビストロ。お手頃で美味しく、ワイワイしたい時ピッタリなお店。 2,500円(2023年12月時点)のランチが人気。 今回は4,000円のコースにしましたが、次回は2,500円のコースにする! 味は濃い味なのかと思ったら、意外にも薄味。 肉や魚は良いのを使って、つけ合わせでコストを下げてる。 肉や魚の火入れは見事!! サービスは必要最低限の日本語が話せる方々。 店内は20~30代のグループ中心 異国感漂う本場な雰囲気で、お手頃、美味しく、おしゃべりがすすむお店。
Kagurazaka Foodie
3.0
サーモンのムース、エビ・ネギ・黒ゴマのキッシュ、真鯛のロティ野菜のポワレスパイスソース3,630円。パンとコーヒー付き。土曜日ランチ利用。味はとても美味しい。しっかりしたフレン���を味わえる。ただ、しっかりしたお値段なので気軽に利用する感じではない。キッシュは量もあって良かった。真鯛のロティは、皮がパリパリでスパイスのソースも香りが良くて美味しかった。ワインやシャンパンも豊富そうだった。味4.5、値段2.0、コスパ3.5
Yoshio Manabu
5.0
妻と新しいお店を新規開拓しようということで、神楽坂を探索してたらこのお店を発見。お店の前でメニューを眺めてたら、お店のスタッフ画扉を開けて「どうぞー」と声をかけられてしまったので、入らざるを得ない状況にww。 結果、大正解でした!お店の雰囲気も良く、料理の単価は高いもののむちゃくちゃ美味しくて、久々に良店に巡り会えました。接待というよりは、カップルとか夫婦とかで行くといいと思います。