レビュー
Ai
4.0
12時頃に行くと行列必至ですが、美味しいです。 ネタの鮮度を考えたらコスパは良い。 日替わりや揚げ物の定食も一通り頼みましたが、蒼が一番です。ウニをこよなく愛しているためたまに黒も頼みます。2枚目の写真は日替わりの鰤丼にいくらトッピング。仕事でイライラして勢い余って頼んでしまいましたが、これのおかげで午後も頑張れた!
Y M
5.0
意味がわからないくらいコスパが良い。仕入れ次第だと思うけれど、私の時は動画の鮑1個400円、海老天1本150円でした。 刺身盛り合わせ頼んで、ライス頼んで、自分好みの天丼食べながら呑む!
YKC Yokohama
5.0
◾️海鮮ランチで舌鼓 同僚のお薦めで辿りついた「築地 刺天」。ランチタイムには築地の海鮮問屋が手がける絶品海鮮丼が1000円で味わえ、そのクオリティとスピードに感激しました。 ◾️食べ方指南が心強い 11種類もの具材が絶妙なハーモニーを奏でる海鮮丼。美味しく食べて欲しいという志を感じる食べ方指南が置いてある。刺身からはじめ、卵黄を醤油に溶いてから、最後は熱々のお出汁をかけて茶漬けに仕上げるというステップが、一層の味わいを引き出してくれます。 ◾️贅沢でリーズナブルなランチメニュー 「築地 刺天」の魅力は、贅沢な海鮮ランチだけでなく、魚河岸フライ定食や魚河岸天ぷら定食も1000円で楽しめること。赤や黒の高級海鮮丼も用意されていますが全体としてはリーズナブルな価格で多彩なメニューが揃っています。
Hoo T
4.0
海鮮は前に食べたので天ぷらにチャレンジ。千円で海老3尾とエノキやしいたけ、白身魚、かき揚げなど丼からあふれてます。ただ天丼ではなく天ぷら丼なのでタレはかかっておらずつけダレです。シメはお茶を入れて天茶漬けです。かなりの満足感。ただ店内狭いね。お向かいは海鮮丼。美味そうです。
Seiya
4.0
この海鮮丼はまさに新鮮な海の幸の宝庫を味わう贅沢な体験だ。ネタの新鮮さは一口目から感じられ、舌に広がる潮の香りと複雑な旨味が一瞬で虜にする。刺身の質は絶品で、それぞれのネタが独自の個性を放ちながらも、全体のハーモニーを保っている。特に、甘海老のプリプリ感や、脂ののった中トロの口溶けは絶品中の絶品だ。ご飯は適度な酢飯で、魚との相性が抜群。海苔の香りがほのかに漂い、一口ごとに口の中で調和が生まれる。彩りも見た目に美しく、料理の美意識にも脱帽だ。ボリュームも満点で、海の恵みが存分に味わえる至福のひとときだ。これぞ食レポ職人が求める究極の海鮮丼。最高でした。