レビュー
後藤昌浩
5.0
こちらの店主さんはじめスタッフさんはいつお伺いしても親切丁寧、二郎系初心者の方でも安心して入れます。 食券を買って着席しますと麺の量、アブラの量にヤサイの量、ニンニクorショウガの量、 変な呪文はイリマセン そんなお店ですので一杯一杯丁寧に作られたラーメンがまた美味しい、混ぜソバやたまに限定もございます。 二郎や二郎系のちょっと近寄りがたい雰囲気はまるで無し、おかげでお客さんも穏やか。 イイですよね~!
ウィスキスキー
5.0
ラーメン 950円 平日昼前に訪問。先客8後客4。 店内はカウンター×9、4人掛けテーブル×2、2人掛け���ーブル×2と二郎系では広々している方です。 店員さんは店主さん含め3人体制。 入って正面の食券機で表題を購入し、すぐ対応してくれた店内さんの案内で席につき、その場でコールの確認があります。 今回は麺250g、生姜、アブラ、ヤサイは全て中でお願いしました。 お水、ティッシュ、レンゲは全てセルフです。 およそ8分後に配膳。 ヤサイとアブラは中ですが中々の標高。実はかれこれ10回以上訪問してますが、ノックアウトさんはアブラにほんのり味付きでヤサイにキャベツが多めなのでかなり嬉しいポイント! そしてブタは厚切りですがいつもフワトロで美味しい! スープはど乳化でクリーミーさを感じる味わいでこちらもかなり美味しい!トッピングの生姜が合うので毎回入れてもらってます。(卓上に紅生姜もあります) 麺は平打ち気味で食べ応え抜群です。 ワシワシ食べ進め、かなりお腹いっぱいで完食です。 こちらのお店は二郎系ですが、特有の緊張感はなく丁寧な接客、声掛けがありラーメンも美味しいので大好きなラーメン屋の一つです。 麺は大体50g単位で減らせるのでその日の��ンディションで無理せず食べられるのも魅力です。 店内禁煙。近隣にコインパーキング有。 ご馳走様でした。
いもびーに
4.0
19時ごろ来店。一枚目の写真の小盛り麺少なめ(200g)野菜少なめ(100g)で830円です。 二枚目は300g野菜少なめ 通常であれば小盛りは300gです。 トッピングで生姜がニンニクが選べるみたいです。 麺が極太で味濃いめでめちゃ美味しかったです。 あと店員のおねいさんが可愛かった。それだけで行く価値あります。
角田夏樹
4.0
いわゆる二郎系です! 写真は豚肉トッピング、麺量150g、野菜中(450g)、アブラ普通、ニンニク大(45g)です。 麺量が調整できるのはすごく親切です!(通常ゆで上がり300gとのこと。初訪問だったので150gにしましたが十分でした!) 豚肉はとろとろ柔らかく味も染みてて美味しいです。 分厚くて大きくて食べ応えあり!!(今回はオプションで追加しました!) 野菜もほどよいゆで加減、たっぷりいれてくれます!!キャベツも入ります。 麺は他のところより少し平たく柔らかめ。好き嫌いはあるかもですが食べやすくはあります!
おにぎりくん
3.0
追記:麺が薄いと思いつつ家から近いから時々通ってるけど、やっぱり平打ストレート麺が合わないと思う。特に最近の麺が、他のユーザーも言ってるけどもなんかもう「どん兵衛」なのよ。 「スープと絡めて食べるなら縮れ麺、喉越しを楽しむならストレート麺」っていうのが普通だか、蕎麦や細麺程の太さならともかく平打ち麺って多少噛まないと窒息するから。でもうどんや極太麺ほど噛みごたえもない。そしてスープも絡まない。すなわち美味いと思わない。 てか昔のノックアウトの麺(改良前)の方が良かったかなとも最近思ってきた。もしくはデロ麺好きな人用なのかなぁとも思う。「麺超固め」で注文する人の気持もよく分かる。 まぁまぜそばとかなら今の平打ち麺でも良いのか。でもまぜそばなんて家で作れるからわざわざ外で食べようとは思わないが。 家から近いからたまーに行くと思うけど、谷塚の顎喰3,ノックアウト1程度でしばらくいいやと思う今日この頃。 -------------------------------- どうも日によってブレ(当たりハズレ)があるんですよね。 今日はチャーシューは薄か��たし、麺も薄かった(なんかピロピロ)。 変えてないと言い張るだろうけど、それなりに通ってる客には分かるのよ。 証拠に画像貼っとくからじっくり確認してくれ。