レビュー
NOBUHIRO OTSUKA
5.0
仕事の通り道でふらりと入ったラーメン店。 駐車場が大通りの奥にあります。わかりにくいので注意。 ネギがザルにたくさん入っていて取り放題。 豆板醤?やおろしニンニクもサービスで置いてあり、ランチには半ライスもついていてびっくりでした。 とてもコッテリしていて美味しいラーメン。 また機会があったら寄りたいです。
カツゾウ
5.0
『一笑一緒にいてくれや 高菜time Respect』 14時過ぎ待ち無し入店。一笑らーめん(塩とんこつ)を頂く。 卓上には高菜、ネギ、ニンニク、ゴマ他が並ぶが、ラーメン自体は九州系では無い。替玉も在り紛らわしいのだがベースは東京のとんこつでした。 だがそれがいい。特筆すべきは何と言っても高菜が美味過ぎたというか好き過ぎた。 本格的な九州店の高菜とは少々異なりオイリーな感じでスルスル米も進む。だがしっかり後から辛い。 好みの問題も在るので断定は良くないのだが、本場九州を謡っておきながらパッサパサの単に辛いだけの高菜とかに出会うと思わず鼻で笑ってしまうものだが、こちらの高菜は実に高次元であり無料でゴリゴリに消費してしまう事に少々恐縮しながらゴリゴリに食べまくってしまった。
紅緒
3.0
かなり昔から好きで通っているので1度食べて欲しいとすすめられ初訪。 一笑ラーメン¥820- 餃子¥350- カウンター6席、4人テーブル2卓、2人テーブル1卓。 塩トンコツと云うあまり聞きなれない響き。食すと確かに塩トンコツ。 スープは塩味主体でトンコツの旨味もある。多くの方が述べる様にイメージは確かに九州トンコツよりもアッサリした感じだがうすいと云う表現とは違うと思う。家系の様にこのスープでライスがガツガツすすむ感じではないが、残したくない懐かしい魅力がある。トンコツは数日寝かさないと味わいが出ないらしいので、前日仕込みの豚パイタンの方がイメージは近いのかも。 麺は丸細ストレート、九州ラーメンより熊本ラーメンに近い。食感はツルプリ��味 香りは弱い。 ネギ 高菜 ゴマ 一味 豆板醤 胡椒 ニンニクと卓上アレンジ素材は豊富。餃子用の酢 醤油 ラー油も使い方しだい。 味 量 満足感からコスパは普通。 強烈に美味い印象ではないが、また食べたくなる味。 餃子は味 良い。オーダーの委託?か手作りではない。今日に関してはバイトが焼いたのか残念な仕上り。焼き方一つで大きく変わるのにねぇ。近隣の¥220- の餃子より良くない。コスパ悪い。 他のメニューも食べたい! 間違いなく地元代表ラーメン。ラーメン好きが駅をまたぐ価値はあります。
NOBU
4.0
一笑らーめん820円、小ライスサービス 数年前は赤塚の美味しいラーメンと言ったら一笑しかなく混んでいたが、道��かいにいのこが出来たりして人が分散するようになり行きやすくなった。 メインはとんこつ塩味の一笑らーめんで、刻みネギが山盛り入れ放題で辛子高菜と共に無料で置いてある。黒一笑はとんこつ醤油で他にも限定メニューや味噌らーめんがある。 カウンター7席にテーブル席が3卓あり家族連れ客もよく見かける。 おすすめは一笑らーめんにもやし追加の大盛り。もやしらーめんもあるが味が変わるので追加の方が良い。替え玉130円でもいいがスープが薄まるのと冷めてしまう、大盛り200円はスープの量も増えチャーシューが1枚追加されるので熱々で濃厚なスープのまま最後まで美味しくいただける。 入れ放題のネギはらーめんに入れるのは少量にした方が良い。濃厚なスープがどんどん薄まり美味しくなくなってしまうからだ。おすすめは小皿に取り辛子高菜と合わせ調味料で味付けをして別皿で食べるやり方だ。ごはんに乗せて食べるもよし、酒のつまみにするもよし、もちろんラーメンに入れて味変するのもありだ。 またこの店は一度値上げしたが少額に留まっており頑張っているように思う。こ���値段でこの味とサービスは素直に素晴らしいと思う。
高一夜
1.0
平日午後3時前くらいに入店。券売機にて一笑ラーメン820円をチョイス!店内にはカ��ンターに1人、テーブルに2人。 こちらは、ゆったり4人用テーブルに案内されました。間も無くラーメン、無料食べ放題のネギと高菜がテーブルに!ありがたい❗️途中、備え付けの調味料などで味変させて、美味しく頂きました!非常に優しい味わいでした。特におろしニンニクを多めに入れると、素晴らしい味変‼️美味しかった‼️ 帰りは三、四人いた店員も、男性1人しか居らず、、席を立って帰りのドアを出るまで、一言も無し!ありがとうございました♪って言えない⁉️ 急に感じが悪い👎気持ちになったので、⭐️1にしました。せっかく美味しく頂いたのに台無しだよね‼️🥲