レビュー
ブル
4.0
半蔵門駅近くの地下にある美味しいなだし茶漬け屋さん。 平日の12:00過ぎに入店。 ギリギリで待ち時間なしで入れましたが、時間帯によっては階段で待つこともあります。 入り口の券売機で券を購入してから店内へ。少し狭いですが、清潔感があるお店です。 具材がどれも美味しそう&種類豊富で迷いましたが、高菜明太にしました。 最初は出汁をかけずに… 半分ほど食べたら出汁をかけていただきました。 優しい出汁の味が効いてとっても美味しかったです。 二日酔いの時にも食べたくなります。 ご飯大盛り無料で、テイクアウトもできます。
Jun Kobayashi
5.0
平日のお昼過ぎに行きました。 店内は落ち着いた雰囲気で和を感じられます。 黒毛和牛のお茶漬けはお肉自体は柔らかくそのまま食べてもとてもおいしかったです。 お茶漬けの出汁は少し濃いめでご飯にとても合いました。 大満足の一品です
千
4.0
生姜焼きにお出汁掛けちゃうのは意外でした。 お出汁美味しかった。 でもネギトロ食べたかったな…注文した後で無いって言われちゃってちょっとショックでした。 おしぼりとかは自分で取りに行く感じ。 券売機の上にあり。 結構急な階段の下にあるのでお年寄りにはきついかも。
ありんこ
5.0
店内はカウンター席中心で少々狭いですが、奥にはテーブル席があります。 ただの出汁茶漬けではなく、高級感や食材へのこだわりがしっかりあります。それでいてリーズナブル。コスパ最強です。 オフィス街の中且つ半蔵門駅からすぐそこなので昼時はサラリーマンやOL中心です。仕事の合間に「雅なだし」というほっとできる食事と空間があって羨ましい限りです。 数年前に1回利用しましたが、数年経っても食べたいなぁと思い出すくらい素敵で好きなお店です。 次は明太子と高菜のお茶漬けが食べたいなぁ🤤
ランチ難民
3.0
麹町近くの地下1階にある、出汁推しのお店。蒸し暑かったので、するする食べられるお茶漬けに惹かれて来店。 階段を降りると食券機が。メニューが多いので、どこにあるのかめちゃくちゃ分かりにくい…一旦後の人に譲る。鮭といくらが乗った親子丼的な物を注文。はじめは具材本来の味わいを楽しむのが流儀らしく、食べる時に、だったらちらし寿司食べれば良かった…と気づく。急須に入った出汁もそこまで美味しいわけでもなく。 しらす丼など季節のものもあり、お値段も安く、ご飯大盛りまでは無料とサラリーマンには有難いかも。