レビュー
gogo yackle
4.0
スープが素晴らしい!オリジナリティあります。美味しいタンメン。具材を全てスープに浸してから食べてみてください。 12時前に入りました。カウンターのみのお店ですが奥行きがあり結構な人数入れます。 食べたのは野菜マシこいけ屋タンメン大盛り無料中太麺。た���ぷり野菜にチヤーシューが角切りで入っています。麺は中太麺となっていますが通常のラーメンより細いです。その麺も独特で、硬めの麺ですがシコシコと言うより噛潰す感じ。麺一本の小麦の密度が高い感じ食べごたえがあります。大盛頼んだら結構な量でした。 そして素晴らしいのはスープです。本当のタンメン。ただの食いしん坊なのでうまく表現できませんが若干スープにとろみのある動物系のコクと野菜の甘味。さらにアクセントの胡椒とラー油。ラー油もオリジナルでしょうか?火鍋のような薬膳の風味。箸でたぐった麺にそれがかわるがわる口入ってくるので毎度味変した感じです。とても美味しかったです。ちょっと感動。またリピします。他のラーメンも食べてみたい!
hiroshi
4.0
日曜日の11事に来店。並ばずに1番で入店出来た。初めてなので特にくタンメン1400円を注文※現金のみ 肉野菜炒めをのせるので少々時間がかかる。10分位でラーメンが来た。見た目は美味そう!まずはスープから。美味い😋濃厚な魚介系だが、上品な味だ。麺は中太と太麺が選べ太麺にした。大盛無料なので、大盛にした。 一緒に乾燥海苔が付いてくるが、大きく味が変わるので、少し入れて確認して食べた方がいいです👍 特質なのは肉ですね☝️とにかく柔らかくしっかりと味が付いていて美味しい😋 次は中華そば食べたいです。
metalow
5.0
こいけ屋タンメン大盛を太麺でいただきました。スープは程よい辛みと痺れでコクがあっておいしい。麺はモチモチ、野菜はシャキシャキ。角切りのチャーシューはレアな感じでおいしかった。また行って他のメニューも食べたくなるいいお店でした。 6/30 シャモ蕎麦ビーストを食べました。めちゃめちゃ旨かったです。 8/7 味玉冷やしシャモ中華を食べました。麺がパツパツで甘めのスープとよく絡んで美味しかったです。 11/24 煮干しタンメンをいただきました。めちゃくちゃ美味しかった。 12/3 油そばをいただきました。パツパツの太麺とタレが最高。玉ねぎがいいアクセントになっていました。豚も厚みがあるのにホロホロ。 12/26 特肉豚タン、大盛、背脂トッピングでいただきました。最高です。 2/23 煮干し豚蕎麦、大盛、背脂トッピング���いただきました。二郎系と煮干しのハイブリッド。豚はホロホロ、麺はパツパツ、スープは極上。美味しいお昼ご飯でした。
竹之内萌
5.0
食べログにも投稿しましたが、感動���たのでこちらにも。和酒場としての魅力を知ってほしい!! 食べたもの↓↓ ・だし巻き玉子 ・ポテトサラダ ・手羽先と里芋の煮物 ・しゃも中華そば ・中華そば ・焼き味噌焼きおにぎり お料理がとても美味しい!!!だし巻き玉子はふわふわで大根おろしと相性が最高でした。出汁も優しい味。ポテトサラダは味玉が乗っていて、玉ねぎを揚げたもの?のアクセントも良かったです。煮物は個人的ベストでした!手羽先がホロホロで、すぐ骨から外れるくらい柔らかかったです。 ラーメン屋さんだけあって、〆の中華そばもめちゃくちゃ美味しい。中華そばは魚介系の味でした。中太麺と細麺が選べます。 本当に全部美味しい。 飲んだもの↓↓ ・鳳凰美田 ・飛露喜 ・而今 ・新政 お酒弱い人でも安心な60mlから日本酒が飲めます。とても良心的なお値段で、たくさん楽しめました。 2人で行って、感覚的には1人4500円くらいいったかな〜と思ったのですが、3200円くらいでした。満足感がすごい。絶対また行きます!
伊藤カズマ
4.0
10時52分に到着したが、先客はなし。 無事にPP獲得。 ただ、日陰でビル風が冷たい。 開店まで耐えて待つことにする。 11時開店。 入り口左手の券売機で食券を購入。 今回は特肉シャモ中華そば 1300円 食券を渡す際に大盛無料なので麺量をどうするかと、細麺か中太麺の選択を聞かれる。 この後、別の店に訪問予定なので麺量は普通でお願いした。 種類は店主さんに人気を聞くと「初めての方は中太をおすすめします」とのことだったので、おすすめに従う。 11時09分着丼。 ラーメンとは別皿で岩のりも同時に提供された。 青菜の上にちょこんと粒マスタードがのっている。 さて、これをどう使うべきか。 悩みは後半に取っておいて、まずはスープ。 塩ダレとともに数種類のシャモの脂と旨味がやってくる。 スープの奥深さへの感動も冷めやらぬまま、次は麺へ。 ストレートの中太麺はパツとムチの間くらい。 スープをよく口内に運んでくる。 大盛にするべきだったかと悩むが、後悔先に立たず。 トッピ���グのシャモ肉はこりっとした食感、チャーシューは真逆のしっとりした食感で対比が面白い。 ここで悩みの種だった粒マスタードを使ってみる。 チャーシューに付けて食べてみると、酸味と辛味がサッパリさせてくれる。 きっとこの食べ方でよいと信じて食べ進める。 穂先メンマや青菜も程よい箸休めになってくれる。 さて、後半は別皿の岩のりも追加。 一気に磯感が強まる。 個人的にはなくても十分かなとも思うが、味変にはもってこい。 最後まで大満足の一杯でした。 タンメンも気になったので、次回はタンメンに挑戦しよう。 ご馳走さまでした。