レビュー
みのロボ
5.0
先日は、ラストオーダーギリギリで伺ったのに快くお料理を作って頂きました。 肉!っていう感じの存在感。甘辛ソースにケッパーなどの香辛料のアクセント。野菜もたっぷりで大満足でした。 また、再開したら行かせていただきます┏○ペコッ あと。。店員さんが可愛い♡
fwhg4444
4.0
送別会で利用しました。酒はボリューム、濃さは薄目かな?ただ、飲み方の種類が豊富なサワー、ウイスキーは良かったです。料理もピザ、ローストビーフ、ポーク、いろいろ食べましたが、美味しかったです。混んでたからか?料理が無くなってしまったのが残念。
いけだ
5.0
何度かランチで来店していますが、これまで食べた料理が全て美味しいです。 マスターと奥さ���のお二人で切り盛りされているようで、お二人ともにこやかで、テキパキと朗らかな接客も好感度大です。 その名の通り、路地裏でひっそりと営業されているお店ですが、これからも大切に通い続けたいと思います。
feelsonice
1.0
平日ランチで訪問。 ■雰囲気 10坪強の店内にテーブルが敷き詰められており、通路は人と人が行き交える余裕は無し。座ってしまえば人ひとりに対してのテーブルスペース分は余裕あり。ベンチシートが長いため、予約すれば10名超の団体にも対応しているものと察し。 12:30過ぎに訪問した際は50%程の稼働率で心地よく滞在することができました。 ■食事 大山鶏のレアささみと温泉卵の親子丼を頂きました。卵に火を通した、日本で見る一般的な親子丼ではなく、浅いリムのお皿にタコライスのような感じで野菜・鶏・タレなどを彩りよくあしらった一皿でした。 味は美味しかったです。強いて言えばランチメ��ューに付いてるスープの存在がなんともいえず、もう少し拘りというか何かがあればいいなと感じましたが、大きく気にはしません。 ■サービス テーブルの空気感を読んでサーブ頂ける、心地よいサービスでした。特段申し上げるようなことはありません。 [総評] ランチをおざなりしてディナー集中型のお店が多く見受けられるエリアで、逆にディナーでも伺ってみたいと思うお店でした。ワインリストを見れなかったので、次回は見てみたいです。 ランチ2回転目で女性利用が多いのも頷けました。 ---- 2019年8月に再訪 3名で訪れ、下げもの待ちでの案内であったため連れの2名が喫煙に外出。その後に席の準備が完了との一報を受け、先に着席しようとすると『全員揃ってないと通せません』とのこと。 前回の訪問時に同じ方(女性店員)から全く違う良い印象の接客を受けてただけに残念な気持ちになりました。 1対1で回転が追い付いてない中で待たされて、いざ準備が出来たら揃ってないという対応に食事する気が失せました。 二度と行きません。
田代博康
4.0
お肉が本当に柔らかくて美味しかった。大盛を頼んだから、お腹は満足でした。 席はユックリ食べるって感じではないけど、盛況感があって良かった。