レビュー
Motty
5.0
若く素敵なご夫婦が営み、今や中野を代表するオシャレ中華。 いや、中華と一言でまとめるのも申し訳ないかもしれない。 そのオリジナリティ溢れる創作中華の数々は、誰しも必ずや舌鼓を打つであろう。 お料理に合うワインのセレクトも秀逸。 お料理は最初に全て頼む必要があるが、それはシェフがおひとりゆえのこと。 ホールは奥さまがご担当。 その明るく丁寧な接客に、誰しもが元気を頂ける。 お店の雰囲気、お料理、そしてご夫婦のホスピタリティ、このいずれもが揃って始めて、関飯店を「関飯店」たらしめるのであろう。 お客さんも、そんな関飯店に合うオシャレな方々が多い気もする。 前もっての予約必須のお店ではあるが、是非一度ご訪問頂きたい。
マスダタカミツ
4.0
料理もワインも美味しかったです。 店員さんの接客もとても良かったです。 そりゃ人気になるわけですね。
KIYOSHIRO MATSUMOTO
1.0
麻婆豆腐を食べました。 食事はすごく美味しいです。 しかし、上司と思われる女性店員の方がお客さんのいるすぐ側で部下にキツく注意しているのが不快でたまらず、ほとんど残して店を出てしまいました。(料理を作ってくれたシェフの方、残してしまい本当に申し訳ありません。) 注意の内容は料理をテーブルの置く際の配置の違いについてでした。 貴店にとって大切なルールであることは尊重しますが、私個人の意見としてはサービスを受けるお客にとってはそれよりも「店の雰囲気(空気)を大切にする」事の方がもっと大切なはずです。 部下の方は悪くないので、これ以上責めてあげないでください。改めるべきは上司であるあなたの態度です。 注意はお客さんのいない場所で行い、本人を攻撃するような怒りを込めた態度ではなく、理性的に諭してあげてください。
Toshihiro Nakaigawa
5.0
じっくり手間ひまかけて下ごしらえした具材で作られています。その場でバンバンと作られる中華とは違います。前菜盛り合わせのチャーシューも蓮と菊の和え物も、イカも素晴らしい。この段階で、同じものをもう一度頼みたくなります。ピータン豆腐は、今まで苦手な食材だったのが嘘のような別世界の味です。一度干した角煮を使った黒酢酢豚の漆黒のソースは、煮汁の脂を使ってないのか、さっぱりとしているが、奥深い味です。ソースを残したくないので、白飯を注文して残さず食べてしまいましょう。麻婆豆腐は辛味はあまりないが癖になる旨さです。炒飯はここまで食べると少し油っぽく感じてしまいました。残しませんでしたが。デザートまでは行けなかったのが残念。ワインは馴染みのない銘柄ばかりではあったが、料理に合わせておすすめしてくれます。とはいえ、初めてなら、酒は控えめにして、料理を味わうことをお��めしたい。シェフと2人でテキパキと良くできるなと感心します。フレンドリーで、料理の説明もとてもわかりやすい。値段も高くないです。
銀座の金ちゃん
5.0
料理が全て美味しいです。 特に黒曜石のような酢豚と、エビマヨが個人的には優勝🏆レベルでした。 ワインとのペアリングも素晴らしく、ボトルで5000-6000円くらいのものをお勧め頂けるのでお財布にも易しいです。 新宿エリアNo1の中華です。