レビュー
yasu waga
5.0
小籠包の皮の薄さに有名店の所以を感じます。どの料理も繊細なアジ付けで、心にゆとりのある時に腰を据えて味わいたいものばかりでした。
m k
3.0
年に3回程台湾旅行し、毎回鼎泰豊へ行きます。台湾が恋しくなったので訪問してみました。パークー炒飯は現地と味が異なり、口に合わなかった。それ以外のメニューに関してはだいたい現地と変わらずの印象です。座席スペースが狭いのが難点。
Yasunobu O
4.0
8月の平日13時過ぎに訪問、店入口で整理券をもらい20分待ちと言われたが、10分ほどで入店できた。小籠包4個とえび麺、豚肉炒飯と小籠包4個、えび春巻2本をいただきました。小籠包は評判通り美味しい。小籠包のタレ、黒酢も試したが、何もつけず針生姜で食べるのが1番に感じました。えび麺は優しい味でうまし。豚肉炒飯はバラバラで米も硬めで自分好みで、えび春巻はえびがぎっしりでとても気に入りました。次は小籠包6個入りを人数分と麺や炒飯をシェアしようかと思います。店のスタッフは皆さんテキパキ動いてて好印象でした。また利用したいです。
ハムマルコス
2.0
中華料理 駅距離 日本橋駅から2分 待時間 0分 要予約 値段 4,280税込/1名 オーダー内容 三種小籠包 1,310円税込 辛味ワンタン和え麵 1,230円税込 小籠包4つ 960円税込 海老焼売4つ 780円税込 話題性 いつも利用している有名店、台湾で食べてみたいです。 久しぶりに行きました。 味は変わらないのですが、スタッフのサービスが年々悪くなってます。 ポイントカードも有効期限切れは持ち越せなくなり、昔は還元率がよかった(途中で小籠包貰えたが)。今はカード一杯にしないと駄目。
イシカワR
4.0
久しぶりの東京出張。たまたま見つけた鼎泰豊へ。どうしても名古屋の雄・スガキヤが運営する"上海湯包小館"と比べてしまう。同じく小籠包がメインで、品揃えも似ているから。 上海湯包小館は、わが東海地方にたくさん店舗がある。だから肩を持ちたいところだが、ここは冷静に比較してみよう。 ◼️おすすめセットメニュー ・担々麺セット 1,760円 ※小籠包4個付き まずは小籠包。皮は薄いけれど、しっかりスープを閉じ込めている。大事だよね。 じつは上海湯���小館でひどい目にあったことがある。ある時、蒸し器の中でスープがダダ漏れしていた。しかも5個全て!まさに、覆スープ盆に返らずだ。皮の質か包む技術が問題だったのだろう。 ただ中のスープの味は、クセのある上海湯包小館の方が好み。鼎泰豊もお肉の味がして旨いけどね。担々麺は、特別辛くも濃厚でもなくて万人向け。ちょっとぬるいけど美味しい。 しかし、いただけないのは提供時間。小籠包は普通だったが、担々麺が、まあ出てこない。小籠包から18分後では遅すぎだろう。その点、上海湯包小館では遅いと感じたことはない。小籠包なんぞはマッハでくる。 結論、上海湯包小館さんが丁寧な仕事をできたなら、鼎泰豊さんにも負けてない。でもそれが中々できないんだけどね。 鼎泰豊さんは質が高いですね。 ご馳走さまでした。