レビュー
12 34
1.0
Kランチセット(1100円)+マサラチャイ(200円) 注文時にインド人店員に「ドリンク?」とだけ言われたのでサービスなのかと思ったらシッカリ200円取られて、ちゃんと説明しろよ…��嫌な気分になった。 肝心のカレーはぬるくて南インドがこうなのかは知らないが美味しくはなかった。変わった味と言ったほうが良い。 コクとか塩味とか食感とか特に記述すべきものはなく想定内で驚きはない。 シナモンとチーズが中に入ってるナンは美味しいと思えば美味しいいが、ネチョネチョした中身に甘い味。普通のナンとどちらを選ぶかと言われれば普通のナンがいい。長粒米はザクザクした食感でこれも特に美味しい訳では無いが、異国情緒は味わえる。 小鉢にある酢の物の野菜に関しては全く漬かっておらず、酸っぱい生野菜をボリボリ食べるスタイルでしかなかった。ナメてる。 全体的に金の無駄だったなと思うが、ひょっとしたらつくり手によっては美味いのかもしれない。しかしそんな事情は客が忖度するべきものでもないので、ここは迷わず「マズくてサービスの悪い店」という烙印を押させてもらう。 評判が良くても行ってみないとわからないこともある。 ニコリともしないインド人がやけに怖かった。
荒金さとみ
5.0
🍛カレーメニューがまさに「南インド」そのもので大満足です!甘い系のカレーよりもほどよく辛い系が好きな方にはおすすめだと思います。 あと、🍚ライスのタイ米がいい感じのおいしさですね。タイ米🌾はいまやカレーのお供には欠かせませぬ😋
kazu
5.0
上野 アーンドラ・キッチン - 南インド料理の魅力に満ちた一食 上野の「アーンドラ・キッチン」でのランチは、ただの食事ではなく、南インドの文化と味わいが詰まった一大イベント。 ランチミールスを注文したとき、偶然の幸運が訪れました。先客との相席がきっかけで、特別な日のお祝いにちなんで、通常のバスマティライスがビリヤニに変わっていることを教えてもらいました。 これはまさにラッキー! アーンドラ・キッチンの料理は、南インド独特の深い味わいとスパイスが効いたラッサムで、汗をかきながらも、その味に心から満足。 もちろん、手食で味わうことで、料理の素晴らしさをより深く感じることができます。 食事を終える頃には、その場で南イ��ドへの旅行を夢見ていました。 このレストランは、ただの食事場所ではなく、遥か遠い地への想いを馳せる、特別な空間です。 もちろん、デートにも、ぴったりですね🎵
K I
3.0
土曜日12時に訪問、待ち5組程度 店内は狭く皆さん相席です 週末ランチメニューはありませんでした ミールスやド���サ、南インドのカレーが楽しめます アーンドラミールス、カレーは豆とエビを注文 1800円。ライス&チャパティがついてボリュームがあります。ミールスは小皿が沢山あって見た目から美味しそうです 料理は全体的にさっぱり、スパイスと辛さはマイルドです 評価の高い南インドカレーを何軒かまわりましたが、総じてカレー自体の旨味とコクは控えめです。ライスの量を加減すればカロリーを抑えらせると思います
木村シロー
5.0
異国情緒溢れる店内とスタッフ、さりとて日本語は通じるので安心。開店間もなくして満員になるので人気店と思う。 ランチメニューは1軒単価は高いが、バスマティライスやミールスの一部はおかわり自由なのでコ・ス・パはかえっていい方。 この日はアーンドラビリヤニランチを注文。カレー数種にライタ、豆のスープなど付け合せも多数。混ぜ混ぜして食べると本当に美味しい。過去食べてきたカレーで一番美味い 上���及び御徒町はなかなか来ないが、リピート対象のお店。