レビュー
ykm ikd
5.0
前の店舗には行ったことが無かったのですが、いつの間にかとんかつ屋さんになっていました。 前から気になっていたのですが、「9の付く日」はメンチボール食べ放題とのことでその日を狙って行ってみました! 何か注文すればメンチボール食べ放題が付いてくるとのこと。 メンチボールはぎゅっとした重い感じではなく、粗挽きの肉がふわふわっと丸められている感じでパクパクいけちゃいます! ロースとヒレのミックス定食を頼みましたが、どちらも衣のつき具合が最高でした。 薄いけどとてもサクサクの衣と柔らかいお肉の相性がよかったです! また伺いたいです。
nobuta nobu
3.0
蔵前駅近くにある有名とんかつ屋は、寿三丁目交差点の『すぎ田』さん。PayPay20%還元中だったので行きたかったんですが(しかも側のケーキ屋に立ち寄ったので)、オープンが11:30では、午後のフライトに間に合いません。 そこで、蔵前駅側の『かつ嬉』さんに向かいました。���ェーン店なので安定した美味しさでしょう。 しかもランチタイムメニューがありますからねぇ~ と、11:00オープンに合わせて入店。 メニューを見るとランチタイムメニューがありません。どうやら平日だけのサービスメニューのようです(T_T) 通常メニューから、長女は ヒレカツ160g 1,880円 長男は、 カツカレー 1,280円 nobutaは ヒレカツ、カキフライ 1,880円 を選択しました。 シジミ味噌汁、ご飯、キャベツのおかわりは自由です。 カツカレーには味噌汁は付きません(^_^;) それぞれのビジュアルが写真になります。 安定している美味しさです。 流石にチェーン店ですね~ 子どもたちも美味しそうに平らげてました。 そして、最後にサプライズ。 どこにもPayPay20%還元の参加店だとは示されていないのに、20%還元❗ なんてラッキー(笑) ご馳走様でした。
もえかん
2.0
2023/11来訪。 店内は綺麗で落ち着いた雰囲気。 ソース2種類、塩も完備されているし豚も通常と和豚の2種類から選べるから期待値も上がる。 ロースもヒレも気になるのでミックスフライ(ロース・ヒレ)を注文。 ご飯は少し柔らかめ。 味噌汁はしじみ。 肝心のカツだが…微妙。 なんか、硬い。 肉質云々では無くて硬い。 火を入れ過ぎなのか不安になるレベル。 そしてロースもヒレもあまり違いがない。 個人的にロースは脂の甘み、ヒレは豚の肉の味を楽しんでるんだけど、なんか好みではない。 個人的にかつやの方が上。 ご飯、味噌汁、キャベツがお代わり自由なんだけど、そもそも店員がフロアに出てなくて頼めない(呼び鈴も無い)のでしょんぼり。 たまたまかもしれないし、タイミングが合わなかったのかもしれないし、私の口に合わなかっただけかもしれない。 ただ、次はないかなってキモチ。
ノアボー(ノアボー)
4.0
移動の途中で、時間があるときに ランチに寄ります。 とんかつは美味しいですね。 ランチはごはん、味噌汁、キャベツがおかわり出来ます。 テーブルの上にはソース2種類、ドレッシング、カラシはパック、お塩が完備。 味はよかったのですが、 若い定員さんが、接客中にズボンてを入れて対応。マスクも中途半端に顎でかけてて?な感じて。
松田昌久
3.0
和豚もち豚ロース(130g)¥1680を頂きました。 もち豚ロース美味しいのですが、普通のロースとの差異はあまり感じられませんでした。 ご飯、お味噌汁、キャベツおかわり出来るのはいいですね。 店名に付いている“浅草とんかつ”ですが、どう考えても“蔵前とんかつ”なんですけど・・・。