レビュー
aican style
4.0
ふらっと立ち寄ったお店 食事は、どれも美味しかったです。 奥のテーブル席に通して貰って ゆっくり食事する事が出来ました。 スタッフの人は、感じ良かったけど ちょっと天然な方が多かったです。
s watanabe
4.0
雰囲気良し、料理良し、こじんまりとして良いお店だと思います。ひとつだけ苦言を呈するとしたら、本日飲んだ日本酒のラインナップが大吟醸、純米大吟醸に傾向しすぎ。もう少し、純米、純米吟醸のお酒を増やしてほしい。月毎や季節によって変わるのかもしれませんが、今回はそのように感じました。
しまね(ranranramma)
5.0
どなたにも自信を持っておすすめできるお店。 お客様の接待で伺い、夜の会席「吟」(8,000円税別)をよばれた。 本当は、「花(6,000円)会席」を頼むつもりだったが、今は「吟(8,000円)」か「蔵(12,000円)」のみとのこと。 ちょっと予算オーバーだったが、お料理の質や接客などの内容を加味すれば、充分すぎるほど。 味、日本酒の品揃え、雰囲気、どれもすばらしかった! お客様も役員も、「おいしいね〜」「すばらしいですね」とうんうん頷きながら召し上がっとられた。 以前役員は、味にうるさい方に連れられて来たことがあったのだそう。 器も素晴らしい。 日本酒の種類が豊富なのもいい。 しかも島根の地酒、簸上(ひかみ)酒造の玉鋼や七冠馬が置いてある! おいしい蔵元だけん、ぜひ一度は試してもらいたい。 店内の雰囲気は、落ち着いていてとても和やか。 静かすぎず、賑やかすぎず、程よくおしゃべりを楽しめる空間だった。 お客様のおもてなしはもちろん、ちょっと贅沢なお食事や飲みに使うのもいいなと思った。 掘りごたつ席は、真ん中を和のパーテーションで仕切ってある。 カウンター席もあり。 会席(8,000円)+飲み物(日本酒7、8本はつけたかな?もっとかも。あとビールも飲んだ)で、一人当たり10,000円前後だったかな? またぜひ利用したい。
M K
3.0
料理はともかく接客がひどいので、 接待などでの使用はおすすめできません… 会話がはずんでいるところに、わざわざ「料理の説明をいたします」と話の腰を折ったり、 皿やグラスの下げ方がひどい。 居酒屋さんのフロアよりも雑です。 この価格帯を出すのであれば、他のお店をおすすめします。
城大蔵
5.0
銀座一丁目にある日本料理店。キリリとした雰囲気がとてもいいですね。個室とカウンター席、小さな店舗てすが、スタッフは結構多く、決め細かな接客も見事です。接��は勿論ですが、料理は抜群。どれもこれも美味しすぎます。特に天然虎ふぐは抜群に美味しかったです。刺身は勿論、大きな身を使った唐揚げはこれまで食べた虎ふぐの中でもナンバー1でした。鰻は今が旬ですね。脂ののりもバッチリ。とても美味しい蒲焼きをいただきました。お土産のちりめんじゃこも名物だそうです。