レビュー
むらーたこーぢ
3.0
土曜日夜6時すぎに訪問。予約したなかったので十分程度待ちました。あまりお腹 は空いてなかったのでステーキ・るーびー・ポテサラ・もやしナムルを注文。ステーキ以外はすぐ到着。そして待ちわびたステーキは・・・ご馳走さまでした。 食べてないですがお寿司が美味しそうです。店の奥に個室があるんでしょうね。家族連れの楽しそうな笑い声が聞こえました。たくさんのお客さんで賑わってます。店員さんの愛想もよく��きお店かと。ご馳走さまでした!
tamasato
4.0
気軽に食事だけでも。街の食堂。ふらっと寄って帰るのに丁度いい。 外観からは入りづらそうな雰囲気ですが全然そんな事ない。 これだけ色々と選択肢があり、リーズナブルに食べれるところはあまり無い。曳舟でハンバーガー屋とかもやっている。 ここは、どれも適度に手が込んでいて美味しい。そして、コスパも凄く良い。 カキフライ、純レバー炒め、牛たん刺、パテドカパーニュ、シーザーサラダなどを頂きました。 この街らしく純レ��ーなんかをおさえていて、リサーチもしっかりしている。味は少し違うけれど。 無理にお酒を勧められるわけでもないので、近所にあったらいい店だと思います。
salserina
4.0
錦糸町に本店があり、墨田区内に3店舗ある 肉料理のUZUグループの新店舗が、 小村井駅近くで4/3に開店しました。 名前はうず食堂。 小村井駅の改札の隣の隣! 真っ白な看板と暖簾(とたくさんのお花)が目立っています。 入ってすぐ目立つのはブロック塀を使ったカウンター。 壁に貼ってある手書きのメニュー、 青みがかった白の床などと合わせて かなりカジュアルな雰囲気です。 お店の奥には、靴を脱いで上がる小上がり2席と個室が3席あります。 こちらはゆったりとした雰囲気。 壁掛けテレビが2台。 メニューを見ると、 飲み物の種類はそれほど多くありませんが、 メイン以外は500円以内のものが多く、 かなりリーズナブルな印象を受けました。 ソフトドリンクは180円!下町価格(^^♪ 白ワインが、足のないグラスで出てきたのに反応したら、 「イタリアではこういうグラスが定番らしいです」と 店員さん。「今日はイタリア人になってください」と ユーモアたっぷりに言われました~(*´▽`*) お通しがないのも好印象。 お会計の時にぱっと明細を見ましたが、 席料らしきものもありませんでした。 色々頼んで、最初に運ばれてきたのは 野菜のおつまみ。これも180円。 量はスーパーのお惣菜の小盛パックを 若干少なくしたくらいの量です。 ほうれん草の胡麻和え、もやしナムル、 きんぴらごぼう。 どれも手作り感がありいい感じ。 きんぴらごぼうという名前ながら蓮根も入っていたのが嬉しかった♪ そして壁の手書きメニューでは 黄色い紙に書いてあり目立っていた肉豆富。 豆腐がものすごく煮込まれていて、 絹ごし豆腐がしっかりした質感になって、 茶色っぽいタレが中までしみていました。 濃いめの甘辛い味付けがいい! 角煮風のお肉は薄切り肉を重ねて煮たものでした。 よく主婦向け雑誌の安旨嵩増しテクに出ているやつですね。 味もしみやすいし見た目もボリューム感あり。 唐揚げ。醤油ベースの優しい味わいでみんな大好き。 フライドポテト、280円でこんもり。 お味噌汁には、汁が見えないくらいたくさんの油揚げが浮いていました。 駅の反対側にあるビストロUZUでも人気商品のハンバーグとステーキは、 熱々の鉄板で出てきます。 分厚くて大きい!切って見ると中は少しレアでした。 ジューシーで弾力のある食感で肉感バッチリ。 これは満足感あり! 680円、お得すぎる!!! メニューの最初にあるサーロインステーキは サイズが200gと400gの2種類です。 頼んだのは200g。 普段はミディアムレアの焼き加減だそうですが、ウェルダンにしてもらいました。 多分よく焼いてしまったから、 そしてハンバーグの後に食べてしまったから…硬く感じました。 他の料理がほとんどワンコインで��まる中 これは1480円なので、やはりミディアムレアでいただくのが正解なんだと思います。 ステーキソースは卓上に用意してあります。 醤油ベースのオニオンソース。 パテカンはビストロUZUの方にもあるメニューで、 写真を見比べてみたら(って5年前のですが…) 結構見た目が違う…。 すごく分厚いのが出てきて驚きました。 想像していたのより1.5倍厚かった! 中央に行くほどロゼ色で、柔らかくなめらかな食感でした。 脂感が割とあるので、ピクルスやレタスなど、付け合わせが少しでもあるといいなぁ。 次回利用するなら、パテカンと鉄板ハンバーグ、肉豆富はまた頼みたい。 牛すじカレーも気になる…。 お水はセルフサービスです。 知らなくて頼んだら最初の1杯は持ってきてくれました。 全席禁煙で、喫煙ルームがトイレの前にあります。 喫煙ルームの扉の開け閉めがあるとにおいは若干漏れてきます。 そして、子連れには嬉しいファミリートイレがあります!!! おむつ交換台に子供用便座まで。 この辺は住宅街だからファミリー向けサービスが充実しているのはありがたいで��ね。 実際、0歳児と思われる赤ちゃんが他のお部屋に来ていました。 食堂という名前ですが、飲み会利用の方が半分以上。満席で賑わっていました。
makkynm makkynm
5.0
深夜までやってるけど定食からおつまみメニューまでリーズナブルにしかも美味しい最高な居酒屋 ぼっちで訪問。カウンターとテーブルあるけど完全に分かれてるので全然気にならない。夜カウンターではぼっち客自分しかいなかったけど、それでも気にせず飲めた どんぐり(うずらの卵の醤油漬け)、チョレギサラダ、ステーキをチョイス。これに大ジョッキのレモンサワー酸っぱめをチョイスして3300円くらい。美味しい料理でお腹いっぱいになれてしかもpaypayのキャンペーンで30%バックで最高 どれも美味しくてハズレがない。ここは一応ハンバーグとステーキが有名だったのでステーキをミディアムレアでチョイス。個人的にはお肉というよりかはステーキのタレが最高に美味しい。2種類とも美味しかった チョレギサラダはキムチナムルが入っているのでおつまみとしても最適。 ここはランチでもディナーでもオススメできる ちょっと行きづらいのが難点 夜の21時でもほぼ満席近い賑わいだった 多分予約席だけど、店は小さいように見えて意外と奥にもテーブル席があったりする Paypay 使える
da chiyo
5.0
夜はさすがに子供と二人では場違い、申し訳ない気持ちがあったのですが、こちらのクチコミで子連れでも大丈夫というのを見て、そしてメニューにお子さまランチというのがあったので、思いきってたずねました。 小さな子供と二人だったからか、ハイチェアのカウンターではなく、6人席だけが空いていて、そちらに案内いただきました。 人気のお店なので何度かカウンターで大丈夫ですとお伝えしたら、笑顔でこちらで大丈夫ですよと、どの店員さんもおっしゃってくださいました。 お子さまランチもTheお子さまランチという感じの新幹線?の器にモリモリに盛り付けられてました! 私はハンバーグ定食をいただいたのですが、めちゃくちゃ美味しかった!比較して出して申し訳ないですが、ロイヤルホストより全然美味しかった 笑 食事メインでお酒は少しと売上に貢献できず申し訳ないなーと思っていたら、店長さんが、店内にいた子連れの席をpinoのアイスを持って配ってください��した。子供も大喜び! その気遣いが何より嬉しかったです。この店長さんを見て、店員さんたちの人柄の良さに納得しました。 ありがとうございました。