レビュー
POKO
5.0
銀ひらす 1250円 ブリの西京焼きのような味わいで、身はもちろん皮も柔らかくてすごく美味しい。 ご飯も味噌汁も美味しいので日本橋のランチではもっとも気に入ったお店。 11時の開店直後ならば並ばずに入れた。
ニボリッチ307
5.0
土曜日ランチ 平日は11:30オープンですが、土曜日は11:15オープン。 お店は建物の地下にあります。 オープン前からお並びの方も多く、あっという間に満席でした。 店内は広くはないのですが、お店の方の差配良く指定された席に着き、注文を聞きに来るのを待ちます。 今回は、決め打ちで 骨なしかれいの煮付定食 ¥1250 ご飯、味噌汁、香物付。 がんも、青菜、卵焼きの入った小鉢も付いてました。 かれいの煮汁は絶品!ご飯も美味しく炊かれていて、食が進みます。
独身男の独り言
4.0
開店直前に到着して先客1名で、一巡目に入店できました。ただ、入店直後に満席になっていたので、日によっては開店同時だと二巡目以降となるかもしれません。 とろさば塩焼定食をいただき、ふっくらジューシーなサバが美味しかったです。��回は他の魚も食べてみたいと思います。
ドロイ苅華
5.0
我、魚を食いたい也! 夜は魚料理をメインに割烹・小料理屋を 営んでいる「いし井」さんのランチを食べに 行ってまいりました。 さぁ!ランチ激混み予想がされる中 ちょい気持ち遅かったかな?な12時到着。 すでに4名2組ほど並んでましたが、いけそう。 路地に入った所にあるお店は、 カウンター10席もないのではないか?という席数と 4名掛けのテーブルが4つ。 コロナの影響���真ん中に透明のパーテーションで仕切られているので、2名でくると相席です。 (大体混んでいるので、ほぼ毎回相席ですね。) 入口が急な階段になっているので、 骨折してる人、足腰に難がある方は入口で挫折するかもしれません... 店内は狭いですが、古い建物のわりには綺麗な感じです。 店内に入ってすぐにお寿司の匂い(お酢のにおい?)が漂い、食欲をそそられます。 ランチのメニューは焼きか煮魚定食なので 酢飯もののメニューはなく残念ですが、 どれも想像より大きな切り身のお魚です。 ご飯は1杯目までは並盛りでおかわり無料。 2杯目からは150円也。 お味噌汁のおかわりは1杯50円だそうです。 熱々のお味噌汁と白米がとても美味しくて おかわりしたくなる人の気持ちがわかります。 (私はお腹いっぱいなためおかわりできず。) 普段白米を控えている私ですが、 ペロリと並盛りを食べてしまうほど美味しい白米の炊き加減が最高でした! (TKGに合いそうなご飯でした。) おっと、いけない、メインの魚のレビューを忘れるところでした。 改めまして、メインのお魚は、切り身が大きめなので、身も厚くホクホクでとても美味しく満足感のある定食でした。 本日はとろさばを注文しましたが、連れが頼んでいた西京焼きのような銀座はらすもとても美味しそうでした。 (漬け焼きとのことですが、少し柚子のような柑橘系の香りがしたそうです。) 小鉢のガリが個人的にはすごくおいしくて好きでした! 食べたらすぐお会計してね、というタイプのお店ですが、規模感的にはしょうがない。お酢のいい匂いに後ろ髪をひかれながらお会計。 外に出るとまだまだたくさん人が並んで待っていたので、早々とお昼タイムを終えたそんな外食Dayでしたとさ。 とても美味しく大満足な定食をありがとうございました。また伺います。 ごちそうさまでした🙏
kawase masataka
4.0
ランチでうかがいました。 11時30分少し前に到着、30分に地下のお店に入りました。 店内は高級なお寿司屋さんみたいな感じです。 お一人様はカウンターお二人からはテーブル席に並んで着席です! 同僚は刺身定食、わたしはカレイの煮付け定食を注文しました。 少しですがシェアしました。 女性のベテランスタッフさんが 先にお茶とオシボリ、 それから注文のあと順次料理が運ばれて来ます。 カウンターの中では3人の男性の方が調理していました。ご飯は炊きたてで熱々、 お出汁の効いたお味噌汁もアツアツです、 御新香も美味しく、 刺し身は中トロも鯛もハマチもイカも新鮮です、 カレイの煮付けも厚揚げ豆腐もよく煮込んであって 美味しくいただきました。