レビュー
Hirozo
4.0
飯田橋駅西口から外堀通りを神楽坂へ上り始め、最初の細い路地を左に入った先にありますが目立ちません。 土曜日の昼過ぎでしたが、目立たないお店にしては客が切れることなく入店します。ランチメニューは少なく、数種のみです。担々麺は穏やかな胡麻の味の中、最後にピリッとくる引き締まりがなんとも美味しいです。細い麺も私の好みにぴったり。また訪問したいお店でした。
Yama Neco
5.0
◎訪問6回目:2024年2月 ・写真を追加(3枚) ◎訪問5回目:2024年2月 土曜ランチタイムに、待ち時間ナシ。3年ちょいぶりですが、食後の満足感はあいかわらず高めに。気さくで物腰柔らかいお店の方の接客も、満足度を底上げしてくれる要素の1つになっていました。 ちな��に、店内は地上2フロア構造。トータルで30席ほどあるようで、大小のテーブル席が主ですが1Fにはカウンター席も。ソロでもグループでも利用しやすいかと思われます。 ランチメニューは6種。950円〜1,100円という価格設定です。なお、麺&ご飯は大盛り(日替わりはご飯のおかわり)サービスというステキ仕様になっています。 オーダーした【里麺(りーめん)】は、特製のクロレラ麺に、叉焼・ザーサイ・長葱を和えた逸品。豊かに広がる胡麻油の風味やキュッと効いた塩味、軽やかな辛味がまっことあと引きますね。また、麺の締まりも良く、その弾力・コシの心地良きことよ。普通盛りでもそれなりに量があったのですが、大盛りでも良かったかもしれない......美味。 a)シチュエーション: ・土曜12:17頃訪問 ・待ち時間ゼロで、フロア2Fの2名用テーブル席へ b)接客: ・気さくで物腰柔らかく。笑顔あり。 c)オーダー: ・里麺(スープ付き)@税込950円 ◎訪問4回目:2020年11月 ◎訪問3回目:2019年11月 ◎訪問2回目:2018年9月 ◎訪問1回目:2018年9月
アイアンマンパパ
4.0
ミシュランのビブグルマンに選出されている膳楽房さんにランチで伺いました。平日11時30分で待たずに入店。在店中も来客は絶えませんでしたが、待ちは出ませんでした。今回はこちらのシェフが修行した食べログ100名店、幡ヶ谷の瀧口酒家さんでも名物だという里麺(リーメン)がこちらのお店でも名物だと伺いましたので、お願いすることにしました。950円税込です。 待つこと8分程で提供されました。先ずはスープを一口飲むと、よくある町中華の醤油スープではなく、少���とろみがついた優しい味わいです。里麺は冷たい麺料理で、クロレラが練り込まれている緑色の麺は細麺ですが、非常にもちもちしています。塩味が強めのチャーシューとザーサイは細く麺の太さに合わせて切ってあり、麺と合わせて食べるとちょうど良い塩味になって、ネギのシャキシャキした食感がアクセントになって美味しかったです。ごま油ベースのタレは、わずかに辛味もあって食欲をそそります。量は今回は普通でお願いしましたが、ちょっと物足りないかなと感じたので、男性であれば無料で大盛りにした方が良いかもしれません。 店内は落ち着いた雰囲気で、女性の1人客も多いです。お茶も美味しかったのですが、冬の寒い時期でも冷たいものが出てきましたが、温かいものも選べると良いかなと思いました。いわゆる町中華ではない、きちんとした中華料理がリーズナブルに頂ける良いお店だと思います。 ⭐️5と迷ったのですが、この手のお店ってインパクトはない分、通って分かるお店の良さなのかなとも思うので今のところ⭐️4としました。今度は大盛り炒飯も頂きたいです。支払いは各��カードと電子マネー、数種類のコード払いにも対応しています。ご馳走様でした。
n k
1.0
ランチでは美味しいからちょくちょく利用してて夜も行ってみたくて、この間夜初めて利用。 かなりがっかりで残念。 居酒屋よりうるさくて一緒に行った人との会話もままならない。7、8人で来てたグループが大盛り上がりで凄くうるさかった。 みんな会話ができないって迷惑なのに店員は注意もしてくれない。 中華だから多少賑やかなのは分かるけど、コースを出すお店なのにあれは無いわ。 夜はもう二度と行かない! 美味しいだけに本当に残念。 ランチはオススメです。
Nyan-bocha
4.0
日曜日の13時40分頃訪問しました。 外に2名並んでおりましたが10分ほどで入店出来ました。 里麺(¥950)を注文。連れは担々麺(¥1100)を注文。 里麺にはお新香と、暖かくて優しい味の中華スープがついてきました。 里麺自体はクロレラが練り込んであるようですが特に味にクセはなく、細麺でモチモチとしたコシがあります。 細切りのチャーシューやネギと共に旨みのあるごま油のタレと絡められていて、冷たい油そばのような味わいでした。 連れの担々麺はコクのあるスープに山椒が効いており身体がじんわりと暖まります。 香味野菜やひき肉、タケノコ、チンゲンサイが入っています。 麺は細めの卵麺を選んでおりましたが、里麺も選べる��うです。 支払いはクレジットカードを使用しました。 夜メニューも気になるのでまた訪問したいと思います。