レビュー
しまよし
3.0
門前仲町から徒歩数分の所にあります。13時頃に行ったのですが店内は空いていました。 ハンバーグランチを注文しま��た。 熱々の鉄板で、半分生の状態での提供。 赤み肉中心だと思います。 どちらかというとミンチは細かめです。 もう少し粗い方が個人的には好きです。 肉自体はとても食べやすいハンバーグだと思います。
kazukazu Matsushima
1.0
【ステーキそこそこ!店員&客層最底辺!二度と行くべきではない気分を害する門前仲町ステーキハウス】 東京都江東区門前仲町に構える「ステーキハウス牛和鹿」に訪問。 こだわりのステーキとハンバーグが楽しめるとのことで友人とワクワクしながら訪れてみたものの・・・。 ステーキ&ハンバーグの肉質はそこそこに料理のお味としては悪くないもののいかんせん店員とその店員の知人であろう客のレベルが低すぎる! その店員の知人男女カップル客がカウンターに陣取っているのだがシャンパンを空けるたびに気分を害するレベルで大騒ぎ! 店員もそれに便乗して大騒ぎ! 自分の同行者が目の前にいるのだが会話がままならないレベルでうるせー! 店員は一切注意をするわけでなく一緒にドンチャン騒ぎ! ここは本当に日本なのか? 自分たちだけでなく他のお客さんも顔がひきつるレベルでドン引き・・・。 門前仲町に“牛和鹿”と名のつくお店はここステーキハウ��以外に焼肉店などあるがここの関連店に関してはなにがあっても絶対行かないと心に誓うレベル。 同行者の人には本当に悪いことをしたと思うし、こういう“最低限のホスピタリティ”を持つことのできない店員がはびこるお店は営業をするべきではないと心底思う。 我々のような被害者が出ないためにもこのお店がこつ然とこの地球上からなくなるのを祈るばかりである。 長文お粗末様でした。
M A
4.0
先日ランチで利用しました。 和風おろしハンバーグ1,500円、ハイネケンを注文。 ランチメニューには、 ライス、サラダ、わかめスープ、ご飯にかけられるカレーがつきます。 熱された鉄板で運ばれてくるため ハンバーグは好きな焼き加減で楽しめます。 ハンバーグは中がレアで肉汁が溢れ出るほど肉肉しく、食べ応えがあります。 お邪魔した際には団体さんがいらした為 賑わっていましたが、またゆっくり行きたいです。
貴幸
4.0
ハンバーグがとても美味とのことでランチに来店。 焼き加減は静岡の有名店さわやかばりに赤みのかかったハンバーグ。 ハンバーグ自体の味付けが強く個人的にはとても美味しく食べれた!! 調味料は��テーキソースのほかにわさび醤油もあり、ミニカレーもついてくる! 今度はぜひ夜も来店してみたい!
Tokyo colobockle
4.0
ちょいがけカレー付き、ハイレベル和牛ハンバーグ定食。 牛和鹿といえばナカチョーに3店舗あり、いずれも人気店。本店は焼肉百名店、昨年は葛西にも新店舗をオープンし、どのお店でもリーズナブルに近江牛A5ランクのお肉が食べられる。 こちらの店舗は焼肉店と差別したステーキハウス。 ここのランチはハイコスパの和牛シリーズがメニューに並ぶ。 和牛のみを使ったハンバ���グは200gの大きさで、なんと1,300円で食べられる1番人気。 しかも、ちょいがけカレーもついてくる。 でも、ちょいがけカレーが付くってクレジットされてないから、最初はステーキソースかと思って一切れハンバーグをつけてたべちったよ。それで初めてコレはカレーなんだと気づいた… さて、注文したのは和牛おろしハンバーグ。1,500円。 オイリーではないから表面は光ってないマットなハンバーグ。 ナイフを入れるとピンク色の断面があらわとなる。 鮮度の良さと和牛100%の証とも言えるミディアムレアのピンキーな中身。その分肉汁がドバーっと溢れるタイプではない。 和牛の香りと甘味が噛むごとに口の中に広がる。 うんめーぞ。 サラダもスープもお好みで使えるわさびもついてこの価格だからハイコスパといえる。 後で入店して来た外国人の方々は「ナンバーファイブ」を連呼してステーキ食べてました。多分A5ランクのことだろう。 ステーキもうまいだろーなぁ…