レビュー
Tomo
4.0
居酒屋タイムでしたが蕎麦屋として利用し、つけ蕎麦を美味しくいただきました。コロッケは里芋の粘りとサクサクの衣のバランスが👌。
hide iwa
5.0
『醤油ベースの味わいが薫る"お蕎麦屋さんのカレー"という通り一辺倒な評価では済まされない絶品"カレー店"🍛』 [2022/05/12(木)]ランチどきに初めて伺い🔰〔カレー坦々ランチ ミニお蕎麦つき¥900〕を頂きました。表題の通り、ちょっと味わったことのないカレーのお味が絶品で、伊達にお蕎麦屋さんでありながら神田名物カレー店ランキングの上位に名を連ねるだけのことはあると、ちょっと感動すらしました。 🥄ランチセットには、温・冷を選べるミニお蕎麦とサラダもついてとってもお得感あります。しかもお蕎麦は本家だけあって、やはり美味しい😋 🚶🏻♂️立地は、一番の最寄駅は都営新宿線岩本町駅から、出口を間違わなければ😅歩いて1分もしないういちに到着できる近さ。またJR線の場合は、神田・秋葉原のちょうど真ん中あたりの位置の線路北側で、若干の距離はあるもののいずれでも大人の足で5〜6分も歩けば着ける近さなのも嬉しいです。 🪑店内は、老舗感溢れる調度と佇まいで(写真参照)、いかにも昭和感漂う落ち着いた雰囲気です。テーブル��5〜6卓程度、厨房前のカウンターに8〜10席ほどと言った感じ。 📋味は抜群な上にコスパも高く、立地も良好で、流石にランチタイミングだと並んで待つものの、回転は早めなのも嬉しいです。店内も落ち着いた居心地の良さと接客も必要最低限の確かさもあって、総合的に欠け点見当たらずの⭐️5の満点としました。今後は「カレー食べたい!」となったら、まずは覗いてみることになりそうな個人的に屈指のお店です。 [2023/04/02(月) 追記]値上げ値上げのこのご時勢において、ボリュームや味わいも含め、価格が以前のまま据え置きというのが、神田ランチ族にとってほんまにお財布に優しいありがたさでございます👛🙏🏻
s “edo” enomoto
4.0
気が利く肴とお蕎麦、あとは日本酒も充実してます。席数は多くないですが、しみじみ飲めます。肴はどれを頼んでもひと仕事してあるお品です。ソーセージはかなり勧めてますがどちらかと言えばフランクフルトに近いのでビールのうちに頼んでください。店員さんの感じも良かったのでまた来たいです。ご馳走様でした。
R. K.
5.0
平日金曜日、仕事終わりに訪問。 当日に食べログから予約できました。飲み放題2時間で1人4,800円のコースです。 お店は岩本町駅から徒歩数分の神田川近くの静かな路地にあります。周りにお店見当たらずひっそりとある感じ。中に入るとほぼ満席、周りの雰囲気から一変して活気があります。 こちらのコースは生ビールはありません。プラス200円で生ビール2種類も飲み放題になるそう。それでもコスパは非常に良い印象です。 さて、お蕎麦が自慢とだけあって、温玉と揚げそばのグリーンサラダ、これがいちばん人気らしい。まぜまぜしてひとくちパクリ。うん、揚げそばの香ばしさと食感がサラダとマッチして美味しい。温玉がマイルドさを演出します。 鰹のタタキは薬味がたっぷりのポン酢タレ仕様。 ベーコンは厚切りで塩加減がちょうど良くお酒が進みます。 締めはお蕎麦。二八らしく程よい弾力あり、表面もツルツル。蕎麦つゆの出汁がまた美味しい。 お酒のおつまみとしては量が多く大満足。 コスパよく美味しいお料理とお酒をいただきました。
Takashi Shinozaki
3.0
2023/11神田カレーグランプリ。13時に行ったら売り切れも多くて。満席。値段はまだ頑張ってる。 2022/8神田カレーグランプリ。グランプリ用メニューが4種通常メニューの一部にカレー掛。坦々そばも斬新だがそれにカレーを掛ける。色んな味が。相性悪くはない。