レビュー
金井陽一(塚越桜五郎)
4.0
東京メトロ千代田線町屋駅、都電荒川線町屋駅から尾竹橋通りを北東に向かって5~6分左に曲がったパチ屋の裏にある地元密着型の小ぢんまりした居酒屋。 何やら生ホッピーが飲める+釣り鯵を売りにしてるとの事でお邪魔した。 厨房はカウンターの前にあるが、いろいろ何か貼られて打てご主人達との話はできない。しかしながら、下町にありがちなよそ者への様子見の緊張感は感じられず、お姉さんも必要以上に絡まず、適度な距離感が良い。 昔は尾竹橋通り沿いにあり、中華料理の経験があるご主人がやられてるとか。 入るとカウンター5席、ジモティーの方々に占領されてい��、よく見えなかったが右側奥の座敷がメインで掘りごたつ式の卓が4つ位はあるようだ。 カウンターの上に昔ながらの黒板にギッチリメニューが書かれていて迷う迷う…。(カウンターにもパウチされたメニューはありますが、ツマミは全部書いてあるのかよくわからないので、黒板見た方が良い。) でも、ここに来たら最初は生ホッピーと釣りアジ3種盛しかないでしょう!こちらはそのアジフライ、刺身、なめろうとザ・房総の味を一気に楽しめるので、いきなり黄金アジフライを単独で頼むより、こちらの方がお得なので、こちらをオススメします。 アジフライ、サクサク衣で臭みのない鯵の旨味だけが口に広がり、予想通りのうまさです。昼もランチやってるようなので、これなら激混みでしょうね。 なめろう、刺身もしかり、下町町屋でこのレベルは素晴らしいです。飲み物に関しては特に何があると言う訳ではないですが、日本酒で山形の栄光富士があったので、更に酒の友と言う酒盗と発酵豆腐のツマミをお願いした。 酒の友は塩辛さが日本酒に合うのだが、いかんせん量が少なく。もうちょっ���欲しいところだね。 でも、チンタラ飲めて良い感じ。下町だけどワイガヤ感はあんまり無くリラックスして飲めるのが良いね。餃子も頼ましたがなかなかでか目。 味は優しい昔ながらの野菜餃子かな…。個人的には肉餃子が好きなので、好みでは無かったがボリューミーで頼む価値ありだと思う。 全ての料理は美味しく、雰囲気も良く満足しましたが、価格は町屋としては高め(世間で言う普通)なので、チョーシこいて飲み食いすると以外に支払う事になる。 でも、近所でこのクォリティの料理で一杯やれるのはうれしい。町屋に寄る事があれば是非。
kon kon
4.0
町屋駅から少し歩く居酒屋。 土日もランチ提供有。チャーハン550円(税込)大盛も100円増しと安い! チャーハンの味は町中華以上。私の好きなパラパラ系で美味しい。 PayPay利用可。
しーば
5.0
休日ランチに訪問しました。 ↓注文したもの↓ ・釣りアジフライ定食(半ライス) ・釣りアジ三種盛(アジフライ+刺身+なめろう) アジフライは小振りですが肉厚なので食べ応えがありました。 衣はサクサク感とフワフワ感が楽しめる揚げ具合。 卓上には醤油、ソース��塩などがあり、お皿にはマヨネーズと辛子が盛られているので、様々な食べ方が出来ます。 何も付けなくてもとても美味しいですが、醤油+辛子、ソース+マヨネーズで食べても最高でした。 尻尾まで美味しいので、ぜひ残さずに食べてみてほしいです。 なめろうもアジの旨みが凝縮されており、大葉の香りがアクセントになっていてとても美味しかったです。 刺身は引き締まった弾力のある身のプリプリ食感がとても良かったです。 居酒屋とは思えないほどクオリティの高い品々でした。 アジ好きの人にはたまらないお店ですね。 どのアジ料理も生臭さは全くないので、青魚が苦手な人でも美味しく食べられるのではないでしょうか。 開店直後に訪問。 先客はいませんでしたが続々と後客が入ってきて、1階のカウンター席はあっという間に満席に。 2階には座敷もあるようで、そちらに通されるお客さんも多かったです。 とても人気のあるお店のようですが、この料理のクオリティなら納得ですね。 支払いにはPayPayが使えました。 機会があればまた利用したいと思います。ごちそうさまでした。
さとちゃん
4.0
釣りアジがおすすめということで、行ってきました。火水に出漁ということなので、木曜日のランチタイムに訪問。もちろん1000円の釣りアジフライ定食を注文! 飲み屋さんなので、入り口のカウンターか、奥の掘りごたつみたいな席になります。12時になると近所の会社員が続々と来てあっという間に満席に。フライ盛り合わせを食べている人が多かったです。日替わりみたいでこの日はヒラメとイカのようでした。 アジフライ定食が到着。ご飯は大盛無料、わかめの味噌汁と冷奴、沢庵つき。大きさによって枚数が変わるこの日のアジは三枚おろしが3枚、中骨もカリカリに揚げてあります。揚げたて熱々、衣はざっくり、アジはふわふわで、臭みがまったくなくて、知らなければ白身のお魚かと思ってしまうくらいで、びっくりしました。最近アジフライブームですが、結構高かったり、居酒屋なので夜だけだったり、プラチナ揚げとか言ってしっかり揚げでなかったりして中々足を運ぶ気が起きなかったのですが、今回は大満足でした。つけるものが辛子、レモン、マヨネーズ、ソース、醤油、塩でタルタルソースがないのだけが減点でした。 女の子を連れて行くおしゃれな店ではないですがアジフライ目当てならおすすめです。夜でも単品で780円、定食セットもできます。 別日に1人で再訪しました。気になっていたアジ三種盛り!ランチタイムでもできるか聞いてみたところ 、ランチタイムのピークが過ぎていたからか、OKと言ってもらえたのでアジ三種盛り1000円に、定食セットの小盛り220円、ランチコロッケ120円をつけました。 なめろうをたたいている音が厨房から聞こえてくる中、コロッケが先に出てきましたす。揚げたてでちゃんとキャベツもついていてなかなかいけます。アジは、フライは小さい開きが1枚、刺身も小さめのもの、なめろうはたっぷりでした。鮮度はいいけど脂ののりが今一だったので、刺身は旬の時期がいいのかな?アジは小型でもふわふわでしたが食べごたえを考えるなら釣りアジフライ定食が一押し!2人以上なら他の定食を頼んで単品でアジフライをつけるのもありかな。ランチ後の持ち帰りで頼んでいる方もいました。
KAZUKIうそつかない
5.0
久里浜港や金谷港まで行かなくても、黄金アジ(6月〜8月が旬)のフライがリーズナブルな価格で食べられました。 黄金アジフライ定食(税込880円)のご飯大盛り(税込+100円)を注文しました。 仕事が忙しくランチで来れなかったのが残念でしたが、土曜の夕食でやっと訪問出来ました。 脂が乗って、身が柔らかく、プリッとして、アジフライの概念が変わるような、そんなアジフライでした。けっこうボリュー厶も有り 本当に美味しかったです。 アジフライの骨せんべいまで付けてくれました。 カルシウムや青魚のDHAやEPAも摂取出来て、身体にも良い定食です。 8月1日から値上げみたいなので、近いうちにまた来たい店です。 東京湾で自ら苦労して釣った黄金アジを良心的な価格で提供してくれるマスターに感謝ですね。 漁に出てるみたいなので、週末の木曜〜土曜がオススメみたいです。品切れになってたら悪しからず。 ごちそう様でした。