レビュー
松崎優
4.0
祖師谷ウルトラマン商店街での買い物の途中のランチで訪問店の前には3人ほど並んでいました10分位で入店券売機で味玉塩ラーメンを買い店員さんに渡すテーブルの上には調味料等は無し店内はカウンター席のみ程なくして運ばれてきた具材はチャーシュー、味珠、シナチク、麺はストレート麺でスープは澄んだ魚介系(煮干し)?私は魚介系はあまり好きではないのだが、(魚介が好きな人はたまらないかも?)美味しい。 全体的には美味しいラーメンでしたご馳走様でした。 尚、ここは有吉くんの正直さんぽで紹介されたお店そのせいか店を出たあと10人ほどが並んでいました。
Do Muka
4.0
初の祖師ヶ谷大蔵駅。 駅から3分くらいかな、近い。 麺の大盛はないよう。 ワンタン麺とチャーシュートッピング チャーシュー丼をオーダー。 ワンタンの皮がスゴく大きい。 ワンタンはやはりかづ屋系列が好きやなあ。 麺はパツパツのストレートで好きなやつ。 スープも旨い、煮干しっぽい香りがするのはきのせいか? チャーシュー丼はわさびゴマだれで食べるタイプ。 あんまり好みではない。
Akira J
4.0
いりこだしの香り、醤油の辛さと酸味、鶏油と香味油のスープは塩分を控えた優しい味です。麺は中細麺が歯応え良く、時間が経ってもべちゃつく事ない歯切れがいい麺で臭みもないです。焼豚は低温調理厚切りベーコンのような厚みを噛めば脂がじわりと出てきて口に広がる美味しさ。雲呑は肉の下味がしっかりしていた分にいりこ出汁には溶け込まず、しっかりした鶏ガラにむいていますね。なので雲呑はいらなかったね。店主の人柄が良くまた来たい気持ちになりました。ありがとうございました。
266
4.0
ミシュランのビブグルマンに選ばれたお店です。 日曜日の午後7時45分頃訪問。待ちなし。 店内5名。 カウンターのみの食券式のお店です。 塩か醤油か迷いましたが左上の法則で醤油。 次に来た複数名のお客さんも迷っていましたがその中の来たことがある人なのか醤油も塩も似たような味と元も子もない発言をしてました。 醤油雲呑中華そば1050円、豚めし350円、夜限定のシュウマイ400円を購入。 5分ほどでラーメンと豚めしが提供されました。 煮干しの風味が効いた美味しいスープに麺もマッチしていて美味しく頂きました。 雲呑も美味。 豚めしは味噌の風味強めですがわさびがいい仕事してました。 シュウマイは個人的には普通でした。 総じて美味しかったです。 ごちそうさまでした。
porahizome (空腹)
5.0
澄んだ煮干し出汁の美しい一杯。 レトロな外見とオーソドックスな構成ですが味も香りも非常に豊かで現代的。 場所柄もあるとは思いますが老若男女問わず幅広い世代に支持されているお店です。 お店は祖師谷駅北口を出て祖師谷商店街のメインストリートを曲がった少し先にあります。 お昼時には行列が出来ます。 醤油も塩も美味しいです。 煮干し出汁の澄んだスープからはシンプルな味を想像しますが、非常に奥行きがあり塩味とのバランスも良くレンゲですくい上げ続けたくなる味です。 煮干しの旨みが強く出ていますがクセは全くなく、炒ったような香りが香ばしいです。 麺はストレート���。 平ザルできれいに盛り付けられています。 チャーシューは大判。 じっくり低温で火が通されており、しっとり柔らかいです。 ワンタンはツルッとのどごしが良いですが、茹でた後にラーメンの盛り付けが終わるまでテボに上げておくせいか、茹でむらやワンタン同士がくっついているのが少し気になります。 ※麺上げの方によってムラがあるようです。 2023.7から販売している青唐ネギそばは爽やかな青唐辛子と魚介系風味の塩ラーメンとの相性が良く美味しかったです。 柴崎亭と同様に限定メニューも楽しめるのでつい足を運びたくなります。