レビュー
is381
5.0
昔ながらの店内で雰囲気は昭和チック! 店主がとても良い方で丁寧な接客でした! 食事はつけ麺トッピング全部のせを頂きましたがとても美味しかったです! またリピートしたいと思います!
Noritada Nishio
4.0
2024年3月 休日の11:30頃訪問。ちょうど店主が暖簾を掛けているところで、お待たせしました〜 と言われ入店する。カウンター席が5脚と二人テーブルがひとつある店内構成。オススメと表記された、しそゴマつけ麺800円に麺大盛り100円を付けて口頭注文する。麺量は茹で前で並盛り250g、中盛り300gが同一料���。大が400gで特盛りが550gでプラス200円。待つこと12分くらいで提供される。提供直前に店主より「しそゴマは辛いですが大丈夫ですか〜?」の問いが来る。大丈夫です と即答し、そのままのつけダレをいただく。でっぷりとした太麺をまずはそのままいただく。もっちりモチモチのグミのような弾力のある麺。滑らかで喉落ちも良く、飲み込むと小麦の香りも微かに匂う。こんなに弾力のある麺はちょっと経験がない。芯までもっちりだ。トロみのあるつけダレは甘めに寄せている。酸味はなく、こってり感がぼっちゃりともたれかかって来る。そこへしそがふんわりと薫り、すこぶるいい匂い。この匂いに食欲が激しく刺激される。そして時間差で辛味が鋭く差し込んでくる。これはけっこう辛いです。具には薄切りの煮豚があり、みっしりで繊維みがあり、これも甘口仕立て。400gの極太麺に少し手間取るが、時間が経ってもモッチリで滑らかなのに助けられた。至高の弾力麺のお店です。
あおきあおき
4.0
テレビでも以前紹介された、経堂のつけ麺屋さん。 メニューのつけ麺屋は何種類もあるけど、セロリつけ麺や味噌つけ麺、納豆つけ麺など、個性的な物も多いけど、どれも間違いなく美味しいね♬ 食後はいつも杏仁豆腐を頼むけど、その時によって内容は変わって、それもまた楽しみです。 開店当初から値上げされてないそうで、常連さんはいつもお釣りをカウンターの瓶に入れてマスターの仕事を労ってます👍
マサキング
4.0
詳しくはプロフィール見てください🙇 【注文】 納豆つけ麺 800円 ・全部のせ 300円 【スープ】 動物と魚介をベースに甘さを感じるスープ🤛それに納豆の粘り気がはいりトロミがある仕上がりに😉ただ、納豆の臭みが際立っちゃうんだよな💦 【麺】 自家製麺の太ストレート😋これは、弾力がすごいので好きな食感だ👍 【チャーシュー】 炙りチャーシューだが、形がいびつだ😂なんか、照り焼きっぽい感じかな⁉️ 【トッピング】 麺側の器に、しそ、桜エビ、椎茸、ミョウガ、昆布、梅干し、もやし等入っている😅 さらには、スープ側にセロリ😅😅 ただでさえ納豆の臭み強めなのに、まさかのトッピング軍団も、個々の香り強めなヤツら集合😅 【味玉評価】 半月です‼️ 🌗🌑🌑 香りが喧嘩���ちゃってるかな😨この店のオススメが、しそゴマつけ麺だったから次に行く機会があったらそっちにしよう😅隣の団体さんも、それ食べて「うんうん」って言ってたし😁 ごっそさん^_^🙏
t tmzt.
5.0
経堂駅から農大通りを南下した先にあるつけ麺屋さん。 こじんまりとしていて店内はやや狭めなので、大人数の団体だと着席が難しいかも。 メニューには麺のグラム表記がありつつ、壁には茹で上がり後のグラム表記もあってとても親切。分量に迷わず注文できます。 価格帯も700円〜でトッピング追加や大盛りにしても千円前後なのでリーズナブル。お財布に優しい。 食券制ではないので、注文時は直接店員さんへ。 この日はつけ麺にトッピング全部乗せで注文。スープは魚介系で甘辛く(少しピリ辛な程度)濃厚な味。しっかりした食感のミニトマトや、甘めの梅干し、しそ等が含まれているが、思いのほか相性が良くてビックリ。ちょっとした味変効果があるので、飽きずに完食できる。 おいしかったです。 経堂近辺でおいしいつけ麺を食べれるお店があまり多くない中、千兵衛はつけ麺を食べたいときの候補の一つになりました。