レビュー
ポルコ.ロッソ
3.0
カキとエビのフライ定食をいただきました。 残念なからカキが生っぽかったですね。 そんなにボリュームがある訳ではないので1450円はどうかな? こちらは刺身なんですね、周りの方のを見ても良い魚な感じがしました。
Hana Koji
5.0
煮魚等はその日の時価のようで、値段はお店の方に聞いた方がいいです。お味は絶品です‼️ ふっくらと火入れされた煮魚は旬の魚を試したい方は必見。 お刺身も牡蠣(季節限定)も美味しかったです。 2階席までの階段は急ですが、静かに食べられます。
Ryu i
4.0
お客様に築地場外の名店にご案内いただきました。 決してキレイとはいえない店内の壁は、メニューが書かれた札で埋め尽くされていました。 魚が美味い店ということで、刺し身の盛り合わせ、生牡蠣、白子ポン酢、穴子の白焼、さらに高級魚金目の煮付けをいただきました。 刺し身は新鮮で美味いのは当たり前! 生牡蠣もしっかり味がのっていて最高。 白子ポン酢は安定の味。 煮付けに関しては、まずい訳がない!旨すぎてペロッとなくなってしまいました。 中でも一番うまかったのが穴子の白焼でした。 焼き目がカリッと香ばしく、身はふわふわ。本当に美味しかったです! 魚が旨すぎてすっかり飲みすぎてしまいました。 美味しい時間をありがとうございました! ご馳走様でした! お店のおじいちゃんに写真を撮ってもらったら、3カットも撮ってくれてカメラの腕も抜群でした!
TATSUSHI NAKAMURA
5.0
築地市場の外れの方にある海鮮の店。 入口は細い路地から入るので分かりにくいが、常にお客さんが絶えない超人気店だ。 平日の14時頃に訪問したのだが、2階含めてほぼ満席。 ランチメニューは煮魚や刺身、フライなど結構多い。 ■本日の煮魚定食(1,800円) 本日��煮魚定食からカワハギをチョイス。 比較的淡白な魚だが、味付けが絶妙でご飯との相性が抜群。 カワハギの煮魚は今まで食べたことがなかったが、非常に美味しい。 ここの煮魚は煮汁がめちゃくちゃ美味しく、何を頼んでもまずハズレはない。 ■刺盛定食(1,350円) 新鮮な刺身が3種類4切れずつ。 流石のクオリティ。めちゃくちゃ美味しい。 ということで今回も抜群に美味しい魚を味わうことができた。 価格がかなり上昇している築地市場において、変わらずコスパが非常に良い店として今後も重宝したいと思う。
sa ka
4.0
利用:土曜日 アクセス:東京メトロ日比谷線築地駅1番出口より徒歩6-7分程度 11:00開店、11:05待ちなく入店しましたが、8割方埋まってました。 2階席もあり、予約されているお客様もあり。 煮付 カレイ 2000 白子(ポン酢) 1500 白子は臭みがなく、クリーミー。ポン酢は酸味が主張強めでお酒がほしくなります。用事があり、アルコールは我慢。 飲み物はビールと日本酒とシンプル! 冬はカキフライが名物であるものの、煮付狙いできました。 魚は仕入れで日によって違うかも。 この日はカレイを注文しています。定食にしてはお高め?と思いきや、配膳されたお皿とカレイの大きさよ。 30cm近くある平皿に丸々1枚。本当に大きいです。定食イメージだと、せいぜいこの半分くらいですが、とにかく大きい! 10数分で到着した煮付は、甘辛いタレとみずみずしいカレイと個人的に好きな味。 染みているわけではないので、さっぱり食べられます。 お味噌汁は浅蜊がゴロゴロ入っていて、全体的にボリュームがありました。 どれだけお腹が減っていても、満腹になります。 食後は声をかけて、テーブル会計でした。 忙しいながらも、元気の良い声かけをされます。 BGMなどはなく、��かにちびちびお酒を飲みたい。ガッツリ魚の定食を食べたいときに。どちらにも良いですね。 ごちそうさまでした!