レビュー
toncari
5.0
清澄白河の名店と言っても良いでしょう! フジマル醸造所はワインも料理も最高ですわ!!一見、入り口まで普通のアパートっぽい見た目ですが扉を開けてびっくり、めちゃオシャレ空間ですここは! デートでもソロでもいい!コスパもとても良し! 胡椒の効いたバゲット、スープ、肉、パスタ、どれもうまし!!ワインのペアリングもしてくれます! 清澄庭園でまったりしてからの、フジマルさんでゆったりとした時間をやりーの、東京都現代美術館行きーの、もう鉄板コースじゃないでしょうか! 絶対また行きたい!
minto.東京お洒落グルメ
5.0
2023.12.15(金)友人と3人で19時半に予約して伺いました。(シェフのお任せコース¥7,150) 夜の清澄白河はとても静かな街ですね。 フジマルさんは、一階が醸造所で作りたてワインをいただけるのもポイントです! (私は白ワインを2杯いただきました!) 前菜からとってもワクワクしながら、素敵なディナーの時間を過ごしました。 料理の出てくるペースもちょ��どよく、サービスもよかったです。 日本の旬な食材を使っているところが和風な一面も感じて、新鮮さがあるお料理ばかりでした! また行ってみたいです! ごちそうさまでした。
M Y
4.0
テレビで見てから気になっていたお店。 駅から少し歩くけどたどり���いた先には楽園が待っています。 今回はアラカルトでお願いしました。 イチゴとトマトのカプレーゼ トリュフのカチョエペペ イチヂクと胡桃のパン 鹿児島県産南国黒牛のグリル チーズ盛り合わせ ここでしか飲めないオレンジワインとクラフトビールで乾杯。 オレンジワイン、軽くて飲みやすいけど香りが良くて美味しいです。 カチョエペペはたっぷり削られたトリュフがものすごく良い香りを放ち、食欲を掻き立てる。 赤ワインを注文し一口噛むごとに香るトリュフを楽しみながらワインをいただきました。 お通しのパンが美味しかったので イチヂクと胡桃のパンも追加。パーラー江古田さんのパンで素材にこだわっているそう。 それもそのはず、すごく美味しくて赤ワインにすごく合う。 メインは牛のグリル。 焼き加減が絶妙。岩塩で食べるのは定番だけど 自家製味噌がすごく美味しかった。 柔らかくて最高の肉質。 どれも本当に丁寧に調理されていてとても幸せな時間でした。 美味しかったです ごちそうさまでした
h w
5.0
ワイナリーのイタリアン屋さんでとってもおいしいご飯が揃っていました! ワインも幅広く揃っているのが嬉しい🎵 入り口が2階で少しわかりづらいですが、中へ入ると思っていたより広々としていました! 個人的おすすめはカチョエペペ!こってりしているのに飽きなくて、パクパク進みます🥰
hh cyn
4.0
清澄白河をぶらついていて、なんかいいランチないかなとGoogleで調べていて出てきました。 パスタとワインの気分だったので丁度いいなと。 平日のお昼過ぎ、予約せずにカウンターで1人なんとか座れました。 ・黒トリュフのカチョエペペ トリュフの香りが丁度よく、しっかり胡椒とチーズの旨さが。 ランチタイムなので、スープとバケットもついてきました。 カボチャのスープと葡萄の搾りかすを使ったバケット。 スープは美味。バケットは面白いなと思ったけど、口の中で残るかすが少し苦手でした。 オレンジデラという、ビールサーバーで出す微発泡のオレンジワインを1杯目に。 飲みやすく炭酸もちょうど良く美味しい。 2杯目は、くらむぼん��マスカットベーリーA 名前は聞いたことがあったのですが、初めて飲める場所見つけたので思わず注文。 白のように飲みやすく、料理に軽く合わせるには良かったです。 いいお店でした。 また行きたいと思えました。