レビュー
kazyu ko
5.0
土曜日の12:30に伺いました。すでに15名程並んでいて、入店まで45分程でした。 少し前に某アイドルグループのメンバーが撮影���来ていたため、そのファンの方が沢山いらしていたことが行列の原因だったようです。 十割蕎麦はボソボソしがちなイメージでしたが、コシも感じられてとても美味しく、今まで食べた十割蕎麦の中で一番美味しかったですし、鴨汁も旨みと甘みがしっかりしていて、美味しかったです。 デザートもオススメされたのでお願いすると、わらび餅が出来立てで提供されるので、ほんのり温かく弾力もあり、かかっているきな粉も非常に美味しかったです。 もう少し便利な場所にあると頻繁に行けるのですが、たまにでもお蕎麦だけ食べにでもまた行きたいと思います。
Takayuki Sudo
5.0
十割そばを堪能できます。 私は鴨せいろをいただきました。 蕎麦の香りが立ってて、一口目に含んだときの蕎麦食べてる感が気持ち良いです。 カードが一万円以上でしか受け付けていただけないようです。
浅まき
3.0
4人家族で軽く飲んで大体毎回���計2.5万円です。 価格はそれなりに行くけどそばは本当に美味しいです。 お蕎麦が好きで色々な場所で食べるけどここが1番美味しいかも。。 長野、静岡、秋田、北海道、岐阜、群馬、山形など結構行ったし、これ以外もお蕎麦は食べてる。 蕎麦粉の香りや水との相性などと良く言われるけど、あんまり関係なく練り方、寝かし方、切り方とここら辺か大事なんだと思う。 さらにこちらのお店はとても古い作りで、この時代にまだ中庭に鯉が泳いでます🐠 そして、意外とデザートのくずきりとわらび餅の完成度が高くて驚きます。 葛切りって、まな板、包丁、お水が本当に大事。 わらび餅は、本当のわらび粉、兎に角練り方が大事とかなりの難題があるけどちゃんとクリアしてます。 もし、ここら変で食事する事有るならば100%オススメです! 実は私も月1で通ってます。。
おじや
3.0
【訪問日】2023/9/2(土)昼 【注文したもの/金額(税区分)】 ・天せいろ/3800円 【それを食べた人数】1人 【特筆ポイント】 ・安政創業とのことで、座敷や中庭があったりゆとりのある老舗の雰囲気を感じられた。 ・海老天がとても大きくてぶりんぶりんでおいしかった! ・蕎麦は歯ごたえがしっかりした十割そばでおいしかった。 ・ただ、高い。。 【補足】 ・連れが頼んでたもの→くるみ天ざる/3400円…くるみタレは意外とさっぱりしてて蕎麦の味や風味を邪魔しない感じでよかった。
くらくら
5.0
昔からお世話になっていますが、某アイドルがいらっしゃったって事で結構若い方もいらっしゃるので、開店とともにあっという間に混雑していました。 天せいろ、卵焼き、わらび餅と食べましたが、とて���美味しかったです。 わらび餅は温かくもっちりとろーってしてました。 卵焼きも普通の卵焼きとはまた違う美味しさがありました。ぜひ食べて見てください。 海苔も炙って食べたのかな?あったかくて美味しかったです。 天せいろもうどが入っていたような? 親子丼も6歳児が一人で食べてしまうくらいの美味しさです。 美味しくて写真撮るのも忘れてしまいました。