レビュー
Ten Ten
4.0
東京、上野にある洋食屋さん。 『黒��亭』 上野にある有名店です。 タイミングが悪いと満席で入れません。 予約が無難かも。 店内は落ち着ける雰囲気でリラックスして食事ができます。 接客も丁寧で安心できます。 今回はハンバーグとチキンカレーを注文。 美味しく頂きました。 ご馳走様でした😋
Junko Takahashi
4.0
平日6時半頃、運良く待たずに入れました。 さほど広くない店内。席間隔もごく普通。高級感を意識した内装、、、でも普段着で入れる下町の気安さ。 メンチカツと和風ハンバーグをオーダー。どちらもしっかりめのタネで食べ応えがあります。最近流行りのふわやわ系ではなく、ぎゅっとしたひき肉の塊。でも全く固くはなく美味しかったです。和風ハンバーグのソースが醤油ベースだとは思うのですが、自分ではつくれないお味で美味しい。メンチカツのデミグラスソースもさすがといった感じ。 コスパは良くないので、たまにちょっとだけ特別な日や、絶対にはずしたくない日に来るのがいいかな。
Y.ぽん太
4.0
平日19時ころ、食事しに行きました。コースもよいのですが、アラカルトで。 オードブルやメインなどいろいろ頼みましたが、昔ながらのビーフシチューやデミグラソースはやはり美味しい。ワインもたくさんありました。 お値段はそれなりなので、好きなメニューがあれば、コースやセットメニューの方がこすぱよいです���
O sweet
5.0
上野で優雅に洋食を😊ハヤシライスで有名な老舗【黒船亭】を紹介します! それでは!今回頼んだメニューはこちらです!! ∥Menu∥ 『ハヤシライス』2500円 私が選ぶオススメポイントを『3つ』まとめてみました! ≪ POINT ≫ ☆食べログ百名店選出の洋食屋さん👑 ☆席の間隔が広く、ゆったり落ち着いた空間😊 ☆明治三十五年。上野公園下の料亭からスタートの老舗洋食屋さん🙋 ここからは食レポタイム! 感じたことをそのまま書いているので、メニュー選びの参考になれば嬉しいです! ≪ FOOD REPORT ≫ ☆ハヤシライス 可愛らしい陶器で登場。 平皿ライスとお付け物がついてきます。 優しくしっかり者の印象! カレーよりほんのり明るい色味で、甘味がしっかり! 一週間以上かけて作られる自家製ハヤシライスは、複雑な味わいなのに食べやすすぎる! とろとろになるまで煮込まれた玉ねぎや柔らかくなるまで煮込まれた肉…是非楽しんでいただきたいです! らっきょうや濃いめの福神漬けは、カレーだけでなくハヤシライスとも合わせるんですね! ごちそうさまでした!! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●店名 黒船亭 ●交通手段 上野駅より南西へ徒歩5分 ●住所 東京都台東区上野2-13-13 キクヤビル ●営業時間 11:30〜21:45 ●定休日 元旦 ●席数 40席 ●備考 カード可 電子マネー可 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
55kazu
5.0
上野にある洋食の黒船亭。 創業は明治時代、大正時代にカフェ菊屋をオープン。 そこでハヤシラ���スなどを揃えた洋食屋の原点です。 歴史あり、味の良さ、立地の良さもあって、現在ではランチは行列ができるほどの人気店です。 価格も2000円〜3000円台のメニューがメインということもあり、客層も落ち着いたお客様が多く落ち着いてゆっくりと食事を楽しめます。 今回はランチでの食事だったので、もちろんハヤシライス。 それとクラムチャウダーのSサイズをオーダーしました。 クラムチャウダーは濃厚なアサリや牡蠣、野菜などの旨みが合わさったとても美味しいスープです。 しかもクリーミーで寒いこの季節にはとても合います。 ハヤシライスは、ルーに使用するデミグラスソースは1週間手間をかけて作っているので、肉や野菜の旨みが凝縮され五感を刺激する逸品です。 味は濃いのですがご飯に合わせるとちょうどよく抜群の相性です。 歴史を感じながら、それを今に伝えてさらに進化を重ねてるお店の努力に感服します。 また違う料理を楽しみに行きたいと思います。