レビュー
IKE log
5.0
店舗情報↓ ---------------------------------------------- 【店名】 洋食工房 陶花 【営業時間】 11:30〜14:30 17:00〜21:30 定休日:木・第三水 【アクセス】 東急池上線 戸越銀座駅より徒歩4分 都営地下鉄浅草線 戸越駅より徒歩6分 【予算】 1,000〜2,000円/人(ランチ) 【オススメ利用シーン】 一人・デート・友人/知人とのご飯 【食べログ評価(投稿日時点)】 ⭐️3.49 ---------------------------------------------- ☆オススメポイント☆ ①分厚くボリュームがある、なめらかオムレツ ②非常に具沢山なケチャップライス 【メニュー】 「オムライスランチ トマトケチャップ(1,100円)」 「オムライスランチ デミグラスソース(1,210円)」 ※共にカップスープ・ミニサラダ付 まさに王道というビジュアルのケチャップオムライス。 オムレツは結構厚みのあるもので、火は半熟よりはややしっかり目に通っている。 オムレツからはバターの香りを強く感じた。 卵の量はかなり多く、おそらく3個以上は使っているのでは?というボリューム感。 ライスは柔らかめ、水分多めのもっちりとしたケチャップライスで、ケチャップ味はやや濃いめ。 またブイヨンの香りもしっかりとする。 具材は鶏肉、玉ねぎ、マッシュルーム、���リーンピースで、全ての具材がたっぷりと入っており、どこを食べても必ず何らかの具材に巡り合える。 ケチャップはかなり多めにかけられているが、クセが少なく、またオムレツのバター感が強めなので、ケチャップと相性良い。 そのため、するすると食べ進めてしまえた。 一方のデミグラスソースは、 粘度が高く、甘みとまろやかさがある食べやすいタイプ。 誰にでも気に入られそうな味わいだった。 ここにカップスープとミニサラダがついて1,000円台前半というのはかなりお安い。 コスパのいいオムライスランチだった。 【まとめ】 都内でも人気の高い商店街である「戸越銀座商店街」にある洋食店「洋食工房 陶花」さん。 2001年の11月に品川区の平塚というところでお店をオープンさせ、2007年に現在地に移転してきたのだとか。 こちらのシェフ「志田耕作」氏は、百貨店系のレストランで27年間もの修行を経て、こちらをオープンさせてたそう。 なんでも出身が大崎だそうで、地元にお店を持ちたかったのだとか。 地元への愛情と実力の高さゆえか、数々のメディアにも掲載された実績��持ち、地元のみならず、他の地域からもお客さんが来るほど。 この日は平日の12:00ごろに訪問し、店内は1席のみ空いていたためすぐに通していただけたが、その後は行列もできていた。 都内ではかなりハイレベルなコスパのお店なので、洋食好きには特にオススメしたいお店だった。
希��乃木(CHAMP)
4.0
ザ下町の洋食屋さながら定番ランチど真ん中のボリューム満点オムライスは最高 冬季限定のホワイトソースで めちゃくちゃ美味しかった チキンソテーも頼みました また行きます
茶太郎
5.0
午前11時45分に予約して到着 戸越ギンザの通り沿いの街の洋食屋さん、お子様連れの方も多く、お店も雰囲気も良いです。 カキフライ、ハンバーグランチを注文 カキフライには、タルタルソースが���いていますが、配膳後、ソースもつけてくれました。 心優しいスタッフとシェフの腕でどれも美味しい、オムライスとカニクリームコロッケも美味しそうでした。予約していくのがベスト、ごちそうさまでした。
岡千町
4.0
とっても落ち着いている雰囲気の「洋食屋さん」。気取った「洋食レストラン」みたいな感じではなく、どこか温かみのある「洋食屋さん」という言葉がしっくりくるお店です。お値段は張りますが、味も上品で親しみやすく、ご近所の方々からもすごく愛されてるんだな、というのを感じました。
高光
4.0
平日のランチとして来店 店内はカウンター3席 四人掛けテーブル5でした。 控えめで��ち着いたbgmが流れており、色々な客層のひとが会話しているような店内です。 写真はハンバーグランチ1540円(税込) ハンバーグは柔らかくデミグラスソースやスープも値段相応の味だと思います。 またパンとライスは選択出来大盛が無料のようです。写真は通常盛りです。 量を食べたい人でも大丈夫です。 オムライスたど他にも食べてみたいランチがありましたのてまた来てみたいと思えるお店です。