レビュー
はるきゃん
5.0
新感覚✨️まぜ"蕎麦"! 武蔵小山駅すぐにあるお蕎麦屋さん 大きな扉に面したカウンター席が開放的で素敵🫶 週末ランチ限定のまぜそばをいただいてきました〜💓 まぜそばといえば中華麺、にんにくたっぷりでこってりなものが1番に思い浮かぶかもしれませんが、ちりんさんのまぜそばはお蕎麦やさんならではの和風なまぜ"蕎麦"✨️ たまご、鰹節、豚肉、かき揚げなどたっぷりのトッピング! まずはトッピングとあつあつのお蕎麦を全部かきまぜる! お蕎麦の下にはそばつゆも入っていてかつお節とも相まってより一層和風な味わいに🤤 トッピングと麺の量がしっかりしているので、さっぱりしているけどボリューム満点😚 そしてこちらのお店なん��「ジャにのちゃんねる」の#268 でにのたちが訪れたお店!! このまぜそば山田くん食べていました!! ニノたちがきたお店か〜山田涼介が食べたお蕎麦か〜と思いながら食べてました🤣 和風なまぜ蕎麦食べてみたい人はぜひ!
侍猫さん
5.0
2007年から続く大人気のお洒落系お蕎麦屋さんでございます。今までちりんは夜の部しかなかったのですが、昼の部が始まってランチタイムにもちりんの美味しいお蕎麦が食べられるようになったわけでございます!みずみずしくコシのあるとっても美味しいお蕎麦なので次回��大盛りでいただきたいとおもいます!
Xtown TOKYO
4.0
街の大衆蕎麦屋ではなく、蕎麦前を酒の肴として楽しんで、〆に蕎麦を食べるのが楽しい店。ですから蕎麦だけ食だとちょっと物足りない感じもします。コロナ期間中はランチはテイクアウトオンリーでしたが、今年の春からランチも再開。2月に訪問した時はメニューも限定的でした。面白いのは、辣油がおいてあり、味変できるところです。事前に揚げたかき揚げは一��ひとつ無料でした。(2月の時点なので今はわかりません。)これだけだとなんとも言えないので、次回は夜行ってみます。
rika
4.0
武蔵小山で人気のお蕎麦屋さんです。 平日20時半頃の訪問でしたが、1階のカウンター席はほぼ満席! 2階は残り1テーブルでした。 2階には蕎麦を作るためのスペースがあり、粉挽きから麺打ちまでやっていらっしゃる模様です。 遅い時間だったので、鰤のお刺身と、鶏パクチーと、とうもろこしの天ぷらを。 鰤のお刺身は脂たっぷりで、とうもろこしはとても甘くて、大満足なお味でした! さらにお蕎麦は、胡桃だれを1皿オーダー。 コシもあり、量も2人で分けてちょうどい��くらいでした。 最後、蕎麦湯は声をかけないと出てきませんでしたが、美味しくいただきました。 他にも気になるメニューがたくさんあったので、今度はもっと食べられる&飲める日に来ようと思いました。笑
ほしさや
4.0
お蕎麦の新型!? サラダうどんとかも流行ったけど、蕎麦にもこんな形があるとは! 📍#武蔵小山 #西小山 #品川区 食べたもの_φ(・_・ まぜそば 1000 ※ランチタイムは蕎麦多め、かき揚げ一つプレゼント🎁 トッピングは、 かき揚げ、ネギ、揚げそば、豚肉、海苔、鰹節、生卵 ちょっとずつ混ぜていってもいいんですが、 おすすめは全部混ぜ! お出汁も一緒にかかってて、鰹節とかとしっかり混じることで 和のまぜそばに! ラーメンとかは背徳感満載で食べることが多いけど こちらは蕎麦が免罪符になり、ジャンキーを食べたいけど、 少し健��も...🤏という方にピッタリメニュー🤣 パンチも欲しい!という方は 各席の近くにある[辛味噌]追加でパンチが効きます🌶️🤛 ランチは 蕎麦も多めなので、とってもお腹パンパンに✨ また、かき揚げも通常、器に盛ってるかき揚げのみですが プラス1つされるので、なかなかのボリューム👍 ▶︎雰囲気 近所の方々が、老若男女関係なく集う場所👨👩👧👦 ランチはカウンターのみかな? 席が空いたところに座っていきます。 訪問日はとても混んでる日だったので、 お客様同士が席の譲り合い、詰めあったりで、 最大限多く座れるようにいろんな方が工夫されながらでした。 ▶︎支払い 現金/PayPay ▶︎メモ まぜそばは土日祝のみ 夜は各自机のQRコードを読み取っての注文ですが、 ランチは口頭注文でした! @2007chillin #酒と蕎麦ちりん ご馳走様でした🙏 —— 色んな訪問したところを 品川区を中心に全国行ったところを紹介してます♪ Instagramもやってます♪ お気軽にfollow me💓 @hoshisaaaya_main