レビュー
山田拓也
5.0
近所でいつも気になっていたこちらのお店へ。 外観からも分かる通り、とても豪華な内装。 さすが老舗といったところです。 ランチタイムに利用しました。 さすがの人気店で平日でしたが、ほぼ満車で満席状態。 入店するとスムーズに案内されました。 今回は琴ランチとハラミのランチを注文。 コスパ良く、店員さんのサービスも素晴らしく、 満足度高いです。 今度はディナーで利用予定です。
AKINORI UEDA (Nicholas)
5.0
久しぶりの訪問ですが、味はもちろんのこと、店員さんがみんな親切でいい! らっきょうのキムチにハマりそうです! お肉も新鮮で美味しかったです! 帰りのガチャガチャでハラミ当たりました🎯 また行きます! ご馳走様でした😋
はしもとだいすけ
5.0
仕事の関係でこちらのお店にランチでちょくちょく通っていたのでレポ。 立派な作りでゴージャス感もあるが日本のモータリゼーションの始まりの頃からあるだろう年季の入ったお店で、昭和レトロ感も感じられる店内。 所々焼肉屋らしい汚れもあるが客の座る周辺はよく綺麗にしてあり清潔感はある。 冷麺(¥1,100)や琴ランチ(¥2,150)、上カルビ丼(¥1,650)等を食べてみたがどれも美味しい。 冷麺は薄口で甘めの透き通った出汁にしっかりとコシのある麺と卵やチャーシューなどの具材、少し薄味なのでキムチやお酢を加えることでより立体的な味わいになりとても美味しい。 琴ランチはお肉三種類二枚づつ経6枚、お肉はそれぞれしっかりとした厚みもありまた脂のノリもいいお肉で満足度は高い。 上カルビ丼、こちらも肉厚サシたっぷりで柔らかいカルビ肉がたっぷり乗っかったとても美味しいカルビ丼。これが¥1,650なのはとてもお得。 すべてのランチメニューにサラダとスープ、食後にはドリンクも来るのでちょっといいランチをお得に食べたい!って方にはピッタリのお店でした。
吉田じゅん
3.0
昔から行っている焼肉屋さん。 土曜日の夜だったから20分程待ちました。お店は忙しそうだったので、お腹を空かせて、一気に注文をして後は待つだけ。注文を聞きにきたお兄さんは忙しいからか、早く戻りた��うで、心ここに在らず。あまり人の話を聞いていませんでした。最後まで同様の対応でした。叔母さま店長時代は、店員さんの雰囲気も良かったので、とても残念でした。お肉も届いたら、厚切りタンの色も1枚だけ異様に悪いし、見た目同様、色んなお店で食べた中で1番硬くて臭みもあり美味しくなかった。普通のタンの方が良かったかなとその後頼んでみましたが、こちらまあまり美味しくはなかったです。卵スープもしょっぱすぎでちゃんと味見をしているのかなという感じでした。前回も、んっというお肉が多かっただけに、その時は気のせいかと思ってましたが、やはり、最近肉の質自体が落ちているのは気のせいではなかったと確信しました。お肉屋さんや仕入れ先でも変わったのかなー?唯一、シャトーブリアンは、奮発して頼みましたが柔らかくて美味しかったです。ご飯のついでか、洗車のついでなのかわかりませんが、いつも洗車もしていましたが、洗車も早く閉まるようになってしまったし、この肉質なら行く回数はかなり減るかなという感じでした。
124ちい
3.0
5年振り位で再訪 年配の客人との食事でしたので古き良き時代からあるこちらでランチ 11時半頃、予約無しで訪問 赤いカーペット敷の階段を上がるとシャンデリア BOX席は半数埋まっています。凄いね。 ランチタイムでは1番高いセットを頼むつもりで居たけど「肉よりビビンバが食べたい」とのまさかの客人の希望で ビビンバセット980円→ビビンバ+サラダ+ワカメスープ+ドリンクにする事に でもこれだけでは客人に申し訳なく かと言って+で焼肉セットを注文するのも多すぎて グランドメニューからカルビ焼き1380円 ロース焼き1380円を注文 自分には客人より高値の雅ランチ2980円を注文 (笑)カルビ2切 ロース2切 友三角2切 +キムチ+スープ+ご飯+ドリンク 黒毛和牛の焼肉屋さん、お肉はタレで誤魔化ずとも美味しいです。 が、しかしお肉6切れでは大概の人が大椀の白米を平らげるのは、いくらキムチとスープがあっても難しいでしょう と思いました。 コース料理に「+〇〇円でライスをハーフビビンバに変更できます」とか「冷麺に変更できます」とか「+00円でスープを変更出来ます」とかアレンジできる気遣いが有れば尚使い易いお店かなぁ。。