レビュー
Junko Takahashi
5.0
ランチ、12時10分前に行きましたが、既に店内満席。外のテラス席でいただきました。ほぼ女性客、ゆったりできる人気のお店です。 私のお気に入りはサラダランチ。大皿いっぱいのサラダに鳥のササミやたまご、練り物も少し。ドレッシングは別添えで、オニオン系の醤油ドレッシング。スープとパンも美味しいです。 3種の酒茶ケーキはふわふわで軽い食感。抹茶ケーキには日本酒。ほうじ茶ケーキには洋酒。紅茶ケーキには日本酒と焼酎が使われていて、食べ比べも楽しくオススメ。 ケーキやお茶はギフト用もあります。 この辺りのランチとしてはお高めですが、他にはない雰囲気と味が楽しめるお店です。
紅桜
5.0
抹茶、ほう���茶、和紅茶のカクテルやモクテルが メニューにあって飲んでみたくなりお店に伺いました。 1899の大きな布製看板が見え、記憶がプレイバック。 そーいえば、このお店に来たことある! 抹茶のパフェを食べに4年ほど前に来たなぁ。 今回の目的はドリンク。 アルコールだと抹茶ワイン、抹茶黒ビール、 ほうじ茶黒ビールなんて珍しいお酒があり、 ノンアルだとモクテルのほうじ茶アップル、抹茶コーラ、和紅茶ソルティドッグなどがあります。 和紅茶ソルティドッグと抹茶コーラで注文迷いましたが結局、抹茶コーラを注文。 サービスで煎茶が出されました。 抹茶コーラの色は下がコーラの黒、上が抹茶の緑。 飲んでみるとコーラの主張多めで ほのかに抹茶風味かな。 女性1人のお客さんが多かったですね。 予約も受付けてるみたいです。
さくら
2.0
ずっと気になっていたお店です。 ランチでキーマカレーを注文しました。 本当は美味しいのかもしれませんが、 ライスもキーマカレーも生ぬるい温度なので、美味しく感じませんでした。ご飯は多少冷めていても、キーマカレーは熱々が良かった。 テイクアウトじゃなくて店内飲食なのに残念。 味噌汁は熱々で美味しかったです。 料理の温度って大切ですよね。 店内はオシャレで居心地は良かったです。 お茶はポットだけど、650円はちょっと高いなーと思い頼みませんでした。ランチにプラスのお茶なので、もう少し安くして欲しい。 他の方のクチコミ読んでみたら カレーが冷めてると言う、同じ感想の方が数人居たので、改善するつもりはないのかな?
Charmine Rose
5.0
JRお茶の水駅聖橋から坂を下って歩いてすぐの場所ににあるレストランです。おせちビュッフェに興味があったので、初めて訪問してみました。席に着席すると、まずソフトドリンクとおせちが入ったお重とお雑煮が運ばれてきます。これが食べ終わってからソフトドリンクやまた食べてみたいおせちやお雑煮を追加注文する感じです。また最初に出てきた料理とは別にお茶漬けやデザートもここで新たに注文ができる仕組み。何を食べようか迷ってしまいますが、1品の量が一口サイズで味も薄味なので結構箸が進んでしまいました(^^ゞ ソフトドリンクもお茶やジュースにコーヒーなども美味しくてお料理と一緒に楽しみました。オプションで有償のドリンクも頼んでみたら良かったかも。これは次回の宿題として取っておくことにします。
Monaka Mama
5.0
14時からのカフェタイムのアフタヌーンティーで利用させてもらいました。 友人が落ち込んでいてサプライズをしたいと、事前にプレートへのメッセージをお願いしたら、快く引き受けてくれました。 友人も涙を流し喜んでくれました。 本当にありがとうございました。 アフタヌーンティーのプレートは、 スイーツももちろん美味しかったのですが、甘いものの途中に挟む和食の箸休め的な感じが最高でした。 お茶も選ぶのに悩むほど種類が沢山あって、またぜひ違うお茶を飲みに行きたいと思いました。