レビュー
ぐりぐら
5.0
手塚治虫も通った町中華、一番飯店。 麺類、飯類、定食、一品料理に季節限定と種類豊富で全部美味しい。 容器代はかかるがテイクアウトも対応。 トマトタン麺と焼きそばが有名だが写真撮り忘れてしまった。
コイマールリョウ
4.0
高田馬場駅から早稲田通り沿い5分のとこにありますが、あの手塚治虫さんがよく利用してたそうです。 祝日の昼過ぎに行きましたがずっと2、3組のお待ちが出てました。 品があるというか上質感のある味つけでありながら、ボリューミーでとても美味しくいただけました。
ひーたん
3.0
以前2回ほど高名な上海焼きそばを食べに訪問。 最近またそろそろ行こうか‥と思ってたところ 高田馬場のチャーハン六選!とかいう記事があり‥ この筆頭の美味そう! ありゃ?あの上海焼きそばの店じゃん! これはすぐ行かねば! と行った。 当然ながらその写真の海老炒飯と それから餃子も。 来たら‥ んん?記事で見た写真と違うぞ? あまり美味そうじゃない‥ 実際食って「‥‥」 見た目通りあんまり美味くない‥ 全く油が入ってないのでは? パラパラでもしっとりでもなくボソボソ。 正直、店でこんなチャーハンは生まれて初めてかも。 味付けが薄いというのはいくらでもあったが。 餃子は美味かった。 以前の上海焼き���ばも全く問題はなかった。 写真とも全然違うし‥ たまたま今日の料理人がいつもと違うとか? ‥残念。
NY
5.0
土曜日夜伺ったら、ちょうどひと席空いていたのでスムーズに入店出来ました。後から来られた3組は待たれてました。予約しておくとスムーズみたいです。 厨房の人が足りていないとのことでしたが、そんなに待つことなかったので流石町中華。 あんかけ焼きそばは八宝菜と麺を一緒にして欲しいとの手塚治虫先生のリクエストで誕生したとのこと。たくさんの具材と甘めのあんかけに麺が絡んで大変美味しく、手塚治虫先生がこれを食べて創作活動をされていたのかと思うと胸熱。 店員さんも子供に優しかったしでまた伺います。
さっちん。
3.0
一番飯店 高田馬場 高田馬場の発車ベルが鉄腕アトムなのは、高田馬場に虫プロがあったから。 でここ一番飯店は手塚治虫がよく出前頼んだ創業71年の老舗です。 20時過ぎ人不足で二階に案内されました(普通人不足だったら一階に案内されると思うけど) で二階担当のおにいちゃんは、まさに手塚アニメから飛び出してきたの?的な恰幅のいい優しい青年 半らーめんとチャーハン1080円 ちょっと高いけど近くにある銭湯世界湯に入る前の腹ごしらえに ちょっとらーめんぬるかったかな〜 でもさすが老舗、シニアの集いによく利用されてる感がありました