レビュー
Takumi Saito
5.0
末広町の路地裏にひっそりとあるお店。店主はカードゲーム好きで昔はワンピースカードゲームを取り扱っていたとの事。 料理全般美味しく、豚料理を中心に楽しめる
マツタケ社長のグルメチャンネル
4.0
#末広町 #バル 【アットホームな大衆バル】 末広町の駅から奥まったところにある隠れ家的なお店で今回は煮込みや玉子焼き串焼きなどで乾杯! 常連さんが多そうなアットホームな店内は落ち着いて飲めるお店。 料理はどれも美味しいです!😇
健志
3.0
ランチで、来訪しました。 チャーシュー丼 800円に、タルタル 100円を追加しました。 思っていたよりも、アッサリですかね。 メニューからだと、もう少しボリュームあっても、良いかも。
Chihiro I
5.0
末広町駅から徒歩1分。秋葉原から電気街の雰囲気を楽しみながら歩いていくこと10分。料理が美味しいワイワイ楽しい居酒屋。 モツ焼き、チャーシュー、ポテト等が代表的。特にポテトは生ジャガイモを切りたてで作ってくれてフレッシュで芋感が強くて美味しい。味も4種類から選ぶことができる。お芋1個単位から注文可能なのも嬉しいポイント。その他色々な創作メニューがある。色々魅力的すぎて〆まで行き着けないこともあるけど実はパスタも最高に美味しい。 とにかく料理が美味しいのと店長さんが気さくな方で1人でいっても楽しいです。 ◆さけぶたの肉サラダ(¥700) 豚しゃぶサラダは自家製のねぎ塩ドレッシングが相性抜群でおいしい。 ◆山芋わさび漬け(¥500) ◆フライドポテト(1g3円) ●アンチョビ●ソルト&ペッパー●明太●ガーリックマヨ からえらべる。 ◆燻製3種(¥1,000) ダッチオーブン調理らしい。とても美味しい。 ◆強炭酸ハイボール(¥500)
津村悠介
4.0
11月22��� 急遽友人4人で秋葉原で居酒屋に行くことに。 秋葉原には今、観光客が多く平日でも空いているお店を探すのは大変だ。また、そこから美味しい料理とお酒が出てくるお店を探そうとすると尚更骨が折れる。 この日も、空いてるお店がなく秋葉原から御徒町に向かって歩いていると良い雰囲気のお店が 「さけときどきぶた」 お店の前には、オススメメニューの四天王とハッピーアワーの文字が。 16時から18時だとドリンク100円引きか、ハイボールorチューハイorウーロンハイ3杯で1000円 安い!ということでここのお店に決定。 お店に入ってテーブル席に案内される。 とりあえずハッピーアワーの3杯1000円を人数分頼み、メニューを見る。 ジャガイモをグラム単位で提供されるフライドポテトと名物のチャーシュー。それとモツ煮を頼む。 フライドポテトはジャガイモ一個を専用のマシーンで棒状にして揚げられていて、一本一本が太く今まで食べたどんなフライドポテトよりも美味しかった。 名物のチャーシューも脂がのっており、添えてあるキャベツの千切りも合わせてめちゃくちゃ美味しい。 寒���日だったので味噌味のモツ煮もめちゃくちゃ美味かった。 他にも燻製やナゲット、タケノコの唐揚げなど他のお店とは違ってオリジナリティのある料理も絶品だった。 なんといっても湯豆腐が1番美味しかった。 150円追加すると豚肉が入るのだが、この豚肉が湯豆腐の出汁と合わさり最高だった。ただの湯豆腐だと思って注文したが度肝を抜かれた。 締めの料理もパスタやチャーハンなどもあり、男4人でも満足のいくボリュームだった。 ふと立ち寄ったお店だったが大満足のお店でした。 ランチもやっているみたいなので昼営業も行ってみたいと思うほど料理が美味しかった。 席で煙草が吸えるので、煙草が苦手な人は注意が必要かもです。 秋葉原に来たら行きたい居酒屋になりました。 サイコーなお店でした!通っちゃいます!!