レビュー
焼肉定食
5.0
平日の11時半に利用しました。 窓際利用が良かったので数組待ちがあり20分程で入店出来ましたが席にこだわりがなければすんなり入れそうです。 窓際は渋谷が一望でき大変気持ちの良いランチになりました。 食事も美味しくどのスタッフさんも大変丁寧に接して下さりお土産に店頭のお菓子を買いましたがそちらも美味しく大変満足です。 またぜひ利用したいです。
c c
2.0
パフェが甘すぎず、 抹茶とセットで美味しかった。 接客に満足できなかったため低評価です。 些細なことかもしれませんが印象を書きます。 前回: 1時間待ちの行列。 最後尾に立って並び、 待ち椅子があるところまで進み、 shibuya skyの出口を挟んで店内の待ち椅子に進み、 やっと食事する席へ。 入店から90分が経つ頃、混雑しているため店員さんから声をかけられて退店。 上記は問題ありません。 今回: 3組待ち。 待ち椅子があるところに整理券をとって待つようにと案内、 発券機にはスタッフに声をかけてと案内、 ちょうど入口にきた店員は無視。 順番に案内されるのかと思い、続いて並びました。 自分達が先頭になったとき何故か後ろに並んでいる方達を案内。 もしかしたら後ろの方達は表示されていたとおり店員に一度声をかけて並んだのかも知れませんが、先頭でも店員に声をかけなかった客は飛ばすのがお店のルールなのでしょうか。 オーダーをとりに来た店員は、 メニュー表に(HOT/ICE)と載って��た選択を聞かず独断で注文を通す。 店員の気分でどちらかを提供するのがお店のルールなのでしょうか。 混雑していなくてもお店を回せない店員の人数の場合、提供が遅れることを回避して待ち列が発生する飲食店はよくありますが、 伺った日は複数人いてプライベートな立ち話ができるくらいの余裕ぶりでしたので、 店員の色々な悪印象が重なり残念でした。
non
5.0
お茶🍵の専門店 栗のパフェはとっても美味しい😋 お茶もいろんな種類の茶葉があり楽しめる。 窓際席もあり外の景色も見れる。 今度はおばんざいなどを食べたい!
マルタマリア
5.0
おひとり様で13:30頃入店。10人くらいは常に順番待ちしています。カウンター席が空いていたので窓際に通されました。やった〜 展望台にいけなかったので、(ネット予約で完売)ここから眺望を楽しもうと気分を切り替えました。新宿方面に高層ビルを眺めながらの おばんざい御膳は、どれも少量ずつで 美味しかったです。男性は物足りないかもしれませんが、大人な私にはちょうど良い量でした。おばんざいは、薄味でどれも美味しいのに、あずきご飯に醤油をまぶしたようなご飯はしょっぱい感じがしました。お隣の若い男性が頼んだすき焼き定食にも、おんなじようなご飯がついていました。あれでは濃い味プラス濃い味で若者には良いかもしれませんが(夏場で汗をかき塩分も消費するので)中年から高年には少し塩分が気になります。せめて、白ごはんか小豆ご飯を選べたら良いと感じました。若い店員さんの接客も感じ良くて、サイコーの眺めを独り占めできるのになんだか落ち着く空間で、また行きたいと思わせてくれるお料理、眺望、空間、接客でした。 リフレッシュできます。
Yodou Syuu (Syuu)
3.0
shibuyaの14階で、窓側の席があるのは確かにきれい、良い写真も撮れるが、順番待ちになりそうだ。 前にも京都で似たような抹茶を食べたことがあったよね。同じような値段だと思う。 味は普通のレベルです でも、サービス態度は���ょっと...店員は優しくない気がした
Yodou Syuu (Syuu)
3.0
shibuyaの14階で、窓側の席があるのは確かにきれい、良い写真も撮れるが、順番待ちになりそうだ。 前にも京都で似たような抹茶を食べたことがあったよね。同じような値段だと思う。 味は普通のレベルです でも、サービス態度は���ょっと...店員は優しくない気がした
non
5.0
お茶🍵の専門店 栗のパフェはとっても美味しい😋 お茶もいろんな種類の茶葉があり楽しめる。 窓際席もあり外の景色も見れる。 今度はおばんざいなどを食べたい!
焼肉定食
5.0
平日の11時半に利用しました。 窓際利用が良かったので数組待ちがあり20分程で入店出来ましたが席にこだわりがなければすんなり入れそうです。 窓際は渋谷が一望でき大変気持ちの良いランチになりました。 食事も美味しくどのスタッフさんも大変丁寧に接して下さりお土産に店頭のお菓子を買いましたがそちらも美味しく大変満足です。 またぜひ利用したいです。
マルタマリア
5.0
おひとり様で13:30頃入店。10人くらいは常に順番待ちしています。カウンター席が空いていたので窓際に通されました。やった〜 展望台にいけなかったので、(ネット予約で完売)ここから眺望を楽しもうと気分を切り替えました。新宿方面に高層ビルを眺めながらの おばんざい御膳は、どれも少量ずつで 美味しかったです。男性は物足りないかもしれませんが、大人な私にはちょうど良い量でした。おばんざいは、薄味でどれも美味しいのに、あずきご飯に醤油をまぶしたようなご飯はしょっぱい感じがしました。お隣の若い男性が頼んだすき焼き定食にも、おんなじようなご飯がついていました。あれでは濃い味プラス濃い味で若者には良いかもしれませんが(夏場で汗をかき塩分も消費するので)中年から高年には少し塩分が気になります。せめて、白ごはんか小豆ご飯を選べたら良いと感じました。若い店員さんの接客も感じ良くて、サイコーの眺めを独り占めできるのになんだか落ち着く空間で、また行きたいと思わせてくれるお料理、眺望、空間、接客でした。 リフレッシュできます。
c c
2.0
パフェが甘すぎず、 抹茶とセットで美味しかった。 接客に満足できなかったため低評価です。 些細なことかもしれませんが印象を書きます。 前回: 1時間待ちの行列。 最後尾に立って並び、 待ち椅子があるところまで進み、 shibuya skyの出口を挟んで店内の待ち椅子に進み、 やっと食事する席へ。 入店から90分が経つ頃、混雑しているため店員さんから声をかけられて退店。 上記は問題ありません。 今回: 3組待ち。 待ち椅子があるところに整理券をとって待つようにと案内、 発券機にはスタッフに声をかけてと案内、 ちょうど入口にきた店員は無視。 順番に案内されるのかと思い、続いて並びました。 自分達が先頭になったとき何故か後ろに並んでいる方達を案内。 もしかしたら後ろの方達は表示されていたとおり店員に一度声をかけて並んだのかも知れませんが、先頭でも店員に声をかけなかった客は飛ばすのがお店のルールなのでしょうか。 オーダーをとりに来た店員は、 メニュー表に(HOT/ICE)と載って��た選択を聞かず独断で注文を通す。 店員の気分でどちらかを提供するのがお店のルールなのでしょうか。 混雑していなくてもお店を回せない店員の人数の場合、提供が遅れることを回避して待ち列が発生する飲食店はよくありますが、 伺った日は複数人いてプライベートな立ち話ができるくらいの余裕ぶりでしたので、 店員の色々な悪印象が重なり残念でした。