レビュー
あさかなりますー
4.0
チャーハンラーメンを注文、値段的に半チャーハンと思ったが、普通の一人前有り。ラーメンの味はごく普通、チャーハンはうまい。満腹である。
kiki
3.0
懐かしい雰囲気の町中華🍜 昭和気分に浸れました。 麻婆は鶏ひき肉なのか? あっさりしたお味でした。
だんどり
5.0
※2022年5月6日より値上げ。 【お知らせ 物価高騰の折り。今般、全品値上げさせて頂きます。五月六日(金)より。店主】。ぱっと見50円~100円の値上げかな?このご時世…仕方がないですけどね…まだ安いですけどね。 2022年10月確認。瓶ビール(大)580円になっていました。今年になって500円→550円→580円とホント厳しい世の中ですよね…※ 平和台駅~地下鉄赤塚まで歩いていましたら見つけた町中華のお店。家族経営なのかな?3人で営業。ホント雰囲気よろしいですよね~ビールはキリン、サッポロ、アサヒがあると言うのでキリンを頼みましたらまさかの大瓶で小皿は二品付き。ちょっとびっくりしました。生ビールもありますけどホントお得だと思います。単品料理を頼みました。量は多かったですね���焼魚もありましてサンマの開きには大根おろしもちゃんと(大量に)付いていました。 「焼肉」と「肉炒め」があり。お母さんに違いを確認しますと…ー焼肉はロースの生姜焼きポイ感じで肉炒めはあんかけ風のとか。ココはお得な値段のラーメンチャーハンのセットは半チャーハン+ラーメンでは無く盛りは両方普通の量ですのでお気をつけ下さい。 その後、色々なメニューを食しました。味付けは一定ではありません。ビールを頼むと付く小皿は昼2夜3でした。定食メニューはナスみそライス。野菜炒めライス。焼肉ライス…等「ライス」。と明記されていますけどひとつだけ「玉子焼き上ライス」。と「上」が付くメニューがあります。オムライスの事かな?とも思いましたけど…勇気を出して「玉子焼き「じょー」ライスってどんな感じですか?」と確認しましたらおねえさん。ー玉子の中にハムが入っていて…うーん玉子焼きじゃなくて「上」の意味を知りたかったのですが…〆で頼んでみましたら届いたのは玉子焼き単品(-100円)。単品料理しか頼んでいませんでしたからうまく伝わらなかったようで…謎は深まりますね(笑)ホント面白いお店だと思います。 2022年5月8日に亡くなられた麻雀漫画原作者の来賀友志氏が愛されたお店。次の日に追悼でオススメだった「カニチャーハン」をいただきました。
カズ
4.0
仕事の合間にお昼ご飯を食べに伺いました。 ワンタン麺とチャーハンと餃子を頂きましたがどれもどこか懐かしく優しい味でとても美味しかったです! また近くに行った際は他のメニューを食べに行こうと思います!
We We
5.0
ご高齢のご夫婦と娘さんの親子3人経営なんでしょうねぇ。 娘さんがひとつひとつ指示を出します。 その言葉からは忙しい中でもご両親への愛情が溢れていて聞いていると優しい気持ちになります。 気遣いのある言葉はお客さんにも向けられて皆さんゆったりした空気感で食事を楽しんでいるのがじんわり伝わります。 お客さんの「ごちそうさま」の言葉も料理の美味しさだけでなく、このお店全体に向けられているようで全てがなんか心地よい雰囲気です。 そんな中で面白いのがメニューです。 アイウエオ順になっています。 何を食べるか決まって無い場合はケッコウ見づらいですw ここでひとつ疑問が湧きました。 「ラーメンギョウザ🍜🥟」を食べながら「餃子🥟」の価格を探していたのですが「き」の欄に「ギョウザ」の文字が見つかりません。 どうも「鍋貼」が怪しいですね。 調べてみると台湾や中国の本場では焼き餃子を区別して「鍋貼・グォティエ」と言うのですねぇ。 だとすると「く」の欄のような気がしますし、「ラーメンギョウザ」は「ラーメン鍋貼」のように思えますが、そこはお店の雰囲気で優しい気持ちになっているので細かいことは気にしません。 ちなみに ラーメン 税込500円 鍋貼 税込500円 ラーメンギョウザ 税込750円 でした。 味の感想は写真から想像していただけますでしょうか。 どうぞ末永く皆さん揃って続けていってくださいね。