レビュー
堀田雄一郎
4.0
【 綺麗でお洒落な大人空間で本当に美味しいご飯をいただく居酒屋体験 】 ☑︎ 代官山駅徒歩5分の��酒屋 ☑︎ 創作料理がどれも美味しい! ☑︎ 綺麗な店内でデート利用良さそう __________________ 【本日のピックアップ】 ▶︎ 白子饅頭 美味しい!! なんか地方で地元に愛される居酒屋いくと 出てくるイメージの白子饅頭笑 こんなお洒落なお店にあるとは! そしてジューシーでめっちゃ美味しい! __________________ 【本日のぷち情報】 ▶︎ 特になし __________________ 【本日の食体験】 恵比寿エリアで「コスパ良い居酒屋」として 常に高評価でずっと気になっていた一芯さんを ついに予約して初訪問! 代官山、中目黒、恵比寿、 それぞれの駅から徒歩圏内です 暗がりの中に光る看板を目印に、 階段を降りると都会の喧騒を忘れるピロティ 平日19時半に予約して伺ったけど 最初何分か入れない時間がありました (他のどのお客さんも時間通りには 入れていなかった印象) 店内はめっちゃ綺麗でお洒落! 暗めの照明なんだけど嫌らしさはなく、 和の荘厳さをもつ大人な雰囲気 それでいてどこかジブリ味を感じる��心感 これはデートにもってこいです 席についてメニュー見てびっくり 数多すぎるのに全部美味しそう笑 迷いながら5品くらい注文したら どれも本当に美味しくて一瞬でなくなった笑 結果的に9品いただきました(多分食べすぎ 一気に頼むなやという話かもですが、 注文した料理がほぼ同時に3つ4つ出てきて 「やばい冷めちゃう」ってなった笑 店員さんみんな愛想いいし接客丁寧だったので ほんとここだけ少し残念でした にしてもコスパ良すぎる! 昼の定食で長蛇の列できるのも頷けます ご馳走様でした。 __________________ 【本日のお品書き】 ⚫︎ 苺とクルミの白和え ⚫︎ 桜海老のつみれ揚げ ⚫︎ 寒鰤の春菊胡麻味噌焼き ⚫︎ れんこん白子まんじゅう ⚫︎ モッツァレラの牛肉巻き上げ ⚫︎ 蟹クリームコロッケ ⚫︎ 海老芋の蟹あんかけ ⚫︎ 茄子と揚げだし餅の海老あんかけ ⚫︎ ハイボール、日本酒(九平次・津島屋) __________________ 【本日のお店】 ■ ごはんや一芯 代官山(居酒屋・海鮮) ■ 代官山駅徒歩5分 / 年末年始休 / ¥6,460
yama9
5.0
平日ランチ。13時少し前。10人以上並んでいたけど10分も待たずに入れる。お店は思ったより広い!席と席の間もゆったりして、とても良い。代官山オシャレ居酒屋だけど、お店の方の印象も丁寧で親切。メニューも魅力的なものばかりだけど、今回は初志貫徹の角煮!しつこすぎないし、量も適量。ご飯がおひつで出てくる。米が美味い!幸せ。 友達が頼んだ竜田揚げ1つもらったけど、こちらも美味しい。日替わりも注文し���くなるメニューが多い。隣の席の人が食べていた蟹クリームコロッケも大きくて美味しそうだった。
Ryu Otani
4.0
雰囲気最高の空間で和食ランチ! こちらは、代官山 鎗ケ先交差点直ぐの交番の脇地下1階にあります。 いつも、ランチの時間に長蛇の列ができている人気店です!! いつか行こうと思い始めて、数年が経ち満を持して並んできました🫡 というのも、ちょうどOPEN1時間ほど前に代官山にいたので、ちょっと寒いけど折角なら一芯でランチを頂きたいな! と、お店を見ると、列はまだ数組程度🤩 ということで、並んで待つこと1時間!! 開店時間には、1階からまだ先に続くいつもの行列状態😲 1巡目でお席に着くことができました!! 店内には、大きなご飯のお釜が3つ! 上には「やっぱめしだ。」と書いてあります。 確かに、お米が美味しいとうれしいですよね!! そしてまた、お席の雰囲気が素晴らしい!! こんな素敵な空間で和食のランチを頂けるのは最高ですね、並ぶわけだ😉 ちなみに、店内に上がる時は靴を脱ぎます。 (靴を脱ぐ想定はしてなかったけど、まあおかしくない靴下履いててよかった) この日頂いたのは、豚の角煮 半熟玉子添え 一芯の定番ランチ(だと思います。) ご飯がおひつでやってきます! 蓋を開けるとふわっとした香りが広がって、食欲をそそります😋 そして、豚角煮に半熟玉子!! しっかりめでいい感じの脂身 空間の雰囲気がとにかく素敵なので、夜も来てみたいですね 日本酒がおいしいっぽい😋 どうも予約しないと入るの難しいようです💦
t
4.0
東京定食屋の名店へ、いざ。 行きたかったけど、土日はすごい列で行けてませんでした。平日12時50分に訪問。20人待ち(階段で1階の踊り場よりちょい下)から並び始め。 結構回転がいい。入り口に近くなったら、店員さんから何名か確認入ります。お店は靴脱いで入ります。 並び始め〜20分後着席。本日のランチ鳥つくね1,300円注文。提供は注文から10分後。日替わりは13時半くらいに売り切れ、13時45分にはランチ売り切れてました。 小鉢は明太子の糸蒟蒻?、漬物、かぼちゃとクリ���ムチーズの豆腐でした。豆腐美味しすぎて、帰りに店員さんに何豆腐か確認してしまった。 メインのつくねは大根とポン酢の味付けが良かったです。つくねは、箸 片手では相当の手練でないと切れませんね。ナイフ欲しくなりましたもん。 最初に冷たいお茶、食後に温かいお茶くださいます。 お手洗いは店内奥側です。 お客さんは複数人客が多いが、一人でカウンターでも大丈夫でした。カップルか女性同士が多めですね。 後会計、クレジットカード使えず、現金かPayPayのみです。
Nao
5.0
代官山駅から徒歩5分ほど。 遠目からも長蛇の列が! 開店時間11時半に入店出来るように11時から並びましたが1巡目に入れず、1時間程並びました。 靴を脱いで畳に上がります。テーブル席です。 豚の角煮 半熟卵添え(2000円) 鯖の幽庵焼き(1500円) 定食はご飯、小鉢、味噌汁、漬物付き どちらの主菜もボリューム満点。 取り皿をお願いして主菜を友達と半分ずつ楽しみました。 ほろほろと柔らかい角煮、脂の乗った鯖、どちらもご飯が進みます。 小鉢 おからの煮物 厚揚げのあんかけ 炊き立ての��櫃からよそう艶々のご飯♪ お代わり自由です。 糠漬けもとっても美味しくて幸せなひととき〜 ごちそうさまでした。