レビュー
shimshin
5.0
このお店では天ぷら定食のことを「天ぷらめし」というのですが、給料日後に自分へのご褒美でよく食べていました。最近はテレワーク中心の働き方になってしまって、タイミングよくは訪問できないのですが、出社した際にはよく利用しています。ちょっとお高いですが、胃にもたれることなく本当に美味しいです。天丼も美味しいのですが、天ぷらめしだと、たまごの天ぷらがついてきて、最後に残ったご飯にこれを入れ、黄身を割ってご飯にどろっとかけて食べるのがなんともたまらないです😅
りんあーりん
5.0
普段使いにおすすめの天ぷら屋さん♡ もちろん記念日��デートでもおすすめです! 華金20時に予約してテーブルだったのですが お店のはからいでカウンターにして頂けました。嬉しい… 17:30頃は激混みで20時過ぎだと比較的空いて、 遅い時間は狙い目みたいです。 大将のなんだかまったりした癒し系の接客が好きすぎて…♡ なんだかおじいちゃんちに来てるみたい◡̈笑 女性のスタッフさんも親切でした。 天ぷらはアチアチなのに頬張りたくなるほど香ばしい香りが…! 食欲を掻き立てる天ぷらって、あんまりないですよね。 お高級な天ぷらって、なんだかかしこまるし… ここは本当に、「美味しい天ぷら!」という感じ。 緊張感もないので、大切な人とゆっくりまったり過ごしたい時におすすめです。 お酒も美味しかったです〜! またリピしたい天ぷら屋さんでした♡ ❤︎ぬた カンパチうまぁい◡̈ ♡塩4種類 山口の海水塩:黒豆:蓮根:岩塩 ♡めんつゆと大根 ❤︎海老 ❤︎あしたば ❤︎イカ ❤︎フグ ❤︎みょうが ❤︎キス ❤︎しいたけ ❤︎アナゴ +で❤︎アスパラガス
飲みニスト0430
4.0
飯田橋「一心金子」で、二兎の会!! 今日は、日本酒にしようの高岡さんのお誘いで、飯田橋「一心金子」さんで、二兎の会へ参加!! 丸石醸造の深田さんにお酒の説明をいただきながら、 一心金子さんの天ぷらとのペアリングを楽しみます。 ウケルカムドリンクは、日本酒カクテルで乾杯!! 【水貝、水蛸、烏賊、天然鯛】 夏にぴったりの味わいです!! 【一色町鰻】 天ぷらの前に鰻とはテンションがあがります 【天ぷら】 ・巻き海老 ・鱚 ・若玉蜀黍 ・白茄子 ・鱧 ・鬼灯 ・無花果 ・万願寺唐辛子 ・栄螺 ・谷中生姜 ・稚鮎 ・巻き海老 ・雲丹大葉 ・穴子 揚げたての天ぷらは、めっちゃ美味しく、 二兎のお酒とのペアリングを楽し���ました。 〆の御飯は天丼をチョイス!! なかなかのボリュームでした。 デザートは ・赤紫蘇じゅーす ・黄金梅
pe ro
5.0
平日ランチで利用。お店についたのが12時30分頃だったのですが、4組くらいの待ちでした。13時前にはお店へ。 季節の「フグと白子の天ぷらご飯」を頼みました。舞茸天ぷらも追加。天ぷらはやはりというか、とても美味しくて、フグはホロホロ、白子はトロトロ、海老はプリプリで蓮根はシャキシャキしているなかで、衣がサクッとよい加減で。かき揚げも本当に美味しかった。お塩でも、天つゆでもどっちも美味しくたべられました。追加もしたので食べすぎかなぁ、と思ったのですが、油がちゃんとしているので食後の気持ち悪さとか胃もたれ感もなく。天ぷら屋さんだと、合う合わないが結構はっきりしていて、露骨に胃もたれするお店もあるのですが、ここは大丈夫でした。またお邪魔したいです。
awo
4.0
金子 確かな美味さ。 正直、特段文句はつけようないが、 かな〜り厳しめにつけて、★4つ。 理由は下記の通り。 ①確実な美味さ 上には上があるなど、百も承知だが、 それでも、確実にちゃぁんと美味い。 全てランチ時に利用しており 3度めの訪問では、定食を注文。 サラリーマンのランチには ちと高めの値段だが、 それでも、この美味さなら、 申し分ないだろう。 特に美味しかったのが、 自然薯?の天ぷら。 サクッとほろほろ、ねっとり。 この食感は、天ぷらじゃないと 味わえそうにない。 海老🍤ととうもろこし🌽のかき揚げも絶品。 天ぷらは食感が楽しいと、 ついつい心も共鳴してしまう。 このお店の1番の目玉?は、 なんといっても、卵の半熟天ぷら。🥚 これが、絶妙なんです、ほんとに。 ご飯に載っけて、 醤油をひとたらし。 これだけを食べに、 たまに通いたくなるほどです。 総じて、とても美味しかったのですが、 きっと、上には上があるのだろうなぁ と思うのと、 要所要所、 確かに美味しいけど、 痺れるほどの美味さではないような? と感じたので、 かなり厳しめにつけて、 ★4つとしました。 ランチ5組限定の破格天丼を食べてから、また評価をつけ直したいと思います! またきます!