レビュー
カカロット
5.0
炭による調理で、食材のポテンシャルを極限まで高められてます。 ライブ感もあり、お店の雰囲気もあり、とても楽しめました。 炭や藁の薫香もあり、一捻りされたお料理はどれも美味しかったです。
syongo lolo
4.0
この辺に住んでる人たちにはお手頃なのかもしれないが 好きなように飲み食いすると 一人り20000円位行く店かな カウンターが調理場を囲むような造りで炭火で料理する様は まさに食こそエンタテーメントと思わせる。グラスでワインを注文するとその都度高そうなグラスを変えつつ出してくれるので ある程度値が張るのはまあ、仕方ないかな 骨付きのサーロインはあのボリュームの肉をあの焼き方ではちょっとどうかな という焼き加減でした 決してコスパは良くはないが 雰囲気を楽しむ店かな。
m
4.0
¥10,000〜14,999 閑静な住宅街の地下にあるレストラン🍽️ キッチンを囲うようにテーブルが配置されているので、目の前で料理している風景を見れて楽しい! 鰹の藁焼きは、周りはしっかり焼かれているのに中はレアで分厚い! そして1番美味しかったのは、雲丹とうもろこしプリンみたいなやつ。コーンスープを凝縮した味みたいななめらかプリンで最高。オレンジワインはあまり口に合わなかったけど、それ以外の店員さんおすすめのワインはどれも美味しかった。おしゃれなディナーでした✨ 【Google Translation 】¥10,000〜14,999 A restaurant located underground in a quiet residential area 🍽️ The tables are arranged around the kitchen, so it's fun to watch the food being cooked right in front of you! The straw-grilled bonito is perfectly grilled around the edges, but the inside is rare and thick! And the most delicious thing was something like sea urchin corn pudding. The smooth pudding tastes like condensed corn soup and is the best. I didn't really like the orange wine, but all the other wines recommended by the staff were delicious. It was a stylish dinner✨
take i (T-take)
4.0
中央を囲うようなカウンターでライブ的に料理が楽しめるお店 ワインはボトルでオーダーするのがお得感あり メニューのフォントがポップすぎるので、もっとクールにした方がお店の雰囲気に合うなと思った
zinn
4.0
炭火での料理が名物のイタリアン。 4名で利用しました。 基本はカウンター席で、テーブルは一組だけの模様。 店内は少し薄暗く、雰囲気が非常に良いです。 何も言わなくても水のボトルが出てきてくれるのは嬉しい。 季節のおすすめや、名物のポルケッタを注文しました。 オープンキッチンで仕事が見れるのは楽しいです。 藁焼きで香りをつけたカツオのたたきや、普通のレシピとは違うポルケッタ。満足感の高いゴルゴンゾーラ入りのサラダ。おつまみにちょうどいいパテなどとても楽しめました。アラカルトメニューもかなり豊富で、何度もお邪魔しないと制覇するのは難しそうです。 ワインの種類も非常に豊富です。 店員さんの接客も素晴らしかった。 おかげさまで快適に食事を楽しめました。 店主さんは燗酒が好きみたいで、次にお邪魔したら色々とお話してみたいと思いました。 コース料理もあるので、一度味わってみたいで��。 おすすめです。 楽しい時間でした。