レビュー
xhinobu yamabe
5.0
神楽坂方面でランチしようとサイトを見て予約訪問しました。立地的に迷うことなく着くことができましたが、お店がやや奥まったところにあるのでちゃんと見てないと通り過ぎてしまうかも?です。 オープン前からチラホラ並んでいる方がいて外観もフランステイストなおしゃれな雰囲気🇫🇷テイクアウトもやっている様で外に美味しそうな料理のパック詰めが綺麗に並べられた冷蔵庫がありました。 ランチは2-4皿?のコースがあり、その日のお腹具合によってチョイスできるのも良いなと思いました。 前菜、メイン、デザートとそれぞれ好きなものを決めれるのですがその選択肢の多さにもびっくり。そして選んだどれもがとても美味しく、しっかりした量がありました。フランス料理イコールちょこっとずつ気取ったイメージですが、素敵なフランス感��そのままに、ボリュームはしっかり!と言う素晴らしいお店でした。しかも安い!今度は夜にゆっくりお酒も傾けにお邪魔したいです!
F T
5.0
気軽にフレンチを楽しめる名店。テレワークに疲れ、リフレッシュしたい時のディナー候補No.1。お店のガラスに記載された『日常的な非日常』を盾に、ジーンズ・パーカーといった出立ちで訪問。他のお客様も、カジュアルな出立ちの方多く、赤信号みんなで渡れば怖くないw ごめんなさい🙏 この日は、前菜に『お肉屋さんの盛り合わせ (田舎風お肉のパテ・とり白レバーのムース・鴨と豚肉のリエット)』、メインに『牛ホホ肉の赤ワイン煮』、デザートに『仏チーズ���をオーダー。前菜前に、ブーダン(豚の血のソーセージ)、前菜とメインの間に牡蠣とパプリカのトマトソースがサービスされました。 いつもながら、どの料理も、味・ボリューム共に申し分なし。ハウスワイン赤も、バランスの良い味でした。 で、結論。本日一番のヒットは、サービスの牡蠣。オーナーシェフの鈴木氏に、メインで出して欲しいとおねだりしたところ、採算が合わなくなるが、値上げもダメだと。妥協を知らない闘うシェフ…相変わらずストイックです。 ご馳走様でした。また伺います。
SAMURAI令和
4.0
リーズナブルにフレンチが楽しめるレストラン。 全体的に薄味なので濃口好きな人にはち���っと味気ないかも知れない。 13:00にランチで入ったが、満席で其の後も何組か来店していた。 入口にセルフテイクアウト用のウインドウが置いてあり、箱にお金を入れて欲しい品物を取っていくスタイルのフレンチ惣菜もあった。
ぼぼちゃん
5.0
ある老舗フレンチのスタッフにお勧めされて伺いました。 ネット予約出来るランチは一択。 これが大変満足のいく内容でした。 店員さんからボリュームがあるので、1品をドリンクに変更もできると説明を受けたのですが、せっかくなので色々食べよう!と前菜+前菜+メイン+デザートに。 ランチの価格もかなり良心的ですが、ボトルワインも本当に安い。この金額でいいんですか?という印象でした。 ほどなく店内が満席となり、提供まで少し時間があったり、間違ったものが届きそうになったりしましたが、最終的にはオーダー通り、どれもこれも美味しいままに終わりました。 メニューが多く、いろんなものを食べてみたい!と思えるお店でした。遠方からの訪問のため、次の予約はずいぶん先になると思いますが、また近くまで行く時には必ず寄りたいと思います。 外にテイクアウト用の総菜がありました。 これまた内容的にも300円でいいの??!という感じ。 家で美味しく頂きました。
yasuharu kobayashi
5.0
東京でいちばん敷居の低いフランス料理店を謳い、10年以上営業しているだけあって貫禄充分なフレンチです。 料理もしっかりと美味しく、驚くべきコスパですw 料理はウニのテリーヌから牛タンのメインまで色々頼みましたが、ハズレ無し!鴨のコンフィはスペシャリテだけあって、とても美味しかった。ゆったりとした良い時間を過ごしました。今度はディナーに伺���たいです。 #lhabitude #東京でいちばん敷居の低いフランス料理店