レビュー
ホワイトラビット
4.0
インドカレー1080円 初訪。2024年2月の日曜、開店20分前で19人待ち。かなり凄い。定時開店時は30人強。行列整理は全くなく、代表待ちや通行阻害もお構い無しという店のようだ。日曜の客層ゆえ回転悪く入店まで1時間。安全された席で口頭注文、レジで後会計。2分ほどで提供。 カレーはサラサラでさすがに香り良く食欲をそそる。辛さは星3(最大5)つの辛口でじわじわ来てそこそこ辛く汗が出て来るが許容範囲。むしろ爽快な感じ。 具材はチキン3つにじゃがいもとシンプル。��キンはほぐれの良さと歯応えのバランスが良く美味しい。じゃがいもはホク。 ライスは日本米。多めでちょうど良い固さ。シャバカレーを吸ってくれる。 キュウリや玉ねぎの漬物を添えて辛さを和らげながら完食。流石の美味しさ。列対応は考えてほしい。退店時待ち25人くらい。銀座店の方が入りやすいかな。
NightWalker wayo
5.0
JR御徒町駅から歩いて5分、春日通り沿いで営む老舗カレー屋さん『デリー上野店』さん。 相変わらず行列が凄いですね。 今日のランチは、カレーとスープ、サラダ、ドリンクの付いた『スペシ���ルカレーセット』2000円をチョイス。 お好みのカレーは『カシミールカレー』の『ライス大盛』100円で。 ドリンクはスパイシーなミルクティ『インディアンティー』のアイスを食後に。 スープは南インドのトマトスープ『ラサム』を。 『カシミールカレー大盛』 先ずはサラダとラサムが到着。 サラダをもりもり食べていると、次いで、大盛ライスとカシミールカレーが到着しました。 カシミールカレーは、タマネギの形が無くなるくらいまで炒めて、唐辛子の辛味とガーリックのコクと旨味を加え、カラメルで真っ黒に着色したシャバ系の極辛カレー。 カレーの中に、じゃがいもとチキン。 カレーはめちゃくちゃ辛い、最初は余り辛くは無いかな?っと思っている内に滝汗が🥵 カレー単体では凄く辛いですが、ご飯やサラダやピクルスとかと一緒に食べると、カレーの辛味の先の味の輪郭がクッキリと表れ、カシミールカレーの味の奥行きが味わえて、更に美味しく感じられて、なんか嬉しい。 20歳台に元カノに初めて連れてきて貰った時は、辛くて辛くて辛くて食べ切るのに必死だったのが、なん���懐かしいw
Cookie
5.0
今回は上野広小路駅から徒歩2,3分の場所にある"デリー 上野店"��行って参りました。 こちらは昭和31年、1956年からある老舗のインドカレーのお店で、何度食べても飽きないカレーとして有名なお店です。 15席しかない狭い店内ですが、スタッフの方が4,5人控えており、回転よし、サービスや気遣いもよし、雰囲気は最高の老舗カレー屋さんです。 カレーは定番のデリーカレーを頂きましたが、 一言で言うと、辛さは控えめで、あっさり上品なカレーです。 カレーに、小麦粉や砂糖は使っていないそうで、水分を限界まで飛ばし、濃い飴色になるまで炒めたタマネギ、丁寧に取ったチキンブイヨンとカラメル、20種類以上のスパイス。とにかくこの絶妙な組み合わせが生み出す旨みは最高です。 鶏肉はスパイスに漬け込んであり、フライパンを使って別に調理し、注文を受けてからカレーソースと合わせているそうで、この肉が柔らかくジューシーで、肉の旨みと、シャバシャバとしたカレールーが調和し、スパイス感が素晴らしくアクセントとなる最高のカレーでした。 実際に1日3回食べにきた客もいるそうで、毎日食べても飽きないカレーここに健在と言ったカレーでした。 【頂いたメニュー】 ・デリーカレー DELHI CURRY 1,080円 Indian style Chicken さらりとした仕上がりに上品なスパイスの香り
昆あんこ
3.0
休日、開店から10分くらい過ぎてお店に到着しました。その時点で15人程並んでいて、びっくりしました。 ベンガルカレー、サラダ、マンゴーラッシー、ライスを注文。 ベンガルカレーは、一つ一つの野菜の粒が大きかったです。辛さは1にして、じわっとくる辛さがありました。味はめちゃくちゃ美味しいとまではいかないものの、野菜がきちんと入っていてよかったです。また、味はトマトの酸っぱさが少しある感じです。 ライスは思ったよりも、皿が大きく、普通もり頼みましたが、2.5杯くらいあるんじゃないかと思い、なんとか食べ切ることができました。 2000円弱の金額のため、��性だと、少しキツイかもしれません。お腹いっぱいになります。 また、機会あれば、友達と行こうと思います。
take Yomo
3.0
老舗デリー 上野 正確には上野広小路駅、春日通り沿い。 1956年(昭和31年)創業、SB赤缶が主流でカレールーも数えるほどしかなかった時代からある老舗。 ✧カシミールカレー 1200円 お腹激空きではなかったので、インドカレーと迷ったが人気No.1のカシミールカレーをチョイス。 カシミール地方のレシピではなくデリー考案のカレー、当初は「マドラスカレー」と呼ばれていたらしい。 スープ状でとろみがなく黒っぽい、具はチキン3切れとじゃがいも。 ミキシングされた野菜が味の奥行きを出している。 スパイスは突出しているものはなくバランスがいい。 辛さはかなり辛くCoCo壱番屋で例えるなら5辛かそれ以上、とろみがない分余計に辛く感じるかも知れない。 昨今、スパイスの効いた新鋭のカレーが沢山あるので美味しく感じるかは個人次第だが、昭和中期にこの味わいは衝撃的だったと思う。 新鋭のカレーとは違った良さと懐かしさの「デリー」である。