レビュー
モカチャンネル
2.0
親子丼と天せいろ頼みました。どなかも書いてましたが、最初は美味しいのです。でも、段々、濃く感じてきて喉が渇きます。天麩羅の塩が分からなくなってきてました。天麩羅は、もう少しサクサクした方がいいような気がします。ブロッコリーの天麩羅は美味しかったで��。
h. sherbic
4.0
木曜のランチ時に訪問 すぐに席に案内されたが自分たちが入店して満席となる。座席数は1人かけ2つ、2人かけ4つ、4人かけ1つと少ないこともあるが、噂通りの混みようだ。 席に着くとすぐにそば茶がだされた 寒い日にはあったかい飲み物がほっとする。ランチ時というのもあり、天丼セットを頼んでいる客が目立つが、ここまで足を運んだのだからやはりうまい蕎麦を食いたく天せいろの大盛を注文。出てくるまでそば茶をすすりながら待つこと10分 やっと出てきた。 時間の無いサラリーマンとかにはランチ時はイラつきそうかも。 さて味の方だが、蕎麦は手打ちでかなり歯ごたえがあり自分好みである、ただつゆは少し辛めかな。蕎麦の半分位しか蕎麦つゆに付けないで食べる江戸っ子には良いのかもしれんが、自分はたっぷり付けたい派なので濃く感じた。 天ぷらの方は種類も多く、サクサクで旨かった。特に海老天は身がたっぷり、また頭の部分もしっかり揚げてあり大変美味しく頂けた。
pakun makun
3.0
アド街ック天国で紹介された時は店主は元ミュージシャンで音に合わせて蕎麦切りをしてると紹介されてた記憶があり、やや期待して昼に訪問させて頂きました。 外観は昔から在る日本蕎麦店とは異なるセンスを感じ中に入ると外観同様に壁にベタベタメニューを貼っておらず薄暗く高級感も感じさせてくれます。 平日昼間限定の【玉子丼セット】980円を注文 蕎麦は暖かい、冷たいから選択可能。 先に玉子丼が出されましたが通常茶碗サイズで食べてみると、やや塩分が強くシヨッバイ。。 遅れて出された蕎麦も手切りのバラバラした食感も感じられず、汁も一般的な蕎麦店と同じで やや肩透かしに。。 うどん、ラーメン、は凄い美味さを感じる事が出来ますが日本蕎麦はその衝撃を味わう事が無い。 確かに富士蕎麦より断然美味しいですが、その上の基準が狭く何処も同じに感じます。 最後にアド街ック天国で登場していた店主はおらず高齢の男性が接客されており、やや上から目線を感じました。 個人商店が生き残るのは「接遇」が大切です
Ei Dorian kk
3.0
2回、鴨南蛮蕎麦をいただきました。 一回目はつゆが美味しかったのですが、 2回目はそれほど美味しく感じず、また他の人が書いているように、フロアの接客係の年配の男性は、感じ悪いです。一回目は自分の気のせいかなと思ったのですが。 星を変更しました
Taro Hamazaki
4.0
日曜日の閉店間際に食べに行きました。 綾瀬駅近くにあるお蕎麦屋さん。 落ち着きある雰囲気のお蕎麦屋さんです。4人掛けテーブルと2人掛けテーブルが複数あり、お客さんもけっこう収容できそうです。また、BGMもまったりな曲��流れています。 日曜閉店間際だったので、お客さんはおらずお店独り占めでしたw 本日、頼んだのは天せいろです。細めの蕎麦と辛めの蕎麦汁が絶妙にマッチしています。 天ぷらも種類豊富で揚げ方もちょうどよく美味しかったです。春っぽい野菜が揃えられているのかなぁと感じました。 ハイレベルなお蕎麦と天ぷらがいただけます。 女将さんの丁寧な接客もそうですが、厨房から打ち手の方の挨拶も気持ちがよかったです。 支払いは現金のみ。駐車場はありませんが店横にコインパーキングがあります。閉店時間は通常19:30みたいですが、このご時世のためか19:00閉店なので時間はお間違いなく!