レビュー
AB Tokyo
3.0
まぁまぁです。 平日の午前11時にサクッと早めの昼ごはんを、ということでこちらに辿り着きました。 好きな冷やしたぬき480円也の食券を券売機で買い店内へ。中は弁当の準備で大忙し。右側のカウンターはそのために完全に塞がっていました。 先客一名、後ろに二名で、左のカウンターはすぐに一杯になりました。 カウンター越しに見える調理は、立ち食い蕎麦屋の割にはかなり丁寧な印象を受け、5分以上の待ち時間になりましたが、こちらも急いでないので大丈夫です。 頼んだのは冷やしですが、暖かい蕎麦と同じ椀で出されました。蕎麦の量は比較的多めで、揚げ玉とネギは少なめの印象。更にわかめも載っています。 つゆに浸った蕎麦をまず一口啜ったところ、仄かな酸味を感じ、これは意外でした。蕎麦は布海苔をつなぎに使っているそうで、独特の風味です。細い上によく冷えているので、喉越しは良いです。 ボリュームがあるので、結構お腹がいっぱいになりました。 ちょい飲みもできるようで、つまみや日本酒の品揃えも良さげな感じです。 一度昼飲みに来ても良いかも。
SLAYER
5.0
☆立ち食いでへぎ蕎麦が!( `∀´)=3 (口コミ1697軒目) 立��食いそばは学生の頃から親しんでいた小生。 ( ´_ゝ`) その後、バイクであちこち食べ歩くようになったので、当時から名の知れていたこちらにちょくちょくお伺いしていたという。( ≖ᴥ≖) その頃からかき揚げそば一筋。( 'ω') こちらの蕎麦はへぎ蕎麦で、布海苔を練り混んだご当地蕎麦が立ち食いで頂ける点でも有名であった。 んで今回、久々のお伺い。そばが美味くて一時はよくお伺いしていたのだが、ずいぶん間が空いてしまった。 バイクがすぐに駐禁切られるのも理由であり…。 食券機でかき揚げそば550円をお願い。 こちらは夜はこだわりの日本酒で立ち飲みできるというスタイルをずっと通している。 やってきたかき揚げそばは塩気は薄めだが、ダシの香る良いツユだなあ。(*´д`*) そばもシコシコした歯触りが相変わらず美味い。 かき揚げも油の香り良く、これもそばに合う。小海老やイカもしっかり入っている。 相変わらず美味いなあ。 チェーン店の立ち食い蕎麦ばかりで味気無いので、ぜひ末永くお願いしたい。 またお伺いしまーす。ヽ(`∀´)ノ
おいしいごはん
5.0
田町駅から5分くらいあるいたところ。 三田駅からだと、出口によっては1・2分。 立ち食い蕎麦屋さん。 どれも美味しい。 特にミニかき揚げ丼セットとミニカレー南蛮丼セットが好き。 暑い時は"もり"で、寒い時は"かけ"で。 そば自体は少し硬めかな。 つゆは結構濃いめで、しょっぱさが強いかな。 でも、それが結構好きだったりする。 田町駅周辺の食べ物屋さんって、何故だか店員の態度がよくない店ばかりだけど、ここはそんなことまったくない。 気持ちよく食べれる。(結構大事よ) 日本酒とかも扱ってるみたいで、立ち飲み屋みたいにも使えるみたい。 いつか立ち飲み屋として利用してみたい。
YS
3.0
初めてちょい飲みしてみたらなかなか良かった 立ち食い蕎麦だが夕方から美味しいツマミが結構ある飲み屋になる 本日のセットは620円までの日本酒とツマミ2品で1500円で結構なボリュームがあってお得感がる だが酒もツマミも美味しいから追加したくなるから困る(笑) ちょい飲みで3000円位か 手軽に使えて美味しく飲めるから良い店だ 蕎麦は十日町そばで蕎麦粉8につなぎの布海苔2の割合 結構なコシがある 冷たい蕎麦の方が良く分かって良いかもしれない
WBA WBC
4.0
立たない立ち食い蕎麦の店も多い中、ここは完全スタンディング。椅子はありません。昼は蕎麦屋、夜は蕎麦居酒屋となります。夜は来たことがありませんが、大好きな日本酒、緑川を置いているので、高評価。 蕎麦も美味しいと思います。