レビュー
さぴおちゃんねる(さぴお)
4.0
どうも、さぴおです。 ■バターのような芳醇な香りの鶏油と醤油ダレの旨み! 本日紹介するのは『江戸麺 GOODLE』さん。 こちらは高田馬場にある鶏清湯、鶏白湯を提供するお店。 どうやら他に焼鳥屋などを手掛けており、 焼鳥の仕込みなど出たガラな���を利用しているそう。 ラーメンウォーカーにこちらの無料クーポンがありましたのでそ ありがたく利用させていただきます。 休日開店5分前に訪問し、待ち1名。 券売機での購入前にクーポン利用を伝えます。 こちらは鶏醤油清湯と鶏白湯の2枚看板。 無料クーポンは清湯のみですので、自動的に清湯メニュー。 個人的に白湯よりも清湯派ですので問題なし。 店内はお若めスタッフ2名。 カウンターが畳なのが面白い。 鴨to葱など想起しますね。 提供は順調です。 ●実食 スープはバターのような芳醇な香りを放つ鶏油が効いてます。 清湯ではありますが、オイルの重たさがあるインパクトある味わい。 醤油ダレもかなり強く存在しています。 醤油はやや甘いのかな? 食べ進めるとオイル薄まるからか 煮干しや節などの魚介も顔を出してきます。 後口には昆布と香味野菜の独特な風味を感じました。 オイルと醤油が主体ながらも 丸鶏+魚介の出汁感もサポートしているスープですね。 麺は菅野製麵の細麺ストレート つるつるとした喉ごしで、ぷりっとした歯切れ。 流麗さのある麺��すね。 こういう麺は清湯には無難に合うことでしょう。 チャーシューはツナのよう 穂先メンマなどがぐるりと盛られています。 サクッと完食へ ごちそうさまでした。
R N
4.0
特性鶏白湯を注文しました。 ★★★★☆です。 スープは一口目少し酸味を感じましたがなめらかでさっぱりの鶏白湯でとても美味しいです。 説明記載の通り白ワインの酸味、豆乳の滑らかさ、鳥感が合わさった感じです。 豆乳嫌いの私ですが豆乳の味は一切しないため問題なかったです。 ただ、酸味が少し感じるのでそこが苦手な人がいるかもしれません。 麺はベースは細麺です。太麺も選べるようです。 鶏白湯と細麺はかなり絡んで大変良かったです。 具材はとろとろの卵、長いタイプのサクサクメンマ、ネギ、薄いピンクのチャーシューは美味しかったです。 個人的にはワンタンが少し��地が硬めで気になった点、ロース?バラ?のチャーシューが柔らかいところと硬いところとあり、固いところが水分を全て持っていかれるくらいだったのであっさり系鶏白湯には絶対にいらないかなと思います。 その他、店内は狭めですが比較的綺麗で水も冷えており美味しく、キャッシュレスも豊富に使えよかったです。 また、平日13時半あたりでしたがスムーズに入れました。
ほたて
3.0
少し時間が空いたので立ち寄ってみました。 特製鶏白湯と焼豚そぼろ丼を食べました。 泡立ててある鶏白湯の見た目は斬新でした。 チャーシューは麺にはそこまであってはいませんが単体で食べると美味しかったです。 そぼろ丼も味が濃いめでそれぞれの出来栄えは良かったんですが、価格と比較するとやや高い印象でした。
K T
5.0
子どものテスト帰りに、「ラーメンが食べたい」の要望から2人で訪問しました。子どもは醤油好きなので、鶏醤油ラーメンを、私は特製泡鶏白湯ラーメンをオーダー。白湯は、鶏のエキスたっぷりに非常に濃厚な中にも優しく上品な味わいでした。子どもも醤油ラーメンをペロリ、非常に美味しかったとのこと。 麺は細麺から太腿に変更も可能です。カウンター7席くらいしかないこじんまりしたお店でしたが、再訪有りのお店です���
show5
4.0
うまそうな雰囲気がプンプンしてたので伺いました✨ まずこじんまりとはしてますが、店内がオシャレ✨✨ テーブルも畳を想起させるデザインで、テーブル上の調味料の容器なども一つ一つこだわりが見えました。 特製黒醤油ラーメン?だったと思いますが醤油ラーメンの高いやつを注文。 スープから頂いた時に上品な味がしました。 語彙力なくてごめんなさいww 真ん中のチャーシューはほろほろ、薄めのチャーシューはちょい硬め、卵は半熟。 前半からガツンと旨味を食らって箸が進みましたが味が濃いめだとスープまでは飲み干せませんね。 麺と啜って丁度良い味加減でした。 ハッキリ言って美味しいですし、鶏白湯ラーメンも絶対うまいに違いない。 デートで使っても文句はないくらいに品のあるお店でもあるので、女性にもオススメできるお店でした。 ご馳走様でした✨