レビュー
ねねひで
4.0
銀座一丁目駅から徒歩1~3分。 銀座駅からも徒歩5~10分で有楽町駅からも徒歩圏内。 俺のフレンチ東京にて 「松阪牛&かに祭り」やってました! 期間は2/15(木)~3/3(日)迄 「俺のシリーズ」33店舗同時開催 店舗ごとにメニューが違うとのことです。━━━━━━━━━━━━ ◯蟹とイクラのフレンチ風CHIRASHI¥1628 ◯蟹味噌のフラン748 ◯松阪牛と牡蠣のポシェジュエリー風味のコンソメ¥2,508 人気看板メニュー ◯牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ¥3,278 ◯なみなみスパークリング (オーストラリアの🇦🇺) 俺の泡¥858 ━━━━━━━━━━━━━ 蟹とイクラのフレンチ風CHIRASHI (酢飯、フランボワーズ、ビネガー 甘エビ、さくら澱粉、カニ、いくら、野菜) 上位で好きでした。 中にカニがしっかりと入っており、上にたくさんのイクラが載せられています。フランボワ���ズビネガーが入ることでフレンチ風な上品な味に。 蟹味噌のフラン コンソメのスープ 蟹味噌たっぷりのフレンチ風茶碗蒸し。蟹味噌の濃厚さに卵のプルプルんがたまらない。プリンみたいなデザート感覚な感じ。 松阪牛と牡蠣のポシェジュエリー風味のコンソメは コンソメで煮た松阪牛と牡蠣に下に隠れているゴボウリゾットとの相性が抜群。 牡蠣は岩手の牡蠣。大きくて身がしっかりしてました。 . 一度食べて見たかった人気看板メニューロッシーニも最高。 一つでも満足しちゃう贅沢な逸品。 どのメニューも満足感ありとても美味しく頂きました。
HITOMI KANAZAWA
5.0
平日ディナーで利用、予約をして行きました。 ステージに向かって近い席でした。 俺のイタリアンは以前から利用していましたが、フレンチは初めてです。イタリアンに比べて、出てきた料理の量が多めだなと思いました。冷前菜にしても、おつまみにしても、2名で丁度良いくらいです。肉や魚料理は時間がかかるので、前菜やおつまみを食べながら、ゆっくりお酒や飲み物を飲む感じでしょうか。 料理はどれも美味しく、満足です。頼み過ぎに要注意ですね。 一点、お店とは全く関係ありませんが、近くの席の方が香水プンプンで最悪でした。せっかくの食事が…と悲しかったです。
がれっと
4.0
休日のディナータイムに予約なしで訪れました。 1日に数回程度ジャズの生演奏を聴けるそうで幸運にも案内された席が最前列のど真ん中でした! 演奏が始まる直前に入店だったので急いで何か注文しようとしていましたが、まさにドリンクが決まったタイミングで店員さんがオーダーを取りに来てくださりました。 アミューズとしてクッキーのような生地にクリームチーズが乗っかったもので、食感とクリームの程よい酸味の相性が良かったです。 色々と注文させてもらいましたが、どれも美味しかったです! 特に気に入ったのは2つ 「牛フィレとフォアグラのロッシーニ」 ロッシーニは定番の美味しさでフォアグラの臭みも無く、特に牛フィレの分厚さには驚きで食べえごたえ抜群、値段以上の価値があります。 「特製ビーフシチュー」 肉はフォークでも崩せるくらい柔らかくほんのり甘みを感じるシチューとの相性が良かったです。 ジャズの生演奏も相まって雰囲気は良かったです。店の構造が生演奏のためのものなのも面白かったです。
mcr imnd
4.0
クリスマスコースを予約して行き��した! ロッシーニが食べたかったので。笑 クリスマスに行ったのですが、前のステージで歌を歌ってくれるショーみたいなのがあって、とても雰囲気が良くて、最高でした! 料理はとてもお酒(特にワイン)に合うものばかりでお酒を飲みすぎました!笑 どれも美味しかったのですが、やっぱりロッシーニが1番美味しかったです!! 次は単品注文で利用したいと思います!
坂田龍之介
3.0
「俺のシリーズ」の立役者的なお店ですね。 ただ、残念な��らそのサービスを感じることはあまりできませんでした。 記念日に利用するには不適切と言わざるを得ません。 料理は美味しいのですが、公式アプリで予約したらお店に入ったあとに食べ物アレルギーについてお話しがあるとのことでしたが、その話はありませんでした。 もしコースを頼む際に書き込めるならそれでよかったのに。。 テーブルはコースをゆっくり楽しむのには小さすぎます。 昔から俺のシリーズは立ち飲みスタイルがよかったのですが今は中途半端ですね。