レビュー
K N.
5.0
日曜日の12時頃に到着しましたが、運良くすぐに入れました。意外に通り過���てしまうかもしれませんね。 インドカレーのお店らしからぬ、和テイストの落ち着いたお店です。内装がとてもよいです。壁も天井も床も明かりも。器も特定の窯元か作家さんが作られたもののようです。 カレーも素材を感じる丁寧な作りで辛さは選べて、いろんなスパイスを感じるのだけど、なんともやさしい味わいのカレーでした。今まで食べたインドカレーのお店で一番よかったです。 カレーは日替わりで変わるようです。 今日は鶏肉(ほうれん草?)、海老(トマト)の2種類。トマトは福岡の契約農家が作ったフルーツトマトに、サフランライスのお米は新潟県南魚沼のコシヒカリとのこと。 2種類セットはナンとライスがそれぞれハーフサイズなので、ちょっと物足りないかも。次の機会にはどちらかは普通サイズでお願いしようと思います。
̃ Chuy
4.0
メニュー的に2種類のみ。美味しかったです。えびカレー中のえびは立派な物使われていて大変満足。強いて言うと、タンドリチキンが欲しかったです。ナンとカレーだけでは物足りないと感じました。
りんご
4.0
ランチで行きました!一瞬通り過ぎてしまうほど、隠れ家感がありました。店内も落ち着いていてゆっくり過ごせます。 2種のカレーで1,420円、1種だと1,320円でした。 辛さが小、中、大と選べるのでありがたかったです!小辛にしましたが、中辛でもよかったと思いました(笑) 今回は2種を注文して、ココナッツカレーとチキンカレーでした!ココナッツは甘めで、チキンはスパイシーで美味しかったです! ランチタイム以降になるとお持ち帰りのお弁当が安くなるみたいなので、今度はお弁当を買ってみたいと思います!
ゆめみるこ
4.0
10年ぶりに訪問。ランチは420円値上がりしました。ミニサラダ(この日は温かいポテトサラダ)、2種のカレーを。ダール豆とチキンキーマでした。 ライスは魚沼産コシヒカリのサフランライス。中辛にしましたが、かなりスパイシーです。カレーも接客も丁寧。
いつもよく食べよく眠る
4.0
味…★5(文句なく美味い!お勧め) 店の雰囲気…★5(デートや静かな時間で過ごしたい人向け) コスパ…★2(…量が少なく値段が高い…) さて、神楽坂のめちゃ美味いカレーの名店(ただし高い)である。 土曜日の12:30過ぎ、特に行列もなく普通に入れるました。 この店、まず雰囲気が面白いんですよね。東洋というか禅の雰囲気が漂ってて。 ヒーリングミュージックでも流れてそうな静かな空間です。 2種盛りのカレーを注文。 うんうん、カレーに甘みがあって美味い! インドらしい辛さとスパイシーさもありつつ、お年寄りでも食べられそうな優しい味わい。 ライスはインドカレー屋には珍しく魚沼産コシヒカリ。これがまた甘くてモチモチして美味い。 ただねー…量が小盛りなんだよねえ…全体的に。 物足りないのでデザートにジェラートを注文。…小さいな 笑。うーん、3口サイズだ。美味しいけどね。 ここは禅���みたいな雰囲気のオシャレ空間で『上質さ』を味わうタイプのカレー屋です。 ワイワイ賑やかに食べたり、ガッツリカレー!って感じではない。 量より質の店です。 でもなんか物足りなさを感じて、 会計の時に「2,000円超えたかー」と思ってしまった。 数年前は行列店だったのに今は行列がないのも、コスパ悪く感じる人が増えたんでしょう。 上品なデート、静かに過ごしたいおひとり様、落ち着いたグループにオススメです。 高いし少なめだけど美味かった。ご馳走様でした。