レビュー
もこ
5.0
美味しかった〜食べた〜〜 母と2人でタイ料理。本格的なタイ料理が気軽に食べられるので嬉しいです。何食べても美味しい! トムヤムクン🦐、たまごカレー🥚、ヤムアボガド、おすすめです。辛いので辛さ2までかな… ココナッツアイスも外せない。🥥🥥
masataka sugiyama
4.0
日本人向けでもかなり本格派な有名タイ料理店。 マン��ツリー系とかティーヌン系など、タイ料理チェーンの有名どころの中で、SUU・SUU・CHAIYOOが展開するクルン・サイアムは、タイ料理を語る上で絶対外せない重要なお店です。その1号店がここ。 お一人様で行ってきました。 2024年1月13日 土曜日 14:21 *ガパオ・ホーイvery hot *ソムタム very hot ガパオ・ホーイ 人気の食の情報サイト「TasteAtlas」では2023年12月、「世界で最高の料理 100選」を発表され、なんとタイ料理のガパオ炒めが3位に入りました。 世界で3位ってすごいですよね。ちなみに、日本料理はマグロ握り寿司が21位で最高位です。 なので、2024年はガパオライスをあらためて食べてみようと思ってオーダー。このガパオライスは、冬季限定の牡蠣をたっぷり使った贅沢仕様。もちろん辛くしてもらいました。 ガパオは、ホーリーバジルをしっかり使い、たっぷりお野菜にぷりっぷりで大き目な牡蠣がゴロゴロと入った具沢山スタイル。赤い部分は激辛タイ唐辛子。これは気合を入れないといけません。カイダオを崩し、ライスをガパオの汁に浸し、野菜や牡蠣と一緒に頂くと最高。カイダオも火加減バッ���リで、揚げ焼きですが、黄身はとろとろ。牡蠣の濃厚な旨味と一緒にナンプラーを仄かに感じる、塩辛すぎない絶妙な味付け。しかし、そこは激辛なので唐辛子が脳を直撃。アドレナリンが分泌されますね。ちなみに、会計時に辛さを聞かれたので、「予想以上に辛くていいですね!」と伝えたところ、「タイ人シェフは辛くしてと言われるとテンション上がって、自分基準の辛さにするんです」だとか。タイ人シェフが好む辛さだったわけですね。汁加減も良く、美味しいガパオでした。 ソムタム 当然激辛オーダー。干しエビ以上に赤い唐辛子がたっぷり。非常にジューシーな甘辛酸っぱい系の味付けなので、激辛でも悶絶するほどではありません。汗が止まらなくなる程度。ナッツにシャキシャキ青パパイヤの食感も良く、干しエビもたっぷりで香ばしい。おかずになるソムタムです。 美味しく完食いたしました。 「クルン・サイアム 自由が丘店」は、2004年11月にオープンした1号店です。他のクルン・サイアム、タイ料理研究所、オールドタイランド、タイストリートフードなど、SUU・SUU・CHAIYOOが展開す��タイ料理店はかなり足を運んでおりますが、「クルン・サイアム 自由が丘店」はその中でも非常に活気にあふれていると感じました。隙の無い接客と無駄のない動きは、スタッフの中でもスペシャルな人材が集まっているのかと思うほど。もちろん料理も抜群です。 日本人に寄せた調理スタイルですが、それは他のタイ料理チェーンも同じ。かなり本場の味を意識した本格的な味付けは、他のチェーン系より頭一つ突き抜けています。何より、オープン当初から現在まで、高い人気を誇っているのがすごい。 お店の入り口は「ここですか?!」って思うような、小さなピンクのドアひとつで、細い階段を上ると、コンパクトにまとめたレイアウト。しかし、バンコクに立てられた古い洋館をイメージした店内は、ところどころ可愛らしい飾り付けがあり、テーブルや椅子も雰囲気があってお洒落。不思議と居心地が良く楽しい気分にしてくれます。 タイ料理初心者の方はもちろん、タイ料理に精通されている方も、ここは一度は行ってみる価値あるお店です。接客良し、雰囲気良し、盛り付け良し、メニュー構成���し、立地良し、居心地良しと、「おいしい」以外にも色々な「●●がとても良かった」と思える良いお店ではないでしょうか。 とってもおすすめ。
河野充生
4.0
どの料理も美味しかったです。特にグリーンカレーは最高でした! 肝心なグリーンカレーの写真を撮っておらず、すみません!
塩澤悠
5.0
久々の5つ星でした。ビールとトムヤンクンのスープを使った麺料理(クイッティオ・トムヤム)を頂きました。これ2つで1980円。嬉しかったです。行き届いたサービスでありながらも、親しみを感じました。料理の量も質も大変良く、心から満足出来ました。また来ます。
K M
5.0
自由が丘でタイ料理を食べたいときはここに来ます。 お料理が出てくるのが早く、美味しいです。セットに付いてくるスープだけさり気なく激辛で、辛い物好きな私でも具しか食べれません。 スタッフはほぼ全員タイの方でしょうか。感じの良い方ばかりで、今まで不快な目にあったことは1度もありません。 料金も結構頑張ってる方だと思います。 ランチタイムは階段の下まで行列が出来るので、並びたくない人は時間をずらしたほうが無難です。