レビュー
シーバスtomo
4.0
初来店。 入口の引き戸(自動)には両脇に盛り塩が。 秋天盛りざる。 この日は三重の「あやひかり」という小麦を使った麺。 モッチモチで、歯を入れても噛み切れないほど。野菜もカラッと揚がっていてみな旨いが、サンマが美味かったなぁ。。。 あっという間にほぼ満席になってたなぁ。
TAKUJI I.
5.0
西新宿の青梅街道沿いにあるビルの地階。 隣のナポリタンの店には何度か訪れていて、以前から気になっていた店。 この日、初めてラン���で訪れた。 店に入りテーブル席に案内される。 メニューを見る。 うどんとしては、やや高めの設定な気もするが、それだけ美味しいのだろう。 一番高い天かけうどんを注文した。 待っている間にあっと言う間に行列になっている。 待たずに入れたのはラッキーだったようだ。 そしてうどんが出て来た。 うどんは綺麗なスープに入っている。 麺の上に刻みネギ。 早速食べてみる。 コシの強すぎない食感の良いうどん。 中々美味しい。 汁はいりこを使った関西風のようで、やはりうどんは関西風が優しくてしっくり来る。 天ぷらは7品と結構なボリューム。 食感の良い天ぷらの王様海老、大好きなイカをメインに野菜5種。 これで酒飲んだら旨いだろうな。 今日はランチなので、うどんに専念する。 優しい味の汁としっかりしたうどん。 そして揚げたて天ぷら。 どれも高いレベルの品で完食。 値段に十分見合った大満足なうどんランチ。 次回は冷たいうどんを食べてみよう。
ああ
5.0
2回行きました。 とても美味しいです。通います。 悪い箇所はほぼないですが、強いて言うならば、 2回目の来店は一人で行ったのですが、昼のピーク終わりで空いておりカウンター席は左から ��|客|空|自分|空|空|空|空|空 このように座っていました。 そこに新規の1人の客が来て、なぜか自分のすぐ右隣に案内して来ました。 1席か2席開けるなり1番右に座らせるなりすればいいのに、なぜか隣です。 しかも、いかにも香水臭そうな見た目の女です。ちゃんと香水の匂いがしました。 そんな客を真隣にわざわざ座るように誘導した店員には驚きました。 あと、えび天はもっと衣をつけた方が良いのではないでしょうか? 細々いとしょぼく見えますよ。
ryuta
3.0
平日のランチで訪問。並びたくなかったので開店前の10:45に到着。まだ誰も並んでなかったので一番乗りです。来る前から決めていた親子ちくわ天ざるうどん(かしわ天二つ、半熟たまご天+ちくわ天)1,150円を注文。開店前に注文を聞きにきてくれました。入店から10分程度で料理���提供されました。 まず見た目が綺麗。うどんの喉越しは非常によい。つけ汁は、田舎(北関東)の私はもう少し濃い(塩味)方が好み。少し甘く感じた。これは個人の好み。 天ぷらはかしわ天のとり肉がすごく柔らかい。半熟たまご天、とろっとろで黄身が濃い。良いたまごを使っているだけありますね。女性スタッフの対応も良かった。 男性スタッフの抑揚のない話し方、元気のない感じ?が気になった。
J
5.0
コスパ:5�� 御苑の本店よりは待たずに入れます! ピークの時間帯を避けて平日の11時台もしくは13時半過ぎごろ行くようにしているのでいつもあまり待たずに入れています。 てんぷらはサクサク、うどんはつるもち触感で絶品です! もう少し営業時間が長ければ夜ご飯にも食べられるのに・・・本当にそこだけが残念です!