レビュー
みん太郎
5.0
頼んだものが全て美味しい。 棒棒鶏、基本の炒飯、海鮮堅焼きそば。 小籠包は美味しいけど高い。 台湾なら半額🇹🇼 でもサーヴィス、雰囲気も良く再訪します。
工藤京子
4.0
予約が思うように取れず、11時からのランチとなりました。雰囲気、サービス共にやはり老舗は違います。3500円のコース料理を頂きましたが、薄味でどれを頂いても、とても美味しかったです。ボリュームもあり、大満足。このメニューでこのお値段はお値打ちだと思います。2時間位かけて、この雰囲気でゆっくり頂く、お値段以上に贅沢だと思います。
mao
5.0
家族との会食でお邪魔しました。 今は無き「横濱聘珍樓」と並んで品のあるな中華料理をコースでいただけます。 都内にもおしゃれで豪華なモダン中華店は様々にありますが、サービス・店構え・調度品などなど良い意味で古風な中華料理店が消滅しつつある横浜中華街で「萬珍樓」と「華正樓」にだけはこの絢爛さを守っていただきたいと強く願います。 本日もご馳走さまでした。
Tetsuo S
4.0
どうも、中華街さんぽです。今回は横浜中華街65店舗目の投稿で中華街を代表する老舗、萬珍樓 本店に来ました。平日17時半に来店。 ●味 アラカルトにて注文 ・五目あんかけチャーハン 2300円 ちょうど良い味付けで海老、ホタテ、貝柱がふんだんに入っている。単価は高いですが一皿の量が多い(約2名分)のでスタッフが取分けてくれます。 ・北京ダックビーフン 1700円 見えないフカヒレスープみたいでなく北京ダックのお肉がしっかり入っている。通常のビーフンとは少し味付けが違うが味変にお酢をいれると飽きずに食べられます。 最終的に残った場合でも専用の箱で持帰り可能です。私は持帰りにして家で台湾産ビーフンを加えて好みの味にアレンジして食べました。 ・小籠包3個 750円 美味しいが思ったほど肉汁ジュワ~ではなかった。鼎泰丰は越えられないかなというのが率直な感想です。 ●雰囲気 店内の装飾が綺麗でランタンが多く台湾の九份を連想させます。このクラスはやはり客層も落ち着いた感じ。トイレは萬珍樓點心舗と同じくホテル並みに綺麗。また、18時15分頃から楽器の生演奏が聴けます。この時は琵琶でした。この時間に合わせても良いですね。ただ平日でもすぐいっぱいになるので予約するか早めの来店をお勧めします。あと、點心舗と同じく接客はしっかりしてますが表情が硬めでもう少し笑顔があっても良かった。 ちなみにサービス料は10%必要です。
河野亮二
5.0
美味しいコース料理をいただきました。落ち着いた個室と行き届いたサービス、大満足の食事、幸せ��ひとときでした。 広東料理、且つ日本人向けにアレンジしてあるので、とても優しい味に仕上がっています。年配の人でも美味しく頂くことができます。定番のメニューも、料理人さんの腕でワンクラス上の品が出るから不思議です。 名店だけに予約は必須だと思います。旅行で来られた方は、横浜中華街の雰囲気を楽しんで、夕食や昼食で贅沢をするというプラントはいかがでしょうか?