レビュー
Y
4.0
美味しかったです! 日曜日の17時頃行ったのですが すでに混んでいたので 予約はしておいた方が いいかと思います! 好みだと思うのですが… お好み焼き 最初から混ぜて持ってきてくれるの すごく嬉しいです! あれ…混ぜるの けっこう大変なんですよね(笑) また息子連れて伺いたいです!
nori ikeda
5.0
友人のおすすめで初めてきました。 おすすめの山芋の磯部焼きはふんわり食感で美味!! お好み焼き、もんじゃ焼きもボリュームあって大満足でした!!
くばじあ
3.0
モダン焼きを食べたいなーと思っているけど、いつももんじゃで終わります笑 スタッフさんも感じが良く、気持ちよく食事させていただいて、行きつけの少ない私にはとてもありがたいです。 最後の会計の時に、ベテラン風の女性定員さんが、新人の男性の方に、私たちがいる前で「内容ちゃんと確認した?ちゃんと確認して。変な風に書かれたら渡せないから」とキャンペン中の商品についてあれこれ、冷たい感じで言っていて、正直、客の前でやらないで欲しいと思いました。 飲食長年経験しておりますが、そういうのは、お客様が帰ってから裏でやって欲しいです。 また、その女性隊員からは一切挨拶もなく、一度もこちらを見ておりませんでした。 いい定員さんが多いなーと思ったのは束の間、帰り際に嫌な気分になりました。
も
1.0
予約してたのですが、他の予約とダブってたみたいで「今準備してるのでお待ちください」と言われて待っていました。その間に私たちより後に来た同じ時間の予約の人たちは席に案内されているのを見てました。その後、「申し訳ありませんが、同じ時間の予約が重なっていて席がないので、系列のイタリアンに行ってもらえますか?今日のお食事代は無料なので、、」という風に言われました。 予約が重なっていて席がないのであれば最初からそのように説明するべきでは?わざわざ待たせて席がありません、は意味が分かりません。 私たちより後に来た他の予約のお客さんは案内してましたよね。客を見て選んでますか? 系列のイタリアンの食事代が無料になるのでそっちへ行ってほしいというのを強調して話していましたが、無料で食事ができるというのはこちらとしてはどうでもいいです。店員さんの説明不足や態度に不誠実さを感じました。 こちらが「もう大丈夫です。(どちらでも食事をせずに帰ります。)」という風に伝えると「大丈���ですか、すいません。」とその場だけの謝罪。 私も飲食店でアルバイトをしてますが、店側に落ち度がある場合は、出口まで見送って謝罪するべきでは?学生のアルバイトさんだからとか関係ないと思いますが。お店側の教育不足だと思います。 近くに美味しいもんじゃやさんがあると聞いたので楽しみにいきましたが、もう行くことはないと思います。 この口コミをただのクレームぐらいに捉えられるのであればそれだけのお店だと思うのですが、、もう同じように嫌な思いをして帰るお客さんがいないように今一度予約管理の改善をお願いしたいです。 星1つも付けたくないですが、0では口コミ投稿できないので、星1つです。
近藤純一
5.0
いつも利用させていただいてます! おすすめは明太子・餅・チーズもんじゃとモダンセット。 価格もリーズナブルで、種類も多く、どれを食べても美味しいです〜! 土日は混んでいるので、事前に電話予約をしておくと入りやすいです。