レビュー
So
4.0
ランチに行きましたが結構混んでいます。 大漁盛りとご飯大盛りいただきました。計1,000円。 セルフ形式で戸惑いましたが、おじいちゃんとおばあちゃんが頑張っている姿に温かみを感じました。 刺身も新鮮で美味しかったです。 R5.5再訪。 前回同様、おじいちゃんとおばあちゃんがテキパキ働いておりました。たいへんお疲れ様です。 しかしながら、もう一人いたおっさんは感じ悪かった。 小皿取ろうとしたらいきなり手を払い除けられた。 取るの違うなら口で言ってほしい。 今回は、ぶり照り終わっていたので、三点盛り頼みました。マグロが美味しかった。
mkt
4.0
オーダーと会計が独創的d( ̄  ̄) 慣れれば効率良いかも👍 入店して席に着く前にオーダー、小鉢とお茶、おしぼりをお盆にセットしてメインを乗せてくれるを待つ。揃ったら好きな席で頂きます。 食べ終わったら自分で返却口に戻して支払い。お釣りが必要な場合はテーブルに小銭が並べてあるので自分でとる。 美味かったけど、初めてのシステムで戸惑い堪能できなかった(T . T) 今度は三色盛り定食でリベンジしよっと
Yuki Takada
5.0
ランチタイムは定食屋さんで営業。 細い階段で2階にあがりますが、大きな荷物は辛いと思います。 カウンターで注文して、セルフサービスで小鉢二つと、御飯に味噌汁。箸や湯呑みを準備してからメインを受取ります。 刺身系の注文でなければ、マグロの刺身小鉢も付いています。 支払は現金のみで、お札ならお釣りは小銭を自分で取って帰ります。 コスパは最高で、御飯の量も希望に合わせてくれますので、満腹になれます。 夜は居酒屋営業を楽しめます。こちらも人気の様です。
Ricky
5.0
神コスパのセルフ定食屋さん ランチタイム12時過ぎに2階の店内に入るとほぼ空き席なし、3階にも席はあるようです。入口正面のカウンターで注文すると、自分でお盆をとって、カウンターに置かれたご飯や味噌汁をセルフでお盆に乗せていくシステムでした。カウンター付近には小銭が並べられた謎のテーブル有(伏線)。カウンター下の台に箸や小鉢があり、初来店でシステムを知らない場合はカウンター越しに厨房内からカウンター下の小鉢をとるように促されま��。 この日の銀鱈定食800円は焼き銀鱈、焼きマグロ(頬肉?)、マグロの刺身、大根の煮物、白菜のお新香、味噌汁という神コスパでした。 箸を置いたらセルフでカウンターに下げ膳しつつお支払いします。お釣りが出る支払いの場合は、近くのテーブルに並べてある小銭をセルフで持って帰るように促されました。
H J
3.0
海鮮系の定食屋。 ・三点盛り800円 ぶつ切りの鮪がメイン。 鯛が2枚、イナダが4枚。 大漁盛り(900円)もあるのだが、以前比較したらあまり変わらないのでこちらに。 大根の煮物とお新香、味噌汁とご飯がセット。 刺身は賛否分かれますが私は美味しくいただけた。 ただ、接客力はゼロ。��性二人と女性1人がいるが、男性はほぼ動かず何も言ってこない。(いらっしゃいもありがとうもなし) 逆に混んでると、イラついてるのがわかる。 入店からの動き↓ ①入店したら女性がいるカウンターに行き注文。 ②お盆に煮物とお新香、箸をセルフでのせる。 ③ご飯と味噌汁がでたら、お盆にのせる。 ④お刺身系は比較的早く出るので待機して載せる。それ以外は自席で待機。 ⑤食べたら、男性がいる机にお盆ごと返却。 ⑥お会計もセルフ。つり銭もセルフ。(日本人の律儀さに感服!) 昔からこの三人なので、家族なのか? 気持ちよく食事をしたい人には、すすめないが、とにかく刺身が食べたいときにはおすすめである。