レビュー
杉本めくみ
4.0
父の傘寿のお祝いで使わせていただきました。福寿の懐石コースを頼みました。ひとつひとつの量は少し少なめですが最後はお腹いっぱいになり大満足でした。紫色のチャンチャンコを着るサービスがあり父も大喜びで最後にみんなで写真を撮りました。駅から近く丁度よい値段、落ち着いた個室…お祝いの席にはいいお店です。スタッフが少ないのか…お酒を頼んでから来るまでに少し時間がかかります。早めに注文するとよいと思います。すぐに乾杯したいのになかなか飲み物がこなくてそこだけがすこし残念でした。
LILY Rose
5.0
いつも何を食べても美味しいです😊 コースだとだいたいどこでも、これはまぁまぁね、と思うものがあったりしますが、(違うコース同士でも被って同じメニューが何品かあったりはするものの)ここでは最初から最後までの全てが美味しいです😍 私は実はお豆腐全般がどんなに良いお豆腐でも嫌いで、食べられるのは麻婆豆腐と湯葉くらいなのですが、小さい頃にここに連れて行かれてびっくりして以来、大人になった今では、(今もお豆腐は嫌いなのに)ここなら自ら行きたくて予約するほどです🙂✨ 大泉学園のこの店舗は清潔感があり外観からは想像出来ないくらい中は迷路のように広く、完���個室もかなり多いです💗
y
4.0
ランチで利用し、彩ランチを頂きました。 年配層の女性グループが多く、賑わっていました。味付けはなかなか良いです。 湯豆腐は温泉水を使用していて、10-15分温め、温泉水が白く濁ったら食べ頃との事でした。 撮り忘れてしまった写真もいくつかありますが、お腹いっぱいになりました。
Yoshihiro Nagasaki
4.0
母の誕生日で日曜日のPM1:30ぐらいに予約して伺いました。前日に予約で、そこそこの雰囲気で、美味しいと思えるお店がここだけだったので利用したのですが、予約アプリが不親切で、休みの日はランチメニューでの予約が出来ないにも関わらず、それが出来てしまって、当日にお店から、電話がかかって来てそれを知り、料理変更を余儀なくされてしまいました。ここは料理は美味しいのですが、懐石コースですと年寄りにとっては量がどれも多いのでランチが無難です。車で訪れたので、お店のあるゆめりあの地下駐車場を利用して、お店では3000円分の駐車割引き券をお会計の時に貰えました。
ninnikuiremasuka
5.0
こんな凄い店がここに長く存在していたとはね! 普段���まり食べられない格の店だが、この日はイトコのおごりにあずかり、めったにない体験ができた。 お店の設えからしてクラス感が。席がゆったり感じるのは、となりの卓からスペースが取られることのほかに視覚的効果もあるだろう。 冬の特別ランチ:ランチで¥3,600、いかにも普段着の店ではない。しかし繰り出してくるメニューのどれにも、これ!といった味わいが込められてる。 嶺岡豆腐:何か東横線の綱島駅のあっち側…を連想してたが全然違って、南房総のご当地食なのだとか。どこか乳感的で滑らかで濃密…。 湯葉煮小柱沿:みっちり濃密な湯葉の味!豆腐屋の面目躍如! 茶碗蒸し生姜餡:ゆるめの茶碗蒸しにこれまたゆるめの餡がかかってて…それが生姜風味!もっと大きなレンゲでタップリ掬って食べたい…というところに育ちが出てしまうw カニと冬野菜の豆腐サラダ:これが前半のヤマだろうか。爽やかなドレッシングにも負けない豆腐の味! 牡蠣と大根餅の菊菜あんかけ:この、覚えのある苦みの効いた餡が美味!まずはノーヒントで食べたがわからずメニュー見て納得。この��理も野球でいうところのクリーンアップだろう。 湯葉と鰤のしゃぶしゃぶ:これが今回の目玉か。鰤をお好きにと言われても、どの時点が最も良いのか、私的には結構火を通したホロリンと柔らかな状態が良いかなと。湯葉はまさにしゃぶしゃぶ、で良い。澄んだ味の出汁に潜らせて……そういや最近北海道産鰤のこんなセットをよく見かけるな。うちでもマネしてみようか…。 ふぐのから揚げ:釣り誌の釣行記では読んだことあるふぐ料理だが、じっさいはこういう感じか!歯ごたえのぷりっとした感じは魚の域を超えてるし、旨味濃密! 季節の飯、お新香:キノコの炊き込みご飯にキャベツの漬物。この漬物でもう一杯白飯を食べたくなる。 湯葉吸物:こういう強くて澄んだ味の出汁をどうすれば?実家に帰ると妹が通販の出汁パックで作ってくれるものが最もこれに近いが、練習すれば会得できるのだろうか…。これを味わいながらいろいろ考える。 デザート:豆腐チーズケーキ 和食の深淵に飲み込まれてしまっては、貧乏人にはひとたまりもないが、あれ以来なんだか気になってしょうがない。