レビュー
xi ta
4.0
友人と土曜日の12時頃にうか��いました。 丁度2席空いていたので券売機で食券を買い待たずに着席。 麺もスープもトッピングで入っているお肉やメンマもすごく美味しかった。 カレーつけ麺は御飯必須だと思った。次回は注文しようと思う 辛つけ麺を食べた友人は、辛味が別皿で出てきて良かった。美味しかった。近いうちまた来たいと言っていた。 是非またうかがいたいと思います。
kaz a
4.0
曙橋駅近くの小さなラーメン店。店構えは、失礼ながらボロいです。券売機は札が使えないので、隣の両替機で千円札を500円玉2枚に崩してから、食券を購入。看板メニューであるカレーつけ麺950円を注文。ぎりぎり3桁ですね。お水もセルフです。麺は200gと300gから選べますが、この日は200gにしました。店主が一人で切り盛りしているので、出てくるまでに結構時間がかかります。あと、無愛想です。そういう店がダメな人にはダメでしょう。カレーのつけ汁は、何系カレーとも表現しづらいのですが、魚介の出汁がかなり効いています。スリランカではモルディブフィッシュという鰹節のようなものをカレーに使うと聞いたことがありますので、そりゃあ、合いますよね。ホロホロのチャーシューと、ぶっといメンマ、���してなんだかんだ主役なのが、しっかりと太い麺。これがスパイシーなつけ汁に全然負けていません。 そして、実はラーメンも美味しいんですよ。
mono huyu
5.0
2023.02.01初訪 スープが濃厚!最初は魚介が勝る感じだったけど、良い感じの合わせスープでした。 パワフルな麺と良く合う。 チャーシューがジューシー。 トッピングされた、黒胡椒が掛かったチャーシュー細切れを混ぜながら食べると、また��白い。 先日、近所で失敗した分を取り戻した感じです。 2023.02.06再訪 また、食べたくなってお邪魔。 ちょっと遅くなり19時過ぎに入店。 疲れた身体に染みます👍 また、こないだと違った印象でした。 2023.02.15再訪 今日もらーめん。 かなりスパイシー、パンチの効いた一杯でした。 2023.03.06再訪 らーめん300グラム。 2023.03.14再訪 らーめん300グラム。 つけ麺食べる日は来ないのかも(笑) 2023.09.05再訪 らーめん売り切れ💧 ついに、つけ麺をオーダー。 美味い! たまには、これにしよう。 2023.12.11再訪 あれ?一度だけ食べたつけ麺の書き込みが無くなっている💦再度追加! 今日もらーめん300グラム。 ご馳走様でした! 2023.12.14再訪 週に二回は初めて。 月曜日はらーめんだったから、つけ麺をチョイス。 2024.01.22再訪 ほぼ、毎週来てます。 基本はらーめんですが、三度目のつけ麺。 らーめんも美味いけど、たまにはつけ麺だな。 2024.02.19再訪 券売機が新しくなった! と、共に値上がりした💧 まあ、今まで我慢してくれただけ有難いか。 加えて、チャーシューの脇に添えられていた刻みチャーシューが無くなった💧 これは、地味にイタいなぁ。 2024.03.06再訪 先週来たときに、DXラーメンは、今まで通りほぐし肉が載っているものと聞いていたので、迷わずDXラーメン1,100円 要するに、今まで通りのらーめんがDXってネーミングになって、200円値上がりした訳だ。 だけど、ほぐし肉が無いと一味足りないからな。仕方ない。 そして、久々のらーめん完成品は美味かった。
M Y
4.0
つけ麺を頂きました! ボロい感じがまた男メシ感の雰囲気ですね😅 店主はぶっきらぼうですがそれがまた無骨な感じで妙にその場にマッチしますし、嫌な感じはありません。 しかし説明は無いので、まず扉を開けると右側に券売機があるので、選択後面が200か300gか選べるので��れを伝えるといった風です。 札は使えないので、隣の両替機で小銭崩してからそこに水も入れると言う感じです。 お味は魚粉ミルキー系です。 麺はコシがあって好き系です。 麺は個人的にはもうすこし硬めでも良かったかも。 あと出汁の味を感じ取れるように温度を下げていると思いますが、スープと麺がもう少し溶け込むように冬は温度がもう少し高めでもいいかもしれません。 夏は今みたいに少し温度が下がった感じでもいいかも。 カレーつけ麺やラーメンも好評のようなので、またリピートしたいと思い星を4つにしました! 【役にたったらイイね👍してね!】
齋藤良輔
4.0
曙橋駅A2出口から20秒くらい。うっかり通り過ぎるレベルの小さいお店です。土曜日の開店15分前でポール。後から1人追加。10分前で店主が出てきて開店。これはありがたいサービス。券売機は���札が使えないので、たまたま小銭が大量にあったので使用。ただ、券を購入すると小銭は出てきてしまうので、まとめ買いはできませんので注意。店内は狭いがよく清潔にされており、カウンター5席のみ。券売機の下にセルフのお冷やがあります。辛つけ麺と味玉に瓶ビールを注文。カウンター越しに店主に渡すと麺量を聞いてきます。200㌘も300㌘も同料金。すぐに提供されたビールを飲みながら待っていると、9分程で茹で上がり、注文から10分で着丼。自家製麺から啜ると太麺はモッチリした感じで腰があります。つけ汁に潜らせると動物強めの濃厚豚魚がよく絡んで旨い。最近の流行りは淡麗系ですが、こういうのが食べたかった。辛味を投入して、瞬く間に麺量が減っていきます。つけ汁にはホロホロ豚バラチャーシューと太メンマに長葱と玉葱が入ってます。つけ汁がすぐに温くなってしまうので、提供前にレンチンしてくれれば満点でした。食後にカウンター上に食器やコップを上げて完了です。